Jリーグ 新着記事

【川崎】全体練習再開に大島僚太が感じる“頭を使う楽しさ”。コロナ後のリーグ戦のポイントは?

 6月4日、トレーニング後に川崎の大島僚太がオンライン取材に応じてくれた。 チームは6月2日から全体練習を再開。7月4日から再スタートするリーグ戦へ準備を進めている。 順次、グループ練習などは行... 続きを読む

ポルト中島翔哉の懐かしのゴラッソに再脚光!J公式がポルトガルリーグ再開を祝して厳選10発を大公開!

 新型コロナウイルスの影響で中断を余儀なくされていたサッカー界は、徐々にリーグ戦が再開。6月3日にはブンデスリーガに続き、ポルトガルリーグも再開されたが、これを祝してJリーグは、公式ツイッター上... 続きを読む

【川崎】レアンドロ・ダミアンはクラブの感染予防策に感謝。ブラジルへ帰国中の同胞にもメッセージ

 6月2日に約2か月ぶりにチーム練習を再開させた川崎で、6月4日のトレーニング後、レアンドロ・ダミアンがオンライン取材に登場した。 来日2年目となる元ブラジル代表FWは、J初挑戦となった昨季は、... 続きを読む

浦和レッズが約2か月ぶりに全体練習を再開!関根と長澤が語ったことは…

 5月27日からグループ練習を行なっていた浦和レッズは6月4日、全体での練習を再開した。トレーニングの後、クラブを通じて、関根貴大と長澤和輝がコメントを発表した。 約2か月ぶりのチーム全体での活... 続きを読む

【天野純インタビュー|前編】給料未払いや練習ボイコット。次々と起こる不測の事態にも「モチベーションは落ちなかった」

 5月28日にクラブの公式You Tubeチャンネルでライブ配信が緊急開催された。同番組には事前にシークレットゲスト2名の参加が告知されており、チャットのリプレイ欄にはゲストを予想する多くのコメン... 続きを読む

【J再開後の注目株|徳島】「あの1本が入っていれば…」昨季の悔しさを誰よりも知るボランチの雑草魂

 昨季、徳島はJ1参入プレーオフの決定戦まで進出したが、湘南に1-1と引き分けて昇格には一歩届かず。今季はその悔しさを胸にスタートを切った。筆者がそんな徳島を取材するなかで、最も心を揺さぶられた... 続きを読む

スペイン6部での葛藤、J3制覇、“王者”横浜での苦難…。京都、中川風希の“波乱万丈”物語

 埼玉県で生まれ育ち、地元の名門である武南ジュニアユース、武南高とキャリアを歩んできた京都の中川風希。高校2年次にはインターハイで全国準優勝を経験した。そして一昨季は琉球でJ3優勝、昨季は横浜で... 続きを読む

「無観客試合を変えよう」トップリーグ機構がコロナ禍の観戦スタイル命名を募る!長友佑都&現役Jリーガーも反応

 Jリーグは、6月27日にJ2が再開、J3が開幕し、J1は7月4日の再開が決まった。新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、当面は“無観客”での開催となる。 5月22日の... 続きを読む

【大宮】「顔はきつそう」でも「楽しそうだった」。61日ぶりに全体でのトレーニングを再開

 緊急事態宣言の解除を受け、5月28日より少人数でのグループトレーニングを行なっていたJ2大宮が、6月4日より全体トレーニングを再開させた。4月5日にトップチームの活動を休止してから、61日ぶり... 続きを読む

【神戸】古橋、得点王&アシスト王を目指す!「コロナ対策」も抜かりなし

 ヴィッセル神戸の古橋亨梧が6月4日、オンラインで複数メディアの取材に応じた。 5月25日にグループ別でのトレーニングが再開し、6月1日からは全体練習もスタート。約2か月ぶりのチーム全員での練習... 続きを読む

【磐田】「まだ何も成し遂げていない」歴戦のベテラン今野泰幸の捲土重来が楽しみだ

 コロナ禍によるリーグ中断は歓迎すべき事態ではなかったが、すべての面でネガティブだったわけでもない。ひとつは、中断期間中に怪我などからのリハビリに時間をあてられたこと。J2のジュビロ磐田で2年目... 続きを読む

ヴィッセル神戸、イケメン総選挙…高徳、飯倉ら「ホンキ」の私服ポスター第2弾が解禁!

 ヴィッセル神戸が18年、19年に続き、今年も「イケメン総選挙」を開催中だ。 女性ファンに向けたイベント「Vgirl」内の企画として18年にスタートしたこのイケメン総選挙。今年は「Vgirl」企... 続きを読む

【J再開後の注目株|福岡】J1昇格に必須なボランチの活躍――高まる前寛之への期待感

「特長はボール奪取とゲームコントロール。チームにいると助かるという存在になりたい」 自身の持ち味をそう語る前寛之。1-0で勝利した2月23日の北九州との開幕戦で見せたプレーは、まさにその言葉をサ... 続きを読む

「小さい頃から憧れ」「少しでも認めてもらいたくて」玉田圭司が語るストイコビッチ

 千葉県の強豪・習志野高校を卒業後、柏レイソルでプロキャリアをスタートさせると、その後名古屋グランパス、セレッソ大阪で活躍し、現在はV・ファーレン長崎に在籍する。J1での通算ゴール数は歴代15位... 続きを読む

「キレイに言うなら憲剛のおかげ」“ミスターフロンターレ”伊藤宏樹氏が振り返る飛躍の2006年シーズン

 過去の名勝負を放送する「DAZN」の「Re-Live」。川崎フロンターレがJ1昇格2年目にして2位となった2006年の最終節、セレッソ大阪戦の解説を務めたのが、この試合で先発フル出場を果たした... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ