2018年05月03日
【J1採点&寸評】名古屋0-0C大阪|ついに連敗ストップ!強力攻撃陣を抑えたグランパス守備陣の粘りが光る!
[J1リーグ12節]名古屋0-0C大阪/5月2日/パロ瑞穂 【チーム採点・寸評】名古屋 5.590分を通して非常にファイトし、リーグの連敗を8で止めた。シュートは3本と少なかったが、攻守の回転は素... 続きを読む
2018年05月03日
【J1採点&寸評】名古屋0-0C大阪|ついに連敗ストップ!強力攻撃陣を抑えたグランパス守備陣の粘りが光る!
[J1リーグ12節]名古屋0-0C大阪/5月2日/パロ瑞穂 【チーム採点・寸評】名古屋 5.590分を通して非常にファイトし、リーグの連敗を8で止めた。シュートは3本と少なかったが、攻守の回転は素... 続きを読む
2018年04月12日
4連敗の名古屋、苦境にジョーが提言!「サッカーはテクニックだけではできない」
勝てない。J2の3位でプレーオフを経てJ1に昇格してきたチームが歩むべき道としては、あまり珍しいことではないのかもしれない。それでも“勝てなさ”に問題は山積している。 ... 続きを読む
2018年04月12日
【J1採点&寸評】名古屋2-3仙台|献身性と決定力を兼備する仙台の攻撃陣を高く評価!3戦連続3失点の名古屋は…
[J1リーグ7節]名古屋2-3仙台/4月11日/パロ瑞穂 【チーム採点・寸評】名古屋 5守備の課題がなかなか払拭できずにリーグ4連敗。理想を追うなかで内容面でもなかなか上がっていかない現状には、3... 続きを読む
2018年03月04日
ジョーとのコンビでJ1を席巻!首位の名古屋を牽引する”魔術師”が好調な理由
開幕戦で規格外の能力を見せつけたジョーが名古屋の新エースとして騒ぎ立てられているなか、ホーム開幕戦史上最多となる38916人の観衆を集めた磐田との対戦で際立つ存在感を見せたのがガブリエル・シャ... 続きを読む
2018年03月03日
【J1採点&寸評】名古屋1-0磐田|G・シャビエルが流石の存在感!中村俊輔はダイナミズムをもたらすも…
[J1リーグ2節]名古屋1-0磐田/3月3日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 6珍しく1-0で勝ちきったのはひとつの収獲か。多くの決定機を決めきれなかった部分に反省点が残るが、それ以上に後半の... 続きを読む
2018年02月11日
【名古屋】FC東京に狙い封じられ、選手に迷い!? 苦戦の内容に風間監督が言及したのは…
この沖縄キャンプで最も気温が上がった10日、FC東京との練習試合をもって名古屋がプレシーズンキャンプを打ち上げた。1週間という短期間で「90分間の試合に慣れる」というテーマに挑んだチームは、3... 続きを読む
2018年02月08日
浦和相手に2得点!名古屋期待の元ブラジル代表ジョーがいよいよ本領発揮へ
タイに続いて沖縄で二次キャンプを張っている名古屋が7日、浦和との練習試合に臨んだ。この沖縄では5日にJ3の琉球と45分×4本の練習試合を行ない、合計スコア2-7で敗れている。タイか... 続きを読む
2018年01月11日
名古屋期待の元ブラジル代表FWジョーが来日!会見で明かされたJ移籍の理由と決意
2018年1月11日朝、中部国際空港の国際線到着ロビーにはクラブの告知を受け200人もの名古屋サポーターが“彼”の到着を待ち受けていた。 彼とはもちろん、1月3日に獲得... 続きを読む
2017年12月04日
風間グランパスがプレーオフで見せた成長と課題。来季のJ1でもパスサッカーを貫けるのか?
[J1昇格プレーオフ決勝]名古屋0-0福岡/12月3日/豊田スタジアム スコアレスドローという実にらしからぬスコアで、名古屋が1年でのJ1復帰を果たした。シーズンを通して貫き、時にその弊害として... 続きを読む
2017年12月04日
【J1昇格プレーオフ|採点&寸評】名古屋0-0福岡|ビッグセーブでJ1昇格に導いた守護神に最高点!割り切った指揮官の采配も光った
[J1昇格プレーオフ決勝]名古屋0-0福岡/12月3日/豊田スタジアム 【チーム採点・寸評】名古屋 61点も奪えなかったが、1点も与えなかった。こうしたゲームもできるという成長が昇格への道を切り拓... 続きを読む
2017年11月27日
【名古屋】J1復帰の鍵を握る男――風間八宏監督も「判断を委ねている」田口泰士の真価
[J1昇格プレーオフ準決勝]名古屋4-2千葉/11月26日/パロ瑞穂 4-2という実に名古屋らしいスコアが記録されたJ1昇格プレーオフ準決勝のMVPは、ハットトリックを達成したシモビッチで決まり... 続きを読む
2017年11月26日
【J1昇格プレーオフ|採点&寸評】名古屋4-2千葉|大一番でシモビッチが圧巻の働き!指揮官の豪胆采配も光った
[J1昇格プレーオフ準決勝]名古屋4-2千葉/11月26日/パロ瑞穂 【チーム採点・寸評】名古屋 6.5序盤の現実的な戦いぶりに勝負にかける気迫を見た。1点を追う後半に4得点の猛攻は実に名古屋らし... 続きを読む
2017年11月13日
名古屋がプレーオフを勝ち抜くには? 今季ワーストゲームから得た教訓
完膚なきまでに叩きのめされた千葉戦の結果によってライバルを取り逃がした名古屋は、クラブ史上初の昇格プレーオフを戦うことが決まった。ノーガードの打ち合いも予想されたホーム最終戦は、自分たちだけが... 続きを読む
2017年11月11日
【J2採点&寸評】名古屋0-3千葉|ホーム最終節で今季ワーストの内容…G・シャビエルも不調で空転
[J2リーグ41節]名古屋0-3千葉/11月11日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 5今季のワーストゲームと言っていい試合。千葉のハイプレスとフィジカルコンタクトに押しつぶされ、まったく良いと... 続きを読む
2017年11月06日
【名古屋】2位浮上への切り札になれるか?進化と未熟さが同居する青木亮太のポテンシャル
[J2リーグ40節]岡山0-1名古屋/11月5日/Cスタ 成長と課題のどちらもが、しかも色濃くピッチに現れた90分間だった。 後半に岡山のロングスロー攻勢を受けて苦戦した名古屋は、前半に奪った青... 続きを読む