• トップ
  • ニュース一覧
  • 吉田麻也が何度も繰り返した言葉。初戦黒星もポジティブに捉え、中国戦で自分たちの姿を取り戻す

吉田麻也が何度も繰り返した言葉。初戦黒星もポジティブに捉え、中国戦で自分たちの姿を取り戻す

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月06日

「僕は十分巻き返せると思っています」

最終予選で黒星発進となった日本。楽観視できない状況だが「チームが苦しい時こそ引っ張れる選手になりたい」と言う吉田の存在は心強い。(C)JFA

画像を見る

 吉田麻也は何度も繰り返した。「巻き返す」と。

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選・第2節の中国戦を翌日に控えた9月6日、日本代表のキャプテンがオンラインでの取材に応じた。初戦のオマーン戦は0-1の敗戦。痛恨の黒星発進を次のように振り返る。

「緩みはなかったけど、勢いが足りなかった。切り替えの部分だったり、球際のところだったり、セカンドボールだったり、初歩的なことが、うまくできていなかった。親善試合のような雰囲気があったのかもしれない」

 敗因を探れば、いろいろとあるのだろう。いずれにしても“勝点ゼロ”という事実は変わらないが、吉田自身「ある意味、1試合目にこれが起きて、まだ取り返せる段階で良かった」という想いもある。「ポジティブに捉えて、次からの試合に挑まなければいけないし、必ず巻き返す気持ちでいます」と言葉に力をこめる。

 まず修正すべき点は「切り替えのところを速くしたい。そこが生命線」と考える。「そこをやらないことには、カウンター対策だったり、二次攻撃が始まらないと思っている」。

 前回の最終予選も初戦を落としている。だが、その後は立て直して本大会へのチケットを手にした。主力のひとりとした戦った吉田には“巻き返し”の成功体験がある。
 
「(ワールドカップに)行けないんじゃないかというプレッシャーは非常に強かったんですけど、そのプレッシャーを自分たちの力に変えることができた。それ以外にも危ない試合はあったが、そこで確実に勝点を積み上げられたのが大きかった」

 中国戦で何をすべきか、いかに戦うべきかを十分に理解している。

「大切なのは、この2試合目からギアを上げて、自分たちの本来の姿を取り戻して、勝点3を奪わなければいけない。僕は十分巻き返せると思っていますし、必ず巻き返す気持ちでいるので」

 そして簡潔に言う。「勝つだけです」と。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】追加招集のオナイウ阿道も合流!ドーハでトレーニングを行なう日本代表!
 
【関連記事】
豪州に惨敗の中国が侮れない理由。不気味な帰化組の存在は?【W杯最終予選】
危機感募る中国戦…久保建英は森保Jに新風を吹き込めるか? 鎌田、古橋らとの共存の道は?
「3日間ここにいたんだぞ」メッシが異例のブラジル戦延期に怒り! アルゼンチン4選手の国外退去命令に「なぜもっと早く言わない」
マドリーの中井卓大、10番を背負った今季初戦で躍動! F・トーレスの前で巧みなヒールパスやフェイントを披露!
前代未聞!ブラジル対アルゼンチンの大一番が開始6分で中断→延期に!プレミア所属選手のプレー中止を求め当局が介入と現地報道【W杯南米予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ