2018年01月05日
【選手権】矢板中央が埼玉会場で過去8戦無敗!“人見知り”2年生MFがジンクス継続弾
[高校サッカー選手権準々決勝]矢板中央 1-0 日本文理/1月5日/浦和駒場 値千金の先制ゴールを決めた殊勲者を、取材陣が囲む。しかし、恥ずかしそうに話す声がちょっと小さい。記者が間合いを詰めて行く... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権】矢板中央が埼玉会場で過去8戦無敗!“人見知り”2年生MFがジンクス継続弾
[高校サッカー選手権準々決勝]矢板中央 1-0 日本文理/1月5日/浦和駒場 値千金の先制ゴールを決めた殊勲者を、取材陣が囲む。しかし、恥ずかしそうに話す声がちょっと小さい。記者が間合いを詰めて行く... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権】Jクラブが熱視線を送る米子北の2年生ボランチ・佐野海舟が見せた涙の意味
[高校サッカー選手権・準々決勝]米子北 0-3 前橋育英/1月5日/駒沢 2年生ながらも、複数のJクラブが熱視線を送る米子北の注目ボランチ、佐野海舟の冬はまたもや涙で終わった。 唯一の下級生として挑... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権】「俺らはこれで終わりじゃない」前橋育英が1年前の“忘れ物”を取り戻しに埼スタへ
[高校サッカー選手権準々決勝】前橋育英 3-0 米子北/1月5日/駒沢 雪辱を期するためのステージへ――。前橋育英は2年連続で選手権ベスト4入りを成し遂げた。 試合はまさに盤石の内容だった。長短のパ... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権】4強入り決めるゴール演出も… 上田西の超ロングスロワー田嶌遼介が浮かない表情なのは?
[高校サッカー選手権準々決勝]上田西 3-2 明秀日立/1月5日/駒沢 点の取り合いとなった上田西(長野)対明秀日立(茨城)の一戦。上田西が1点リードで迎えた前半38分、早い時間帯で投入したのは、ロ... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権準々決勝】流経大柏が10年ぶりVへ前進! 前橋育英は2年連続の4強入り
第96回全国高校サッカー選手権大会は1月5日、準々決勝の4試合が行なわれ、第2試合では流経大柏(千葉)と前橋育英(群馬)が勝利した。この結果、6日の準決勝は流経大柏対矢板中央(栃木)、上田西(... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権準々決勝】上田西が長野県勢初の4強入り! 矢板中央は8年ぶりの準決勝進出
第96回全国高校サッカー選手権大会は1月5日、準々決勝の第1試合が各地で行なわれ、上田西(長野)と矢板中央(栃木)が4強に名乗りを上げた。 駒沢陸上競技場で行なわれた上田西対明秀日立(茨城)の... 続きを読む
2018年01月05日
【選手権】父がガーナ人、190センチ、2年生。共通点の多い2人が準々決勝で対決
1月5日に行なわれる高校サッカー選手権・準々決勝で相まみえる日本文理のGK相澤ピーター・コアミと矢板中央のFW望月謙は、ポジションこそ違えど、共通点が少なくない。 ともに父がガーナ人、母が日本... 続きを読む
2018年01月04日
【選手権】矢板中央の154センチのドリブラーが会場をどよめかす
[高校サッカー選手権3回戦] 神村学園0-1矢板中央/1月3日/浦和駒場 前半15分に先制したこともあり、リトリートして守備的になった矢板中央は、なかなか追加点を奪うチャンスを生み出せなかった。 ... 続きを読む
2018年01月04日
【選手権】青森山田「7番と10番」の物語。熱き想いは伝統となって引き継がれていく
[高校サッカー選手権3回戦]青森山田 0-1 長崎総科大附/1月3日/フクアリ 青森山田にとって7番と10番は特別な意味を持つ背番号だ。かつて、この2つの番号は『ダブルエースナンバー』と呼ばれ、チー... 続きを読む
2018年01月04日
【選手権】決められなかった青森山田・中村駿太の悔恨…黒田剛監督はあえて厳しく「ストライカーの差」ときっぱり
[高校サッカー選手権・3回戦]青森山田 0-1 長崎総科大附/1月3日/フクアリ「一発中の一発を決めてきた(長崎総科大附のFW)安藤瑞季と、決められなかったウチの選手たち。厳しいようだけれど、その差... 続きを読む
2018年01月04日
【選手権】「高校サッカーに未練はない」涙を拭った大阪桐蔭主将・西矢健人に見た大物の予感
[高校サッカー選手権3回戦]大阪桐蔭 1(3PK5)1 明秀日立/1月3日/駒沢 選手権制覇を掲げて9年ぶりに立った全国の舞台で、大阪桐蔭は3回戦で姿を消すこととなった。 前日には羽黒を6-0で下し... 続きを読む
2018年01月03日
青森山田から値千金の決勝弾!名将・小嶺監督は注目FW安藤瑞季をいかにして育てたのか
[高校サッカー選手権3回戦]青森山田 0-1 長崎総科大附/1月3日/フクアリ 長崎総科大附に初のベスト8をもたらしたのは、名将・小嶺忠敏監督の寵愛を受けるエースの一振りだ。 1月3日に行なわれた... 続きを読む
2018年01月03日
【選手権】「0-0で良い」と言った百戦錬磨の指揮官。前橋育英はなぜ攻めあぐむも勝ち切れたのか?
[高校サッカー選手権3回戦]富山一 0-1 前橋育英/1月3日/等々力 攻めながらも点が奪えない――。日本でボールポゼッションを大事にするチームは、こうした展開に陥りがちだ。この日の前橋育英もまた、... 続きを読む
2018年01月03日
【選手権】名刺代わりの2ゴールで全国にアピール!快進撃を続ける上田西のエースが秘めたポテンシャル
[高校サッカー選手権3回戦]帝京大可児 0-5 上田西/1月3日/駒沢 183センチの大型ながらも、身のこなしがしなやかで、ポテンシャルの高い選手であることは誰が見ても明らか。今大会の“... 続きを読む
2018年01月03日
【選手権】来季の目玉候補が見せた“成長の跡” 強さが売りのCB関川郁万に新たな一面
[高校サッカー選手権3回戦]日章学園 0-1 流経大柏/1月3日/フクアリ プロ注目のCB関川郁万が進化の跡を見せた。 1月3日に行なわれた、高校サッカー選手権の3回戦。流経大柏は前半からの猛攻をよ... 続きを読む