2018年11月03日
【J1採点&寸評】名古屋1-2神戸|イニエスタの前に敵は後退を続けポドルスキが必殺の一撃!! 名古屋は守備に大きな問題が…
[J1リーグ31節]名古屋1-2神戸/11月3日/豊田 【チーム採点・寸評】名古屋 5ボールを奪えなければ自分たちのボール保持もできない。ただ待つばかりのディフェンスはこのところの悪癖で、早急に修... 続きを読む
2018年11月03日
【J1採点&寸評】名古屋1-2神戸|イニエスタの前に敵は後退を続けポドルスキが必殺の一撃!! 名古屋は守備に大きな問題が…
[J1リーグ31節]名古屋1-2神戸/11月3日/豊田 【チーム採点・寸評】名古屋 5ボールを奪えなければ自分たちのボール保持もできない。ただ待つばかりのディフェンスはこのところの悪癖で、早急に修... 続きを読む
2018年10月11日
「モドリッチに感銘を受けたんだ」38歳の玉田圭司がプロ20年目の進化を遂げた背景
プロ20年目を迎え、“成人”したとでも言うのだろうか。玉田圭司は、新境地へと向かおうとしている。 ドリブラーでありゲームメーカー。得点もアシストもFKもなんでもこなす攻... 続きを読む
2018年10月09日
再び降格圏へ沈んだ名古屋…J1残留のために求められるのは「独りよがりではない自分たちらしさ」だ
[J1リーグ29節]名古屋1-2FC東京/10月7日/豊田ス 名古屋が3連敗で再び降格圏に落ち込んだ。台風による二度の試合中止で他チームより消化試合は少ないものの、その相手が札幌とC大阪という上... 続きを読む
2018年10月08日
【J1採点&寸評】名古屋1-2FC東京|一意専心のカウンターが炸裂!永井の快速は守備の局面でも効いていた
[J1リーグ29節]名古屋1-2FC東京/10月7日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 5お手本通りの名古屋対策の前に自分たちの良さがなかなか表現できなかった。カウンターに対する脆さはFC東京の... 続きを読む
2018年09月17日
連勝が止まった風間グランパスに訪れる試練――"ごまかせていた”部分は修正されるのか
[J1リーグ26節]名古屋3-4長崎/9月15日/パロ瑞穂 勝って兜の緒を締めよ、の格言をこれほど噛み締められる敗戦もなかったのではないか。19年ぶりのリーグ8連勝を狙う絶好調の名古屋が、5連敗... 続きを読む
2018年09月15日
【J1採点&寸評】名古屋3-4長崎|ハットトリックの鈴木武蔵は「7.5」!点に絡んだ飯尾と澤田も高採点
【チーム採点・寸評】名古屋 5相手の立てた対策にまんまとハマる試合展開はやや稚拙と言わざるを得ない。前回対戦と似たやられ方は今後の戦いにも不安要素を露呈した格好になり、次戦は要注目。 【名古屋|採... 続きを読む
2018年08月08日
J初ハットで得点王も視野!名古屋の元セレソンFWジョーが"ついに"目覚めたワケ
[J1リーグ20節]名古屋3-2G大阪/8月5日/豊田ス ジョーの一人舞台だった。0-2のビハインドを背負ったチームをハットトリックで救ってみせたのだから異論を挟む余地もない。もちろんチームが守... 続きを読む
2018年08月06日
【J1採点&寸評】名古屋3-2G大阪|ついに真価を発揮した元セレソン!3得点のジョーが文句なしのMOM!
[J1リーグ20節]名古屋3-2G大阪/8月5日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 6.5飲水タイムが入るほどの暑さの中、前半の劣勢を跳ね返すハードワークを後半に実現し、2点差からの逆転勝利。ジ... 続きを読む
2018年07月24日
最下位に低迷する名古屋、4人の新戦力は浮上の切り札となるのか?
Jリーグの全チームが新戦力を起用できるようになった17節は、神戸のイニエスタや鳥栖のフェルナンド・トーレスらがJデビューを果たすなど各地で話題が尽きなかったが、名古屋においてもそれは同様だった... 続きを読む
2018年07月23日
【J1採点&寸評】名古屋0-0広島|GKランゲラックが獅子奮迅の働き!青山の妙技も光った
[J1リーグ17節]名古屋0-0広島/7月22日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 7新戦力4人をすべてスタメン起用し、首位相手にスコアレスドローは御の字の結果か。試合の支配力は相手に上回られた... 続きを読む
2018年05月22日
13戦未勝利でも「風間監督続投」を明言!低迷する名古屋に巻き返しの策はあるのか
昇格組、特に昇格プレーオフを勝ち抜いてきたチームがJ1で苦戦するのは珍しいことではないが、それにしても今季の名古屋の低迷ぶりは目に余るものがある。 リーグ中断前最後の一戦だった柏とのホームゲー... 続きを読む
2018年05月21日
【J1採点&寸評】名古屋2-3柏|2ゴールの江坂をMOMに選出!名古屋はジョーと玉田が及第点
[J1リーグ15節]名古屋2-3柏/5月20日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 5.5前半の和泉と後半のジョーの決定機など判定に泣いた部分があったが、3失点しながら勝つのはなかなかに難しい。良... 続きを読む
2018年05月07日
最下位・名古屋は浮上できるのか? 2戦連続ドローで聞こえてくる楽観論と反省の声
自分たちが“主語”のサッカーを志向する名古屋にとっては、実に反省点の多い戦いだった。 試合内容は常に横浜の状態に左右され、自らのアクションから流れを変えたと言える割合は... 続きを読む
2018年05月06日
【J1採点&寸評】名古屋1-1横浜|気迫に満ちたエースの一発と守護神の神懸かり的なセーブが名古屋を救う!
[J1リーグ12節]名古屋 1-1 横浜/5月5日/豊田ス【チーム採点・寸評】名古屋 5.5前半の展開は今後の課題。守備で後れを取っての劣勢は、よく耐えたと言わざるを得ない。ただし後半の猛攻はらしさ... 続きを読む
2018年05月03日
名古屋、連敗脱出への答えは「風間スタイル」と「デュエル」の融合! “追試”でその確かさを示せ
[J1リーグ12節]名古屋0-0C大阪/5月2日/パロ瑞穂 スタイルとしては攻撃偏重といってもいいチームが、守備の再構築から本来の姿を取り戻しつつある。これは皮肉でもなんでもなく、リーグ連敗を8... 続きを読む