2021年07月15日
なでしこジャパンはメダルを獲得できるのか。“幸運な勝利”の裏で露呈した課題に感じた不安
「これまで、なかなか思うような相手と試合が組めなかった」 オーストラリア戦を前に、なでしこジャパンを率いる高倉麻子監督はそう本音をこぼした。 4月と6月に組まれた4つの強化試合では、いずれも大量... 続きを読む
2021年07月15日
なでしこジャパンはメダルを獲得できるのか。“幸運な勝利”の裏で露呈した課題に感じた不安
「これまで、なかなか思うような相手と試合が組めなかった」 オーストラリア戦を前に、なでしこジャパンを率いる高倉麻子監督はそう本音をこぼした。 4月と6月に組まれた4つの強化試合では、いずれも大量... 続きを読む
2021年07月15日
格上の豪州相手にクリーンシート! なでしこ守護神・山下杏也加は日本を象徴するGKを目指す
左右から日本のゴールめがけて繰り出されるオーストラリアのクロス。仕掛けてくることは分かっていても、発射点を全て封じることはできない。この攻撃を正確なキャッチで防ぎ、クリーンシートにつなげたのが... 続きを読む
2021年07月15日
「日本戦でこんなことは滅多にない」豪州指揮官は何に驚いたのか? 「ニッポンが最も技術的に優れているから…」
なでしこジャパンは7月14日、オリンピック前最後の強化試合で、五輪に出場する強豪オ―ストラリアと対戦。54分にエースの岩渕真奈がPKで奪った1点を守りきり、1-0で勝利を飾った。 だが、序盤は... 続きを読む
2021年07月15日
英メディアが、東京五輪・男子サッカーで注目すべき10人を発表! 日本代表から選出されたのは?
7月22日に行なわれるサッカー日本代表のオリンピック初戦まであと7日に迫っている。若きサムライは17日に行なわれるスペインとの親善試合を最後に、本番を迎える。 そんななか、英メディア『Squa... 続きを読む
2021年07月15日
【なでしこジャパン1-0オーストラリア|採点&寸評】MOMは最後の砦となった主将。途中出場の12番と守護神も最高評価!
[MS&ADカップ2021]日本1-0オーストラリア/7月14日/サンガスタジアム【日本代表・総評】5.5久々に同格の相手との試合で、序盤から押し込まれる。なかなかボールも繋げられず、なでしこら... 続きを読む
2021年07月15日
「日本代表の試合を見るのは楽しい」英紙記者がなでしこを称賛! 豪州チームへの評価は…
なでしこジャパンは7月14日、サンガスタジアムで、FIFAランク9位の強豪オーストラリア女子代表と対戦し、1対0で勝利を収めた。 この試合を見守っていた、英紙『The Guardian』オースト... 続きを読む
2021年07月14日
「マナドーナさすがやわ~」「勝ったけど…」なでしこがオーストラリアに辛勝! ファンは期待と不安のせめぎ合いに
なでしこジャパンは7月14日、東京オリンピック前最後のテストマッチとなるオーストラリア戦を実施。サンガスタジアムで19時20分にキックオフされた。 スタジアムは新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ... 続きを読む
2021年07月14日
「オージーわかってたけど強い」「めちゃくちゃ面白い」五輪前の最終マッチ、なでしこがオーストラリアを相手に奮闘! ファンもハラハラ
なでしこジャパンは7月14日、東京オリンピック前最後のテストマッチとなるオーストラリア戦を実施。サンガスタジアムで19時20分キックオフされた。 スタメンには前回のメキシコ戦に続き、キャプテン... 続きを読む
2021年07月14日
ジャージ姿で試合運営も経験…“サッカーエリート”三好康児が味わったユース時代の大きな挫折【五輪代表エピソード】
エリート街道を歩んできた印象がある。川崎フロンターレのお膝元である川崎市多摩区に生まれ育ち、等々力にほど近い中野島小時代から川崎のアカデミーでサッカー選手としての土台を養った。正確無比な左足を... 続きを読む
2021年07月14日
久保建英のフワリとしたFKに見えた東京五輪で目指すべき戦い方。市川大祐が見たホンジュラス戦の収穫
3-1で勝った7月12日のU-24日本代表のホンジュラス戦、前半の入りはすごく良かったですね。 攻撃では、ディフェンスの背後をとる動きが非常に多かった。林大地選手や、久保建英選手、堂安律選手、... 続きを読む
2021年07月14日
三笘薫、海外移籍報道に「今は五輪に集中していきたい」。現在別メニュー調整中も「間違いなく大丈夫」
東京五輪に向け、最後の合流メンバーとなった三笘薫は7月14日、オンライン上で取材に応じ、過密日程を戦う心構えを説いた。 川崎フロンターレに所属する三笘は、6月末から7月11日まで、アジア・チャ... 続きを読む
2021年07月13日
U-24日本代表、ホンジュラス戦で突き付けられた課題――梅雨明けの五輪本番で求められるマネージメント
7月22日の初戦・南アフリカ戦(東京)から幕を開ける東京五輪のU-24日本代表の戦い。「金メダル」を公言する以上、本番までにしっかりと6試合を戦い抜けるコンディションと選手層を確保しなければな... 続きを読む
2021年07月13日
『仮想メキシコ』ホンジュラス戦で見えた2つの課題。苦手な“ハイプレス対応”、解決の糸口は前田大然に?
東京オリンピック直前の7月12日に行なわれた国際親善試合で、オリンピック日本代表は同ホンジュラス代表に3-1で勝利を収めた。 この試合のキャッチコピー『仮想メキシコ』が、ホンジュラスに当てはま... 続きを読む
2021年07月13日
EUROも示唆…五輪はベストメンバーだけで絶対に勝ち抜けない大会。メダル獲得に必要なビジョンとは?
頂点を競うには1か月間に7試合を消化しなければならないEURO(欧州選手権)は、実力の接近したチームが集結し消耗戦となった。計720分間プレーしたイタリアは、守護神ジャンルイジ・ドンナルンマの... 続きを読む
2021年07月13日
【釜本邦茂】早く3点目を取っておけばもっと楽に勝てた。敵の意表突く前田の動きが良かった
U-24日本代表のホンジュラス戦は、3-1で勝ったものの課題も見えた内容だった。 立ち上がりは、激しい守備とテンポの良いパス回しで主導権を握ったのは非常に良かった。相手をほとんど自陣に押し込ん... 続きを読む