2020年05月02日
30歳でJ1に出世した遅咲きの苦労人。町田の7年間で見てきたストライカーの流儀【番記者コラム】
プロ入りから7年間プレーした町田を18年に契約満了となり、トライアウトを経て19年に加入した琉球では半シーズンで15得点とブレイク。シーズン途中の8月にJ1のC大阪へ移籍し、9月の川崎戦でJ1... 続きを読む
2020年05月02日
30歳でJ1に出世した遅咲きの苦労人。町田の7年間で見てきたストライカーの流儀【番記者コラム】
プロ入りから7年間プレーした町田を18年に契約満了となり、トライアウトを経て19年に加入した琉球では半シーズンで15得点とブレイク。シーズン途中の8月にJ1のC大阪へ移籍し、9月の川崎戦でJ1... 続きを読む
2020年02月01日
ポポヴィッチ新体制の町田がJ1王者を相手に奮戦! 新チームの現在地を指揮官はどう評したか?
ランコ・ポポヴィッチ新監督が就任し、チーム作りが進むなか、FC町田ゼルビアは宮崎での二次キャンプで昨季のJ1王者である横浜F・マリノスと45分×2本のトレーニングマッチを消化した。... 続きを読む
2020年01月13日
【町田|新体制】キーワードは”ハングリー”。唐井GMが語ったチーム作りの狙いは?
ポポヴィッチ新体制が発足した町田は13日、町田GIONスタジアムで2020シーズンの新加入選手会見を実施した。 会見に登壇したのは、ランコ・ポポヴィッチ監督を筆頭に、GK秋元陽太やDF水本裕貴... 続きを読む
2019年12月15日
「3年以内でJ1を目指せるチーム作り」町田のポポヴィッチ新監督が語る目標実現への道
FC町田ゼルビアは12月15日、来季からの新監督に就任するランコ・ポポヴィッチ新監督の就任記者会見を実施した。 2011年以来となる町田の監督復帰を果たしたポポヴィッチ新監督は、「まるで私の... 続きを読む
2019年10月12日
町田・藤田晋オーナーが明らかにした“未来構想”。クラブ名に“トウキョウ”を加え「一番意識しているのは…」
昨年の10月に着任した町田のオーナーとして、藤田晋サイバーエージェント(CA)社長が思い描いてきた、“クラブの未来構想”が明らかにされた。町田は11日、市内の和光大学ポ... 続きを読む
2019年09月29日
「FC興梠」とも揶揄された浦和が、エース不在の大一番で見せた“試行錯誤”
残留争い直接対決となったアウェーの鳥栖戦(27節)を3−3で終えたミックスゾーンで、関根貴大はこう言っていた。「今日は武藤(雄樹)くんも決めてくれましたし、(長澤)和輝くんも決めて... 続きを読む
2019年07月17日
後半戦での巻き返しなるか⁉16位からのJ1昇格を狙う町田のエース・富樫敬真の覚悟
後半戦のスタートとなったホームでのアビスパ福岡戦を前に、富樫敬真はこんなことを言っていた。 「誰もこの順位(16位)に納得はいっていないし、後半戦でこの結果を覆していきたい。僕たちに失うものはな... 続きを読む
2019年06月29日
“昨季を超える”を掲げる町田の次なる一手「進化版ワンサイドアタック」の完成度は?
チーム改革に、痛みはつきもの――。現状の町田は、その現実に直面している。そう言っては、大袈裟だろうか。 J1昇格を目標に掲げる今季の町田は、“昨季を超える”をスローガン... 続きを読む
2019年06月22日
“サイバーエージェント”グループ参画効果で追い風!! J2町田に天然芝の練習グラウンドが誕生!
J1昇格を目標に掲げる町田に、新たな“追い風”が吹いている。 東京都町田市、野津田公園の敷地内にある上の原グラウンド。今年の1月までは土のピッチだった上の原グラウンドが... 続きを読む
2019年05月08日
昨季4位躍進の町田が苦戦…特徴を消しに来る相手に対抗策は見出せるのか?
それはもう、サッカーの“宿命”と言うしかない。 対戦相手の特徴を消し、弱点を突く。相手があって初めて成立するサッカーというスポーツにおいて、そうした戦い方は、勝利への常... 続きを読む
2019年03月29日
「思い切りよく冷静に」無得点を脱した"町田のエース"が描くゴール量産のイメージ
3連敗で迎えた5節、敵地での鹿児島ユナイテッドFC戦。43分だった。岡田優希のCKから相手DFのクリアボールを拾ったロメロ・フランクがペナルティエリア内でファウルを受けてPKを獲得。絶好の先制... 続きを読む
2019年03月17日
16年の現役生活に幕… 渡邉大剛の選手生命を伸ばしたのはサイドアタッカーからの転換だった
2018年11月17日。J2最終節のその日、渡邉大剛はPikaraスタジアムのピッチでボールを追いかけていた。18シーズン最後の試合は、カマタマーレ讃岐へ移籍後、初めて両親が讃岐の試合をスタン... 続きを読む
2019年02月28日
悲願のJ1昇格へ死角なし!チームに根付く競争意識が町田ゼルビアを一段上に押し上げる
「J1昇格」を目標に掲げた2019シーズンの開幕を前に、相馬直樹監督はこう言っていた。 「昨季以上のハイレベルな競争になるかもしれない」 昨季最終節の“リターンマッチ”とな... 続きを読む
2019年01月11日
【町田|新体制】J1ライセンス取得をGMが約束!「名実ともにJ1昇格を目指す」シーズンに
1月11日、FC町田ゼルビアがホームの町田市立陸上競技場で新加入選手会見を実施した。 その会見の席上で冒頭の挨拶に立った唐井直GMは、「19シーズンは名実ともにJ1昇格を目指すシーズンになる」... 続きを読む
2018年12月17日
「最後までもがきたい」トライアウトに挑んだJ通算397試合出場を誇るベテランの想い
自身初のトライアウト(12月12日・13日に行なわれた)参加を前に、過去に参加経験のあるカマタマーレ讃岐のメンバーからその雰囲気は事前に聞いていた。重松健太郎、荒堀謙次、そして昨季限りで現役を... 続きを読む