サッカーダイジェストTV編集部 新着記事

“令和の最強アイドル”と川崎のレジェンド中村憲剛がFK対決。超激レア2ショットにファン熱狂「フロサポ的にとっても素敵な時間でした」

 2025年5月23日、元日本代表で川崎フロンターレの“レジェンド”中村憲剛さんが、自身のXを更新。TV番組の企画で“令和の最強アイドル”とFK対... 続きを読む

「ライバルでもあり、自分を一番理解してくれる兄、海舟といつか兄弟一緒に日本代表で」佐野航大は兄弟揃ってピッチに立てるか

 6月に北中米ワールドカップのアジア最終予選(5日にオーストラリア戦、10日にインドネシア戦)を戦う日本代表のメンバーに、佐野航大(NECナイメヘン/オランダ)が初選出された。【画像】美女がずら... 続きを読む

「これでも決まらないのか」最下位・横浜FMを象徴した神戸戦”13分のシーン”。勝てないチームの典型的なパターンにハマり…

 これでも決まらないのか。そう思った横浜F・マリノスのファン・サポーターは少なくなかったはずだ。 2025年5月21日に日産スタジアムで開催されたヴィッセル神戸戦、横浜FMは立ち上がりから悪くな... 続きを読む

“クラシック消滅”の危機!? 横浜FMは神戸、鹿島との連戦でどんなことをしても浮上のきっかけを掴みたい

 Jリーグのオリジナル10(Jリーグ発足時の加盟10クラブ)で降格経験なしの鹿島アントラーズと横浜F・マリノスが2025シーズン、ここまでくっきりと明暗を分けている。 破竹のリーグ7連勝で首位を... 続きを読む

【8分中断の舞台裏】浦和とFC東京の両指揮官に主審からどんな説明があったのか。松橋監督が明かした概要とは?

 2025年5月17日、浦和レッズがFC東京を3-2で下した一戦で、“8分中断”という異例の事態があった。浦和が1-2とリードされて迎えた80分に金子拓郎のクロスに反応し... 続きを読む

衝撃の勝点差「29」。降格経験なしのオリジナル10、7連勝の首位・鹿島と6連敗の最下位・横浜FMが明暗を分けた理由

 Jリーグのオリジナル10、すなわち1992年のJリーグ発足時の加盟10クラブで今なおJ2降格経験がないのは2チーム。鹿島アントラーズと横浜F・マリノスだ。ともにリーグ優勝も経験している両クラブ... 続きを読む

元日本代表のレジェンドが監督として帯同。U- 20Jリーグ選抜が6月に海外遠征を実施

 2025年5月16日、U- 20Jリーグ選抜が6月にホンコン・チャイナで開催の「International Youth Invitational Football Cup at KTSP June 2025」に... 続きを読む

「批判になるから言い難い」“森保ジャパンはそもそもワールドカップで優勝できるメンバーなのか”との問いに元Jリーガーが持論「過去の日本代表を含め、引いた相手にはアリバイ工作をする」

 今の日本代表はそもそもワールドカップで優勝できるメンバーなのか。そう訊くと、元Jリーガーの鄭大世氏は「批判になるから言い難い」と言葉を濁した。 それでも話を進めていくうちに、日本のウィークポイ... 続きを読む

「鳥肌が立つ」W杯戦士が堂安律に“受け継がれた意思”を感嘆。発行部数5億以上の人気漫画のストーリーに重ねて…

 堂安律の「W杯優勝宣言」は記憶に新しいだろう。25年3月の代表活動に臨む前のメディア対応で、彼が改めてそう決意表明したのだが、そのきっかけとなったのが本田圭佑の大胆発言だ。堂安は3月のバーレー... 続きを読む

「森保ジャパンのW杯優勝は可能」「世界のレベルが落ちてきた」元Jリーガーがそう断言した“根拠”とは? そして“日本代表のカリスマ”を「変人扱いされながら…」「偉大」と評した理由は?

 北中米ワールドカップを戦う日本代表が目指すは世界の頂点。森保一監督をはじめ、キャプテンの遠藤航、堂安律らも“優勝宣言”している事実を受け、元Jリーガーで2010年ワール... 続きを読む

「えっ、青天の霹靂」昨季J1で衝撃デビューを飾った20歳の有望株が“不適切な行為”。京都との契約を双方合意の下で解除

 「えっ、青天の霹靂」と、そう思っているファン・サポーターはきっと多いはずだ。2025年5月5日、京都サンガF.C.が驚きのニュースを発表したのである。 高卒2年目の安齋悠人(20歳)が「不適切... 続きを読む

ビッグカップル誕生か!? 韓国W杯戦士が「サッカー女神」の愛称で知られる人気アナウンサーに“公開プロポーズ”

 韓国代表として2022年カタール・ワールドカップに参戦したソン・ミンギュが「公開プロポーズをした」と話題になっている。 2025年5月3日にソウル・ワールドカップ競技場で開催されたリーグ戦で、... 続きを読む

W杯出場歴なし、人口わずか50万人のマイナー国がひょっとしたら“歴史的快挙”を…。アフリカ予選で強豪カメルーンを抑えて首位に立つFIFAランク72位は奇跡を起こせるか

 ナイジェリアが不振に陥るなど波乱含みの展開になっている北中米ワールドカップのアフリカ予選。A~Iの各組1位が本大会出場、同2位の成績上位4か国がプレーオフ進出(その勝者が大陸間プレーオフへ)と... 続きを読む

「森保監督の精神安定剤」怒りなどネガティブな感情も渦巻くはずの代表チームで指揮官から”拠り所”にされているのが…【日本代表】

 サッカーのワールドカップ本大会に臨むチームのメンバー構成は「主力、交代要員、ベンチ」の3層に分かれるケースが多い。クラブでエース級の選手が代表チームではベンチメンバー扱いとなる場合もあるわけだ... 続きを読む

「正直、若手選手は気にしていない。長友選手がいるかどうかを考えている余裕なんてないはず」W杯戦士が持論を展開「『ベテランが必要』というのは外野の意見」【日本代表】

 日本代表関連で度々話題になるテーマが、「北中米ワールドカップを戦う森保ジャパンに長友佑都は必要か」である。FC東京で絶対的なレギュラーではなく、今回のワールドカップ最終予選でもここまで出番なし... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ