ワールド 新着記事

4点もの大差がついたバイエルンとドルトムントの対決……だが過去には10点差がついたことも!

 ブンデスリーガの首位決戦で、2位ドルトムントに4点という大差をつけて大勝を飾ったバイエルン。圧倒的な力の差を見せつけたことで、史上初のリーガ4連覇が早くも現実味を帯びてきた。  5節まではともに... 続きを読む

【ノスタルジー回想】ミランとナポリ――スーパースターによって覇者を決する夢のカードだった頃……

 セリエA第7節、ミランは本拠地サン・シーロにナポリを迎え、0-4の惨敗を喫した。前節ジェノア戦に続く2連敗で、通算成績は3勝4敗と黒星が先行し、11位に沈んでいる。  内容的にも悪く、試合後には... 続きを読む

策はいっさい奏功せず…“泣きっ面に蜂”のドルトムントは大敗――バイエルン 5-1 ドルトムント

 首位バイエルンが本拠地アリアンツ・アレーナに2位ドルトムントを迎えたブンデスリーガ8節の天王山は、ホームチームが怒涛のゴールラッシュを披露。5-1という衝撃的なスコアで、開幕8連勝のリーグ新記... 続きを読む

【ピックアップマッチ】アーセナルがユナイテッドを圧倒! 相手を翻弄した素早いトランジション――アーセナル 3-0 マンチェスター・ユナイテッド

 昨シーズンの両者の公式戦での対戦は1勝1分1敗の五分。迎えた今シーズン最初の対決は、チャンピオンズ・リーグ(CL)で好対照の結果を受けての戦いとなった。  ホームのアーセナルは、2-3で敗れたC... 続きを読む

レスターが昇格組のノーリッジに辛勝! 岡崎は無得点も存在感を発揮し“らしさ”を見せる――ノーリッジ 1-2 レスター

 前節、アーセナルにホームで大敗(2-5)し、開幕からの無敗が止まったレスター。迎えたプレミアリーグ8節は、昇格組のノーリッジに2-1で辛勝した。  今シーズン、いまだクリーンシートがなく、リーグ... 続きを読む

武藤、2ゴールに絡んで勝利に貢献!! だが得点機を逸した悔いも…――ダルムシュタット 2-3 マインツ

 ブンデスリーガ7節終了時点でバイエルンにしか敗れていなかったダルムシュタットの本拠地で、マインツが3-2と競り勝ち、今シーズン4勝目を挙げた。  試合が動いたのは15分。エリア内に放り込まれたF... 続きを読む

【ヨーロッパリーグGS第2節】日本人選手いずれも不出場、イタリア勢は全チーム勝利 etc.

 10月1日、ヨーロッパリーグのグループステージ第2節、全24試合が欧州各国で行なわれた。  香川真司を遠征メンバーに加えなかったドルトムントは、前節クラスノダール戦同様に先制を許すも、終盤にゴン... 続きを読む

直撃!ワールドサッカーダイジェスト編集部「ミッドフィルダーは世界的にさらに新陳代謝が進む?」

 サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃!  サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の... 続きを読む

【チャンピオンズ・リーグGS第2節】マンチェスター勢初勝利、ロナウド2ゴール etc.

 9月30日、欧州の各地で、チャンピオンズ・リーグのグループステージ第2節、残りの8試合が行なわれた。  レアル・マドリーは敵地でマルメを2-0で撃破。得点はどちらもクリスチアーノ・ロナウドであり... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「“第3階級”マインツの身の丈に合った目標は」

 経済的に見て、ブンデスリーガは4つの階級に分けることができる。  今年のマインツの移籍収支について言うと、収入が3500万ユーロで、支出は1200万ユーロだから、今夏の移籍収支は立派なプラスとなる... 続きを読む

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「バイエルンとの首位攻防戦! 香川とドルトムントの問われる真価」

 A・マドリー対R・マドリー、アーセナル対マンチェスター・U、パリSG対マルセイユ……。10月3~4日は欧州各地でビッグゲームが目白押しだ。  ブンデスリーガも引けをと... 続きを読む

【チャンピオンズ・リーグGS第2節】止まらないレバンドフスキ&アーセナル連敗etc.

 チャンピオンズ・リーグのグループステージ第2節の1日目は、グループEからHまでの8試合が行なわれた。  バイエルンは5発大勝で、ディナモ・ザグレブの公式戦無敗記録を45でストップしたが、圧巻だっ... 続きを読む

【CLポイント解説】バルサを苦しめたレバークーゼンの「ハイプレッシャー」

■ポイント1レバークーゼンのハイプレッシャーが機能  キックオフからレバークーゼンは、持ち前のアグレッシブなハイプレッシャーを慣行。4-4-2の陣形をコンパクトに保ち、敵ボールホルダーをほぼ常に2... 続きを読む

【監督経験者の視点】城福浩氏が国内外の「NEXT香川」をリストアップ 欧州シーンで次に輝く日本人選手は?

 ブンデスリーガ5節のレバークーゼン戦では1得点・1アシストの活躍で欧州ベストイレブンに輝くなど好調の香川真司だが、果たしてこの日本代表の10番を背負うアタッカーの後に続く日本人選手は現われるの... 続きを読む

【セリエA現地レポート】15年ぶりの首位! フィオレンティーナ躍進を演出したP・ソウザ新監督の手腕とは?

 セリエA6節最大の注目カード、9月27日のインテル対フィオレンティーナ戦は、アウェーのフィオレンティーナが前半23分までに3ゴールを叩き込み、それまで開幕5連勝で首位に立っていたインテルを4-... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ