高校・ユース・その他 新着記事

【インターハイ準々決勝】東福岡 1-0 履正社|粘り強さ+スーパーサブ餅山大輝の投入が“ヒガシ”の新・勝利の方程式!

「粘るヒガシ」のスーパーサブが、試合を決めた――。インターハイ連覇を狙う東福岡は、8月7日の準々決勝で履正社とのプレミアリーグ勢対決を1-0で制して、ベスト4に進出した。【PHOTOギャラリー】... 続きを読む

【インターハイ】ベスト4が決定! 東福岡×立正大淞南、市立船橋×関東一

 インターハイは8月7日、男子の準々決勝が行なわれ、前回優勝の東福岡のほか立正大淞南、市立船橋、関東一がベスト4に名乗りを上げた。【PHOTOギャラリー】男子準々決勝 全4試合  東福岡は、流経大柏... 続きを読む

【インターハイ】女王・日ノ本学園、近畿大会覇者の大商学園などが4強入り

 インターハイは8月6日、女子の準々決勝4試合が行なわれた。【PHOTOギャラリー】女子準々決勝|鎮西学院×作陽など  大会3連覇中の日ノ本学園は、北海道文教大明清と対戦。エースFW黒... 続きを読む

【インターハイ3回戦】市立船橋 4-2 久御山|プロのスカウトも注目! 攻守に働く市船のキーマン椎橋慧也の存在感

 頼れる男の面目躍如だった。決勝点を挙げたのは、市立船橋のMF椎橋慧也だ。同点で迎えた後半15分、右サイドからのFKがファーサイドまで流れたところを、右足でゴールへ叩き込んだ。  力のこもったガッ... 続きを読む

【インターハイ3回戦】東福岡 2-1 日大藤沢|ポジショニングで敵を混乱に陥れた2年生MF藤川虎太朗のサッカーセンス

 前回インターハイ王者の東福岡と、昨年度の選手権ベスト4の日大藤沢の注目対決は、2-1で東福岡に軍配が上がった。  この試合のMVPを決めるとするならば、東福岡の2年生MF藤川虎太朗だ。その理由は... 続きを読む

【インターハイ3回戦】第2試合は市立船橋、関東一などが勝利! 地元兵庫の滝川二もベスト8入り

 近畿インターハイは8月5日、男子3回戦の8試合と女子1回戦の8試合が行なわれた。【3回戦PHOTOギャラリー】広島皆実×旭川実など  第2試合では、2年ぶり9回目の優勝を狙う市立船橋... 続きを読む

【インターハイ3回戦】第1試合は東福岡、履正社、米子北などが勝利、8強入りを決める!

 インターハイは8月5日、男子3回戦の8試合と女子1回戦の8試合が行なわれる。【3回戦 PHOTOギャラリー】東福岡×日大藤沢など  男子3回戦の第1試合では、前回優勝校の東福岡が選手権... 続きを読む

【インターハイ2回戦】青森山田 1-2 久御山|大会屈指のタレント軍団が陥った初戦の難しさ

 優勝候補の一角が、相手の勢いに飲み込まれ初戦で姿を消した。  湘南ベルマーレ入団内定のFW神谷優太、ベガルタ仙台入団内定のCB常田克人というふたりのJ内定者が攻守の要となり、U-18日本代表GK... 続きを読む

【インターハイ2回戦】履正社 1(5PK3)1 流経大柏|起死回生の一発を放った牧野寛太が難関突破へ意欲十分!

 アディショナルタイムが5分を過ぎようとしていた。1点リードの流経大柏にとっては、終了のホイッスルを待つだけの時間だった。コーナーでキープし、選手交代の繰り返しでさらに時間を使い、ただ勝利の時を... 続きを読む

【インターハイ2回戦】第2試合は久御山、市立船橋、大津などが勝利!

 インターハイの男子サッカーは8月4日、2回戦の16試合が行なわれた。  第2試合では、3日の1回戦で桐光学園(神奈川1)との強豪校対決にPK勝ちした久御山(京都)が、プレミアリーグEASTで戦う... 続きを読む

【インターハイ2回戦】第1試合は履正社、東福岡、立正大淞南などが3回戦へ

 インターハイの男子サッカーは8月4日、2回戦の16試合が行なわれる。  第1試合では、ともにプレミアリーグに所属する大阪の履正社と千葉の流経大柏が激突。2回戦屈指の好カードは、履正社が退場者を出... 続きを読む

【インターハイ1回戦】市立船橋 3-1 岡山学芸館|派手さはないが“頑張れる才能”が名門を勝利に導く

「最初からやりたいことがやれるわけではない」と市立船橋・朝岡隆蔵監督が振り返ったように、序盤から自分たちのサッカーができなかった。全国大会初戦というプレッシャーは少なからずあったが、試合の入りは... 続きを読む

【インターハイ1回戦】久御山 2(5PK4)2 桐光学園|勝利の原動力は多彩なアタックを演出する大会屈指の2シャドー

 1回戦屈指の好カードを制したのは、久御山だった。桐光学園のエース小川航基の2ゴールで先行を許したが、54分にFW河﨑蒼太のゴールで1点を返すと、62分にFW築山隼のゴールで同点に追いつき、PK... 続きを読む

【日本クラブユース選手権】横浜ユースの遠藤渓太が得点王&MVP獲得! エース不在が新たな才能を覚醒させる

 文句なしのMVP選出だ。横浜F・マリノスユースのMF遠藤渓太が、自慢の右足でゴールとアシストの山を築き、大会MVPに輝いた。【日本クラブユース選手権】決勝PHOTO  第39回日本クラブユースサ... 続きを読む

【2015インターハイ】代表校レポート|新体制で挑む國學院久我山 “攻めて勝つ”スタイルを貫けるか

 東京が誇る技巧派集団は、アクセルを踏み直している最中だ。  國學院久我山は今季から新体制となったが、どうにか東京都代表の座を射止めた。1995年に同校の外部コーチとして関わって以来、約20年にわ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ