高校・ユース・その他 新着記事

【総体】驚異のU-19日本代表FW、安藤瑞季がトゥーロンで体感した「世界との差」

 ペナルティーエリアの外、左寄り。ボールを受けて前を向く。縦への勝負。シンプルな仕掛けだったが、速く、強く、なにより鋭かった。延長後半4分まで完封ゲームを演じてきた国見のディフェンス陣が、たった... 続きを読む

【総体】熊本の「眠れる獅子」が覚醒! 魅惑のパスワークで39年ぶりの悲願成就

 6月6日、インターハイ熊本県予選の決勝が八代運動公園陸上競技場にて開催され、東海大学付属熊本星翔がルーテル学院を1-0で撃破。39年ぶりに全国への扉を開き、夏の本大会出場権を得た。  39年ぶり... 続きを読む

【総体・出場校一覧】火曜日の結果を受けて32チームが決定! あなたの出身県代表は?

 6月6日、インターハイ(高校総体)の地区予選が全国各地で開催され、九州2県で代表校が決まった。  佐賀決勝は、佐賀東と佐賀商が激突。前半23分に宮城恵太のゴールで先制した佐賀東は、同31分に中村... 続きを読む

【総体】“大分のドルトムント”柳ヶ浦は、全国の舞台で台風の目となれるか

 6月5日、インターハイ大分県予選の決勝が大分スポーツ公園にて開催され、大分工を1-0のスコアで破った柳ヶ浦が3年ぶり2度目の優勝を飾った。  柳ヶ浦は大分県宇佐市に校舎を構える、県内屈指の強豪私... 続きを読む

【総体】石川が誇る超名門は、あの歴史的敗北からいかにして這い上がったのか

 昨年までに積み上げた全国大会の出場歴は、インターハイが25回で、選手権が26回。現主将のDF敷田唯が、「星稜は王者であり続けないといけない」と語るように、石川県内における星稜は、負けが許されな... 続きを読む

【総体・出場校一覧】月曜日の結果を速報! 青森山田、星稜、遠野など強豪校が続々と本大会へ

 6月5日、インターハイ(高校総体)の地区予選が全国各地で開催され、新たに6チームが本大会への出場権を手にした。  選手権王者の青森山田は、八戸学院野辺地西との県決勝に臨んだ。前半こそ16分に挙げ... 続きを読む

【総体】湘南ベルマーレが認めた市立長野のエース、新井光はなにがスゴイのか

 今年の高校生ストライカーといえば、U-20代表にも選ばれる長崎総附大附のFW安藤瑞季(3年)や、柏レイソルU-18から青森山田へ電撃移籍したFW中村駿太(3年)、さらには高校選抜にも選ばれた1... 続きを読む

【総体・出場校一覧】あなたの出身県は? 新たに東福岡や静学、阪南大高、京都橘などが出場権を掴む

 インターハイ(高校総体)の地区予選が全国各地で開催され、6月4日は決勝戦ラッシュとなった。新たに13チームの本大会出場が決まっている。  ともに全国制覇の実績がある名門対決となったのが、静岡決勝... 続きを読む

【総体】背番号10を譲った尚志のエースが、県予選決勝で2発と復活の狼煙!

 今夏、宮城県で開催されるインターハイの地区予選が佳境を迎えている。6月3日、福島県予選の決勝、尚志-福島東の一戦が21世紀の森公園いわきグリーンフィールドで行なわれ、尚志が6-0で勝利。8年連... 続きを読む

進境著しい日体大柏高校を率いるのは、元レイソル&日本代表のあのプリンスだった

「強かったですよね……?」  試合後、昌平高校の藤島崇之監督が念のため確認しておきたいとでも言いたげな口ぶりで、そう問いかけてきた。6月3日、埼玉スタジアム・第二グラウ... 続きを読む

【総体・出場校一覧】土曜日に決まったのは尚志、東海大仰星、帝京大可児など7校!女子は女王・十文字が敗退!

 6月3日、インターハイ(高校総体)の地区予選が全国各地で開催され、この日は7チームの本大会出場が決まった。  岐阜決勝は2年連続で帝京大可児と岐阜工の顔合わせ。前半は帝京大可児がポゼッションで主... 続きを読む

【総体】水面下で争奪戦!? プロスカウトが熱視線を送る神村学園の絶対エース

 神村学園のMF高橋大悟(3年)は、「観ていて楽しい選手」という表現がピッタリの逸材だ。 U-14日本選抜に選ばれるなど附属中学時代から注目を集めてきた。最大の魅力は、センスが存分に詰まった左足だ... 続きを読む

【総体・出場校一覧】日曜日の結果を速報!新たに三重、中京大中京、名経大高蔵が代表校に!

 5月28日、インターハイ(高校総体)の地区予選が全国各地で開催され、新たに3チームが本大会に名乗りを上げた。 まずは三重決勝。前年度覇者の三重が宇治山田商と戦った一戦は、実力伯仲の好勝負が展開... 続きを読む

【総体・出場校一覧】エース高橋が躍動!鹿児島は神村学園が6年ぶりに凱歌

 5月27日、インターハイ(高校総体)・鹿児島県予選の決勝が行なわれ、神村学園と鹿児島実の強豪同士が激突。前半31分にエースで主将のFW高橋大悟が挙げたゴールを守り抜き、神村学園が凱歌を上げた。... 続きを読む

【岡野俊一郎を偲ぶ会】川淵氏、トルシエ氏、釜本氏のコメント。釜本氏は目を少し赤くして…

 2017年5月24日、日本サッカー協会が「岡野俊一郎を偲ぶ会 ~雲を突き抜けて、太陽へ!~」を執り行なった。この会には現日本代表監督のヴァイッド・ハリルホジッチ氏、元日本代表のラモス瑠偉氏や秋... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ