Jリーグ 新着記事

【名古屋】全3得点に絡んだ闘莉王が、あえて高いポジションを取った理由

 ホーム通算200勝に王手がかかった9節の湘南戦で、名古屋は前半に2得点を奪って試合を有利に進めると、後半にさらに1点を加えて3-0で快勝した。試合後、視察に訪れた豊田章男新会長が選手たちを出迎... 続きを読む

得点力不足に光明? 甲府にバレーが加入内定

 甲府が5月3日、FWバレーの加入内定を発表した。チームは9節を終えて最下位に沈み、得点数はわずかに3。低迷する現状を打破する人材として、05年の甲府のJ1昇格に大きく貢献した助っ人を再度呼び寄... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×神戸|神戸の戦術変更に対応できずドロー決着

【試合内容】 試合開始直後に、鳥栖は藤田のCKから豊田がバックヘッドで先制。以降も前半はホームチームの時間帯が続く。守備では神戸にスペースを与えず、攻撃でも多くのチャンスを作るなど主導権を握った... 続きを読む

【柏】良いサッカーから“勝つサッカー”への突き詰めを

 ボール支配率は60パーセント以上、パスワークも封じられたわけではない。それでも、柏が清水のゴールをこじ開けられず、リーグ戦の今季ホーム初勝利はお預けとなった。【J1 PHOTOハイライト】1st... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】7節プレビュー|昨季2度の大量失点を喫した駒澤大が王者・専修大にリベンジなるか

【ピックアップ・ゲーム】専修大 vs 駒澤大5月6日(水・休)/13:50/味の素スタジアム西競技場  JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、5月5日・6日に第7節が各地で開催さ... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】物足りなさが残った浦和とG大阪の頂上決戦

 第1ステージの優勝の行方を大きく左右する大一番は、ホームの浦和に凱歌が上がった。この勝点3は、システムの勝利と言っていい。浦和はシステム上の優位性を活かして終始ゲームを支配し、G大阪になにもさ... 続きを読む

【FC東京】苦しい時こそ輝く「勝利の方程式」

 前半は、明らかに川崎のペースで進んでいた。  中村と大島の両センターハーフが起点となる川崎の攻撃を抑えられなかったFC東京は、まったくと言っていいほどサッカーをさせてもらえないまま21分に被弾。... 続きを読む

【J1採点&寸評】松本×新潟|前田のスーパーゴールも実らず…。松本がホームで新潟に力負け

【試合内容】 試合開始から局面での激しい攻防が連続するなど、テンションの高いゲーム展開となった。  7分に訪れたPKのチャンスを、確実にモノにした新潟が幸先良く先制。追いかける松本は、23分に前... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島×甲府|ターンオーバーは奏功せず。鹿島が1点に泣く

【試合内容】 5月5日のACL・FCソウル戦を睨み、鹿島は主力の土居や西らを休ませ、今季初先発の杉本や伊東といった若手をスタメンに抜擢。選手をターンオーバーして甲府戦に挑んだ。  前半からポゼッシ... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京×川崎|太田のセットプレーから2発! FC東京が劇的な逆転勝利で単独2位に浮上する

【試合内容】  FC東京が川崎をホームに迎えた多摩川クラシコは、開始直後からポゼッションで上回るアウェーチームが21分に大久保のゴールで先制する展開に。 しかし後半に入ると、前線からの守備でリズム... 続きを読む

【J1採点&寸評】1stステージ・9節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価

 J1リーグは5月2日に第1ステージ・9節の9試合を開催。首位の浦和と2位・G大阪の首位攻防戦は1-0で浦和が勝ち、首位の座を守った。  浦和は0-0で迎えた84分、李から武藤、宇賀神とつなぎ左サ... 続きを読む

【浦和】悲劇の死を遂げた元チームメイトに捧げる、ズラタンの決勝ゴール

 首位・浦和と2位・G大阪の大一番、決勝ゴールを叩き込んだのは今季大宮から加入したFWズラタンだった。【J1 PHOTOハイライト】 浦和 1-0 G大阪【J1採点&寸評】1stステージ・9節|全9試合... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×清水|攻撃の柏・守備の清水、我慢比べはスコアレスに終わる

【試合内容】 ボールを回しながら隙を窺う柏と、全員が守備の意識を高く保つ清水。互いにそれほどリスクをかけない焦れるような前半は、我慢比べのように時間が過ぎ去る。  後半は多少オープンな展開となるが... 続きを読む

【G大阪&浦和】勝敗を分けたもの――今野「サポートが不足」vs那須「ラインを下げない」

 浦和との天王山に敗れたG大阪は、リーグ戦の連勝と宇佐美貴史のリーグ戦連続ゴールがともに「6」でストップした。首位との勝点差も1から4に拡大し、第1ステージの優勝争いからも一歩後退。2節・鳥栖戦... 続きを読む

【J1採点&寸評】広島×仙台|野津田、浅野の若手コンビがゴール! 主導権を握った広島がホームで仙台を撃破

【試合内容】 立ち上がりから広島が主導権を握って試合を進めていった。左サイドの柏がドリブルで仙台の守備網を揺さぶると、37分に野津田が利き足とは逆の右足でミドルシュートを決めて先制点を奪う。  一... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ