サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【J1採点】湘南×山形|攻守に気持ちが入っていた山形が第2ステージ&今季アウェー初勝利

【チーム採点・寸評】湘南 5.5悪くない試合の入りも、後半相手に傾いた流れを取り戻せず、セットプレーから先制点を献上。無得点で4試合ぶりの黒星を喫す。 山形 6相手のリズムを凌いで前半を折り返すと... 続きを読む

【J1速報】「残留争い決戦」を制した松本は貴重な勝点3。清水は無念の敗戦で次節にも降格

 J1リーグ第2ステージ・13節の松本対清水戦が、10月3日に松本平広域公園総合球技場で行なわれ、勝利したホームの松本が残留に望みをつないだ。敗れた清水は残留から大きく遠のいた。 【J1 PHOTO... 続きを読む

【J1速報】山形が5月以来の勝点3! 湘南の猛攻を凌ぎ第2ステージ初勝利!!

 J1リーグ第2ステージ13節の湘南対山形は、10月3日にBMWスタジアム平塚で行なわれ、山形が1-0で勝利。5月10日の柏戦以来の勝点3奪取となった。 【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|川崎 – G大阪|最大の注目は「大久保vs宇佐美」の激しい得点王争い

J1リーグ 2ndステージ・13節川崎フロンターレ - ガンバ大阪10月4日(日)/14:00/等々力陸上競技場 川崎フロンターレ2ndステージ成績(12節終了時):6位 勝点20 6勝2分4敗 2... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|浦和‐鳥栖|頂点を見据える浦和、ちらっと降格圏が見えてきた鳥栖。どちらも欲しいのは「勝点3」

J1リーグ 2ndステージ・13節浦和レッズ -サガン鳥栖10月3日(土)/16:00/埼玉スタジアム2002 浦和レッズ第2ステージ成績:(12節終了時):3位 勝点23 7勝2分3敗 18得点・1... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|広島 – FC東京|年間1位・3位の直接対決。チャンピオンシップの行方を左右する重要な一戦に

J1リーグ 2ndステージ・13節サンフレッチェ広島 - FC東京10月3日(土)/19:00/エディオンスタジアム広島 サンフレッチェ広島2ndステージ成績(12節終了時):1位 勝点28 9勝1分2... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|甲府‐新潟|残留へ負けられない下位対決。明るい展望を開くのは甲府か新潟か?

J1リーグ 2ndステージ・13節ヴァンフォーレ甲府 - アルビレックス新潟10月3日(土)/18:30/山梨中銀スタジアム ヴァンフォーレ甲府2ndステージ成績(12節終了時):13位 勝点12 3勝... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|仙台-横浜|互いの堅守を打ち破る武器を持っているのは?

J1リーグ 2ndステージ・13節ベガルタ仙台 – 横浜F・マリノス10月3日(土)/14:00/ユアテックスタジアム仙台 ベガルタ仙台2ndステージ成績(12節終了時):15位 勝点9 2... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|松本-清水|残留争いの大一番。崖っぷちの清水に対し、松本は手堅く勝利を目指す

J1リーグ2ndステージ・13節松本山雅FC‐清水エスパルス10月3日(土)/15:00/松本平広域公園総合球技場 松本山雅FC2ndステージ成績(12節終了時):16位 勝点9 2勝3分7敗 1... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・13節|神戸-鹿島|ナビスコカップ準決勝の前哨戦を制すのは!?

J1リーグ 2ndステージ・13節ヴィッセル神戸-鹿島アントラーズ10月3日(土)/15:00/ノエビアスタジアム神戸 ヴィッセル神戸2ndステージ成績(12節終了時):12位 勝点13 4勝1分... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】ハーフナーという選択肢があっても良かったのでは?

 10月8日のロシア・ワールドカップ・アジア2次予選のシリア戦、その5日後に行なわれる国際親善試合のイラン戦に挑む日本代表のメンバーが発表された。  選ばれた顔ぶれを見ると、いつものメンバーに何人... 続きを読む

【日本代表/会見要旨・質疑応答編】シリア戦は「一番難しい、一番重要な試合」

 10月1日、ワールドカップ2次予選のシリア戦(10月8日)、国際親善試合のイラン戦(10月13日)に臨む日本代表メンバー23人が発表された。ここでは、会見の後半に行なわれた質疑応答の様子をレポ... 続きを読む

【日本代表/会見要旨・選手評編】ゴール前の効率性を上げるためには「南野が必要だ」

 10月1日、ロシア・ワールドカップのアジア2次予選のシリア戦(10月8日)、国際親善試合のイラン戦(10月13日)に臨む日本代表メンバー23人が発表された。ここでは、会見の前半に発表された招集... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|タイでのチャレンジを振り返って

 9月30日の帰国を前に、僕はチェンマイでタイでの最後の晩餐を迎えようとしている。  チェンマイというひと地域のみで、「これがタイだ!」と言っても説得力がないし、なによりチェンマイFC以外のチーム... 続きを読む

【監督経験者の視点】城福浩氏が国内外の「NEXT香川」をリストアップ 欧州シーンで次に輝く日本人選手は?

 ブンデスリーガ5節のレバークーゼン戦では1得点・1アシストの活躍で欧州ベストイレブンに輝くなど好調の香川真司だが、果たしてこの日本代表の10番を背負うアタッカーの後に続く日本人選手は現われるの... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ