前橋育英DF・松田陸が語るガンバ大阪加入後の「アピールポイント」は?

カテゴリ:高校・ユース・その他

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年01月09日

次はプロの舞台で、このパフォーマンスを見せなければいけない。

決勝戦でも安定した守りを披露した松田。プロの舞台でもその実力を遺憾なく発揮したい。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[高校サッカー選手権決勝]前橋育英 1-0 流経大柏/1月8日/埼玉
 
 前橋育英が流経大柏を1-0で下し、選手権初優勝を果たした。昨年青森山田に0-5で敗れた“借り”を返した形だ。

 
「苦しい時もありましたけど、最後に優勝で終われたので最高の3年間でした」と感慨にふけるのは、3年生CBの松田陸だ。
 
 昨年の青森山田戦にフル出場していた松田は、「悔しい想いをして、昨年の決勝で全然ダメだった攻守のバランス感覚、カバーリング、そういったところを修正してきた。最後に成長を見せられたので良かったです」と、“リベンジ達成”を喜んだ。
 
 決勝戦のパフォーマンスは圧巻だった。流経大柏のロングパスをことごとく撥ね返し、主導権を握らせなかった。それも90分間集中をまったく切らすことがないのだから恐れ入る。
 
「相手の攻撃は、素早いカウンターが主。ロングボールが多くなると分かっていたので、ファースト(ディフェンス)とセカンド(ディフェンス)を意識した。まずはファーストの自分が、何がなんでも競り勝って、ボランチがセカンドボールも拾う。うまく相手の攻撃を阻止できていた」
 
 前橋育英で過ごした3年間はかけがえのないものになっただろう。しかし、G大阪への加入が内定している松田にとって、次はプロの舞台で、このパフォーマンスを見せなければいけない。
 
「いち早くトップチームに絡んで、見てもらえるように、監督にアピールしたい」
 
 そう意気込む松田。すでに数回、練習参加もしており、おそらく右SBになるという。「攻撃参加をたくさんして、アップダウン、1対1の強さを見せていきたい」とアピールポイントを語る。
 
「トップチームでレギュラーを取って、いずれは代表を目指す」――大いなる目標へ、選手権優勝という輝かしい記録を引っ提げ、若武者が新たな挑戦に踏み出す。

【選手権PHOTO】今大会を沸かせた来季プロ内定プレーヤー11人
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWeb)

【選手権PHOTO】前橋育英 1-0 流経大柏|後半AT弾で前育が悲願の初優勝!
 
【関連記事】
『サッカーダイジェスト』が選ぶ選手権ベスト11! 2トップは得点王&J内定選手に
【選手権】徹底マークのなかで放った輝き!! 今大会のプロ内定選手の活躍ぶりをチェック
「埼玉は考えてなかった」飯島陸が語った前橋育英“進学の理由”と“ふたつの目標”
【選手権】新潟入り内定の渡邊泰基が示した成長の跡 「高校サッカーを選んで良かった」
【選手権】シンデレラストーリーの終わり…決勝弾の2年生FW榎本樹が口にした決意

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ