• トップ
  • ニュース一覧
  • 「映像を見ないでゴール取り消し」「PKを与えるハンドでもカードが出ない」J開幕戦のVAR判定を『ジャッジリプレイ』が解説!

「映像を見ないでゴール取り消し」「PKを与えるハンドでもカードが出ない」J開幕戦のVAR判定を『ジャッジリプレイ』が解説!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年02月28日

オンフィールドレビューを行なわないケースも

49分にシュートを放つ川崎のレアンドロ・ダミアン。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグは2月28日、動画コンテンツ『Jリーグジャッジリプレイ』の最新動画をYouTube公式チャンネルで公開した。レフェリングに関する疑問やルールを分かりやすく解説し、審判についての理解・関心を深めてもらうべく昨年から始まった試みで、28日には2020年シーズン開幕戦の判定ついて取り上げた。

 今季の第一回目に登場したのは、原博実Jリーグ副理事長、タレントの平畠啓史の二人に、ゲストとしてFIFA、AFC、JFA審判インストラクターの深野悦子氏が参加。2本公開されたうちの前編で取り上げられたのは、今季からJ1リーグ全試合に導入されることとなったVARのシーンだった。

 番組では、まず最初にVARの原則、対象となる事象=「得点かどうか」「PKかどうか」「退場かどうか」「警告や退場の人間違い」の4点について説明。全ての事象に対してVARチェックが発動される訳ではないということを確認した。
 
 取り上げられたのは、川崎フロンターレ対サガン鳥栖戦。49分にレアンドロ・ダミアンのゴールがVARチェックでオフサイド判定となり、取り消しになった場面について主審が映像を確認に行く「オン・フィールド・レビュー」が行なわれなかったことが議題のひとつに。

「この場合は、すでにオフサイドだったという事実確認をVARでしただけ。オフサイドかどうかという事に関しては主審の主観、判断が必要ないので、オン・フィールド・レビューを行なう必要がありません」(深野氏)

 この事実確認だけにVARが用いられるケースとしては、はオフサイドだったかどうか、警告や退場を受けた選手の人違いというのがメインになるようだ。
 
【関連記事】
VARがもたらす選手への心理的影響…当事者の鈴木は「結構こたえた」、一方で関根は逆手に
「相手は飛び込んで来れないと思った」VARを味方につけた浦和・関根貴大、決勝点の場面で見せた冷静な”仕掛け”
VAR判定で取り消しに…“幻のゴール”を川崎の選手たちはどう受け止めたのか?
AFC発表の最新“クラブ力"ランキングで日本が首位浮上! チーム別では鹿島と浦和が…
【コラム】『三連覇、それが浦和の三年計画』心に響いた浦和サポーターの横断幕

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ