【J1展望】柏×福岡|連勝を狙う福岡。柏は3試合ぶりの勝利なるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年05月20日

柏――ウェリントンを中心とするカウンターに警戒。ハイプレスと切り替えの早さを蘇らせたい。

故障者/柏=山中、今井 福岡=ダニルソン、古部
出場停止/柏=なし 福岡=なし

画像を見る

J1リーグ・1stステージ13
柏レイソル – アビスパ福岡
5月21日(土)/15:00/日立柏サッカー場
 
柏レイソル
1stステージ成績(12節終了時): 5位 勝点19 5勝4分3敗 15得点・12失点
 
【最新チーム事情】
●ナビスコカップの新潟戦ではリーグ戦からスタメンを入れ替え。D・オリヴェイラ、武富、鎌田らをスタメンから外した。
●鎌田と中谷は福岡の攻撃のキーマンとしてウェリントンを警戒。
●大谷が出場すればJ1通算350試合に到達する。
●トゥーロン国際大会を戦うU-23代表選出により、守護神・中村が不在。
 
【担当記者の視点】
 12節の広島戦では前節から8人の先発メンバーを入れ替え、18日のナビスコカップ・新潟戦では、広島戦からさらに10人の選手をチェンジ。大谷が「誰かに頼るサッカーをしているわけではないし、全員で戦っている」と話す通り、若手の台頭が著しく、明らかに選手層に厚みが増している。今節は、ナビスコカップで先発出場しなかった選手を中心に臨むことが予想される。
 
 どの選手も個々の特長を発揮しているが、連係には粗が見える場面もある。ナビスコカップの新潟戦は終始攻勢に出ながら、ミスと守備組織の乱れによって2点を奪われ敗戦。今節の福岡戦もおそらくボールを支配し、押し込む時間が長くなるため、ボールを奪われた後の守備への切り替えと連係は大事になる。
 
 また、CBの鎌田と中谷は、一発のロングボールを受けて起点となれるウェリントンを警戒。カウンターには細心の注意を払う必要がある。そのためにも連勝中に見せたハイプレスと切り替えの早さを蘇らせ、高い位置で相手の攻撃を潰したい。新潟戦から中2日という短い時間で、守備面の課題を修正できているかが問われる。上位陣に食らいつくためにも今節に勝利し、勝点3を獲得したい。

※J1全18クラブの個別ページをオープンしました! 新着記事や日程&結果などが一覧できます。ブックマーク(ホーム画面登録)お願いします!
柏→ http://www.soccerdigestweb.com/tag_list/tag_search=1&tag_id=144
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】広島×柏|U-23代表のGK中村が出色の出来。再三の好セーブで"五輪行き"へアピール
【J1採点&寸評】福岡×湘南|内容は五分と五分。城後の気迫のゴールで福岡が最下位を脱出
【J1決定率ランキング|選手編】大久保やP・ウタカを凌駕する「42.9%」。新天地で苦しむブラジル人が「決定力王」に
【J1決定率ランキング|チーム編】総得点1位の川崎は決定率でもリーグトップ。浦和と鹿島は非効率性が…
【J1展望】磐田×甲府|お互いに勝点3が欲しい一戦。スペースの突き合いを制するのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ