• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本は帰化選手を怖がっている」決戦前に中国メディアが報じる。森保J撃破の鍵はズバリ「中盤の改良」

「日本は帰化選手を怖がっている」決戦前に中国メディアが報じる。森保J撃破の鍵はズバリ「中盤の改良」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月07日

「中日サッカーには一定の差があるが…」

日本と同じく初戦を落とした中国。後がない状況は同じだ。(C)Getty Images

画像を見る

 衝撃の敗戦から5日。日本は9月7日(日本時間8日の深夜0時)、カタール・ワールドカップのアジア最終予選で日本と中国がカタールで相まみえる。是が非でも勝点3が欲しい一戦だが、それは同じく初戦を落とした中国も一緒だ。

 現地メディア『信息時報』は大一番を前に、「中国はオーストラリアに0-3、日本はオマーンに0-1で敗れた。両チームの指揮官は大きなプレッシャーに晒され、双方がチームを『ストレス解消』するために勝利を必要としている」としたうえで、ずばり「中盤の改良が鍵」と日本撃破へ提言を行なっている。

「中日サッカーには一定の差があるが、中国は諦めない精神で相手と対戦し、中盤の強度を高める方法が大きなポイントとなるだろう。オーストラリアとの対戦では、守備に多くのエネルギーを注ぎ込み、ポゼッション率の低い中盤は『存在感』がほとんどなかった。オーストラリアほどフィジカルコンディションの良くない日本相手には、中盤の攻守のリズムを取り戻し、全体的な戦闘力を高め、相手の技術的なアドバンテージを制限する必要がある。
 
 また、同メディアの別記事では、自軍の大きな武器をフィーチャーし、「日本は中国の帰化選手を怖がっている」とも訴えている。

「日本のメディアは、ドーハに駐留する中国チームは日本よりも体力的に有利で、(オーストラリア戦には出場しなかった)アランらを起用すれば、攻撃力が大幅に高まり、日本の守備は大きな圧力に直面するだろうと伝えている。日本サッカー協会は、帰化選手を擁する相手の攻撃に対抗するために、CBの冨安健洋とボランチの守田英正をチームに求めたのかもしれない」

 森保ジャパンは、攻撃陣に豊富なタレントを揃える中国を叩くことができるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】絶対に負けられない中国戦に向け、ドーハの試合会場でトレーニングを行う日本代表!
【関連記事】
【中国戦のスタメン予想】オマーン戦の黒星を払拭できるか。ボランチ、中盤2列目では入れ替えも?
「最も偉大だった対戦相手は?」C・ロナウドの回答に英国人ジャーナリストが驚き!2年前の秘話を明かす
「最高にキュート!」アーセナル女子公式が公開した岩渕真奈と同僚の“ハグショット”に反響!
「3日間ここにいたんだぞ」メッシが異例のブラジル戦延期に怒り! アルゼンチン4選手の国外退去命令に「なぜもっと早く言わない」
「膝を踏みにじった」エクアドル代表MFが犯した“犯罪級の踏みつけ”に非難殺到!「ひどいファウルだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ