2019年12月16日
「100パーセントでやれていない自分に気づかされた」神戸DFの那須大亮が、天皇杯後の引退を発表。アテネ五輪では主将も務める
ヴィッセル神戸は12月16日、所属するDF那須大亮が天皇杯終了後に、現役引退することを発表した。 鹿児島出身の38歳は、鹿児島実高から駒沢大に進み、2002年に横浜F・マリノスに入団。03年に... 続きを読む
2019年12月16日
「100パーセントでやれていない自分に気づかされた」神戸DFの那須大亮が、天皇杯後の引退を発表。アテネ五輪では主将も務める
ヴィッセル神戸は12月16日、所属するDF那須大亮が天皇杯終了後に、現役引退することを発表した。 鹿児島出身の38歳は、鹿児島実高から駒沢大に進み、2002年に横浜F・マリノスに入団。03年に... 続きを読む
2019年12月15日
「3年以内でJ1を目指せるチーム作り」町田のポポヴィッチ新監督が語る目標実現への道
FC町田ゼルビアは12月15日、来季からの新監督に就任するランコ・ポポヴィッチ新監督の就任記者会見を実施した。 2011年以来となる町田の監督復帰を果たしたポポヴィッチ新監督は、「まるで私の... 続きを読む
2019年12月15日
湘南、J1残留に導いた浮嶋敏監督の続投を発表!「攻撃的なチームを…」来季への意気込みを見せる
12月14日、湘南ベルマーレがクラブの公式ホームページで浮嶋敏監督の来季続投を発表した。 浮嶋監督は、パワハラ問題などで辞任した曺貴裁前監督の後を受けて今年10月から指揮を執った。この時期、チ... 続きを読む
2019年12月14日
J1昇格ならずとも…魅力的な攻撃サッカーを貫いた徳島は称賛に値するチームだ
[J1参入プレーオフ決定戦]湘南1-1 徳島/12月14日(土)/Shonan BMW スタジアム平塚 J1参入プレーオフの決定戦は徳島が先制するも、後半に同点に追いつかれ、1-1に終わった。引き... 続きを読む
2019年12月14日
【J1参入PO決定戦|採点&寸評】湘南1-1徳島|ドロー決着も湘南がJ1に残留。同点弾を奪った松田天馬を最高評価‼
[J1参入プレーオフ決定戦]湘南1-1 徳島/12月14日(土)/Shonan BMW スタジアム平塚【チーム採点・寸評】湘南 6.5先制点を取られる苦しい展開のなか、松田のゴールで引き分けに持ち込ん... 続きを読む
2019年12月14日
「怖いっす」師弟関係は市船時代のまま…群馬のJ2昇格に貢献したチームリーダー渡辺広大が明かす舞台裏
今季J3リーグを戦ったザスパクサツ群馬は、12月8日の最終節で福島ユナイテッドFCとの一戦に臨んだ。勝てばJ2昇格がほぼ確実になる群馬は48分、姫野宥也のFKに合わせた渡辺広大の右足ボレーシュ... 続きを読む
2019年12月14日
湘南がJ1残留!徳島に先制を許すも、松田天馬のゴールで追いつき1-1で逃げ切る【J1参入PO決定戦】
12月14日、J1参入プレーオフ決定戦がBMWスタジアム平塚で行なわれた。湘南ベルマーレ対徳島ヴォルティスの一戦は、1-1で引き分けに終わり、湘南がJ1に残留した。 Jリーグは前週の7日、J1... 続きを読む
2019年12月14日
Jリーグでは7月19日から今年も夏の移籍ウィンドーがオープンしている。すでに移籍市場は活発に動いており、各クラブは今シーズンの補強はもちろんのこと、来季以降の新戦力獲得にも目を向けている。ここ... 続きを読む
2019年12月13日
「お父さんのカッコいい姿を見せていきたい」ルヴァン杯MVPの川崎GK新井章太が千葉に完全移籍!
川崎フロンターレは12月13日、クラブの公式ホームページで所属するGK新井章太がジェフユナイテッド千葉へ完全移籍をすることを発表した。 埼玉出身の31歳GKは、2011年に国士館大から東京ヴェ... 続きを読む
2019年12月13日
FC東京からショッキングなニュースが届いた。2019年シーズンにチームの快進撃を支えた永井謙佑が約4か月離脱することになったのだ。 J1・33節の浦和戦で負傷し、チームドクターの診察を受けて1... 続きを読む
2019年12月13日
【J1参入PO決定戦展望】湘南×徳島|2017年以来の顔合わせ! 対照的なハイプレスとポジショナルプレーの激突に注目!!
J1参入プレーオフ決定戦湘南ベルマーレ - 徳島ヴォルティス12月14日(土)/13:00/Shonan BMWスタジアム平塚湘南ベルマーレ今季成績(J1):16位 勝点36 10勝6分18敗 40... 続きを読む
2019年12月13日
【松本】食べ物も喉通らず極限の状態に…今季全てを出し切った反町監督。8年長期政権の終焉が持つ意味
松本山雅FCの歴史が、新たなフェーズに突入した。 2012年のJリーグ参入時に就任した反町康治監督が、今季終了時点でJ最長となる8シーズンの役目を終えて退任。11日に松本市内のホテルで退任記者... 続きを読む
2019年12月13日
浦和、3年計画で掲げた復権への目標設定と補強ポイント。ただしチーム作りの具体的な言及には…
浦和レッズは12日、さいたま市内で『2020シーズン新強化体制記者会見』を開いた。 会見には浦和・立花洋一代表をはじめ、監督、選手、スタッフの編成および他クラブとの交渉など強化全般に携わる土田... 続きを読む
2019年12月13日
【2019年ベストイレブン選出回数】最多7回で3選手が並ぶ!イニエスタは単独4位に。得点王を獲得した横浜の2選手は…
J1リーグは12月7日に最終節を行ない、2019年シーズンが終了した。優勝争いは最終節までもつれ、FC東京との直接対決に勝利した横浜F・マリノスが15年ぶり4度目の優勝を果たした。J2への降格... 続きを読む
2019年12月12日
【山形】木山体制は終焉を迎えるもJ1昇格への土台は築かれた――転換期にあるクラブの今オフ最大のミッションは?
12月8日に行なわれた、J1参入プレーオフ2回戦の徳島ヴォルティス戦で敗れ、2019シーズンの戦いを終えたモンテディオ山形。その3日後には木山隆之監督の退任が発表され、3年続いた木山体制の終焉... 続きを読む