手嶋真彦・白鳥大知 新着記事

【ミラノ・ダービー|採点&寸評】豪快2ゴールのスソがMOM! 土壇場同点弾のペリシッチも殊勲

【ミラン|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6序盤は敵のプレスに苦しんで組み立てが機能せず、完全に受け身の状態。それでもしっかり耐え、43分に最初のチャンスをスソが決めきり、同点とされた後の58... 続きを読む

長友佑都が平愛梨との結婚報道を認める!「良い方向に進んでいる。決まり次第みなさんに報告を」

 現地時間11月20日のミラン・ダービー(セリエA13節)は、2-2の引き分けで終了。日本人の両雄はいずれもベンチスタートとなり、ミランの本田圭佑が3試合連続の出番なし、インテルの長友佑都が65... 続きを読む

ミラン、スソの技あり2ゴールでダービー勝利目前も、土壇場で追い付かれる

 11月20日(現地時間)、セリエA第13節が行なわれ、ミランとインテルの一戦は2-2の引き分けに終わった。  ミランはシルビオ・ベルルスコーニ体制で最後のミラノダービーとなる可能性があり、試合前... 続きを読む

【選手権出場校】広島・広島皆実|夏の悔しさをバネに『堅守強攻』をスケールアップ

 広島県の選手権予選決勝は、今夏のインターハイに開催県代表として出場した2校、広島皆実と瀬戸内が激突し、広島皆実が初出場を狙った瀬戸内を2-1で下して、4年連続13回目の出場を決めた。  堅い守り... 続きを読む

【松本】ハリルも注目する守護神シュミットの決意。岡山戦に向けては「いつも通りに」

 最後尾から見ていて、序盤はチーム全体に硬さがあったという。ライバルチームの状況によっては、自動昇格が決まるかもしれない大一番。しかし、松本の守護神シュミットは「入りが悪かった」と横浜FC戦を振... 続きを読む

【札幌】最低限の仕事をこなせずも、最高の仕事をこなした都倉賢の心意気

[J2・42節]札幌 0-0 金沢/11月20日/札幌ド  11月16日。チラチラと雪の舞う日だった。「5月に行なったインタビューの際に『シーズン20ゴールは最低限の仕事だと思っている』と言っていたが... 続きを読む

岡崎が日本代表で「ベンチから若い選手を見ていて気付かされた」こと

 レスター所属の岡崎慎司は現地時間11月19日、プレミアリーグ12節のワトフォード戦で先発出場。先に2ゴールを奪われる苦しい試合となるも、ジェイミー・ヴァーディーのPK奪取に繋がる見事なパスを通... 続きを読む

“敵”からも記念写真を頼まれるカズ、「助っ人論」を語る

「アトデ、チョット、シャシン、イイデスカ?」  ミックスゾーンで取材を受けているカズが、すぐ側を通り過ぎるパウリーニョにポルトガル語で話しかけると、松本のボランチは流暢な日本語で返してきた。 「俺が... 続きを読む

【清水】J1昇格&得点王獲得に鄭大世が歓喜の涙。「この1年はほんとにきつかった」

[J2・42節]徳島1-2清水/11月12日/鳴門大塚 徳島戦で勝利すれば昇格が決まる清水は、犬飼智也と金子翔太のゴールで大目標だった1年でのJ1復帰を決めた。 試合終了後、感極まりピッチで涙し... 続きを読む

【選手権出場校】千葉・市立船橋|伝統の堅守は圧巻のレベルへ。宿敵破り夏冬連覇へ一歩前進!

 今季公式戦5度目の対戦となった流経大柏との千葉県予選決勝。この緊迫した試合を制して、過去11年間どのチームもなし得なかった千葉県2連覇を、夏の覇者・市立船橋が達成した。  市船と言えば、『堅守』... 続きを読む

【J2採点&寸評】松本 3-2 横浜FC|MOMの高崎や決勝点の三島の奮闘で勝利を掴んだ松本だが、自動昇格は果たせず…

[J2・42節]松本 3-2 横浜FC/11月20日/松本 【チーム採点・寸評】松本 6.5 やや硬さが見られた前半に痛恨の先制を許す。しかし、高崎のPKで追いつくと、後半の開始早々には逆転に成功。そ... 続きを読む

【FC東京U-23】「自分らしくない」。初ゴールを逃した久保がJ3の戦いで感じた“現在地”とは?

[J3第30節]FC東京U-23 2-0 C大阪U-23/11月20日/夢の島  1-0で迎えた62分すぎ、久保建英がビブスを脱いでユニホーム姿になると、“夢の島”が沸いた。前... 続きを読む

【選手権予選】宿敵市船との対決に敗れた流経大柏。最強の敗者が残した爪痕とさらに続く戦い

 相手が強かったと言うべきだろう。敗者も十分に強かった。流経大柏の本田裕一郎監督は「良い試合になったと思ったんだけどね」と顔をしかめた。  第95回全国高校サッカー選手権の千葉県大会決勝戦に臨んだ... 続きを読む

【松本】「少し前にもアルウィンでやって……」。田中隼磨はPO準決勝の相手・岡山をどう見るか

 今季のリーグ最終戦、松本は横浜FCに3-2と競り勝った。自分たちのやるべきことはやった。しかし、自動昇格の2枠を勝ち取ったのは、札幌と清水だった。  3位に終わった松本はプレーオフに進出する。ア... 続きを読む

【J2採点&寸評】徳島×清水|徳島を退けた清水が2位でJ1昇格!! 殊勲の決勝点を挙げた21歳FWをMOMに

[J2・42節]徳島1-2清水/11月12日/鳴門大塚 【徳島 1-2 清水 PHOTO】金子の決勝弾で清水が1年でのJ1復帰!【チーム採点・寸評】徳島 5.5試合が進むにつれオフェンス面の連係が改善さ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ