Jリーグ 新着記事

【Jリーグ移籍情報】夏の大移動で優勝、残留戦線に異状あり!?

 J1は、7月15日のリーグ再開から4節を消化。スタートダッシュに明暗が分かれている。中断前の時点で16位に沈んでいたG大阪は4連勝と好スタート。その原動力のひとりとなっているのが、この夏に加入... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】鹿島対広島

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より 【鹿島】[GK]21 曽ヶ端準 6 1失点も自責ではなかった。素早いフィードでカウンターの起点に。[DF]22 西大伍 6... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】浦和対神戸

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [浦和][GK]21 西川周作 5.5 9試合ぶりの2失点。ミスはないが、2失点目は彼ならば止められた。46 森脇良太 5... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】柏対川崎

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より 【柏】[GK]21 菅野孝憲 6 守備陣の奮闘で見せ場は少なかったが、84分のピンチでは好セーブ。[DF]4 鈴木大輔 6... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】FC東京対清水

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [FC東京][GK]20権田修一 6 21分に高木俊のFKを好セーブ。最後まで落ち着いて処理していた。2 徳永悠平 6 ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】G大阪対横浜

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [G大阪][GK]1 東口順昭 6 枠に飛んだ相手のシュートは少なかったが、集中を保ち適切に対応。[DF]14 米倉恒貴 ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】鳥栖対名古屋

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [鳥栖][GK]33 林彰洋 6 最終ラインと上手く連携し、スピードある名古屋のFWを封じ込める。[DF]15 丹羽竜平 ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】新潟対C大阪

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [新潟][GK]21 守田達弥 6.5CKをキャッチした後、素早いスローイングでカウンターの起点に。[DF]27 松原健 ... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】仙台対大宮

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [仙台][GK]21 関憲太郎 5.5 オウンゴールの場面は責められない。何度も好セーブを披露した。[DF]25菅井直樹... 続きを読む

【2014 J1寸評・採点|18節】徳島対甲府

選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.19号(8月5日発売)より [徳島][GK]31 長谷川徹 6 結果的に2失点したものの、個人のパフォーマンスは安定していた。[DF]4 藤原広太朗 ... 続きを読む

【J2】細部を突き詰める「反町イズム」が原動力 松本山雅は『弱くても勝てます』

 J1昇格を左右する2位松本山雅と3位ジュビロ磐田の対決(J2・25節)は、1-1のドローに終わった。  87分に追いつかれた松本は磐田との勝点差を7に広げるチャンスを逃したが、それでも敵地で負け... 続きを読む

【J1・18節】週刊サッカーダイジェストが選んだ今節のベストイレブン

【選考理由】 MVPは大勝の立役者となった柏の高山。右WGには、右膝前十字靭帯損傷から復帰し、抜群のプレーを見せた藤田をセレクト。中盤の底にはともに1得点・1アシストを記録した柴崎と遠藤を選んだ。 続きを読む

【J1・18節クローズアップ】ナビスコ杯決勝での靭帯損傷から復活した藤田優人が、13節以来の勝利を呼び込む|柏 4-1 川崎

 突然の戦線離脱は、今シーズンの柏レイソルに限っていうならば、もはや驚きではない。4月に攻撃の要であるMFレアンドロ ドミンゲスがチームを離れ、6月には名古屋グランパスへの移籍が発表された。  彼... 続きを読む

【J1・18節クローズアップ】終盤でも落ちない機動力で柴崎岳が2試合連続弾|鹿島 5-1 広島

 中断明けから柴崎岳のパフォーマンスは試合を重ねるごとに輝きを増している。広島戦では1ゴール・1アシストながら、実質的には5得点すべてに絡んだと言って良いだろう。特に後半途中からトップ下にポジシ... 続きを読む

【清水】新監督・大榎克己の人物像「先行き不透明な時代を支えたクラブ愛に溢れる男」

 7月30日、清水は、ここまで3年半に渡りチームを率いてきたアフシン・ゴトビ監督を解任し、開催中の日本クラブユース選手権で28日まで清水ユースの指揮を執っていた大榎克己ユース監督をトップチームの... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ