2023年06月16日
10人相手にボールを回されたエルサルバドル戦のシステム。数的優位でなければ、もっと深刻な問題になったかもしれない
[キリンチャレンジカップ]日本 6-0 エルサルバドル/6月15日/豊田スタジアム 6月15日に行なわれたキリンチャレンジカップ2023、日本代表対エルサルバドル代表は、日本が6-0で勝利を収めた。... 続きを読む
2023年06月16日
10人相手にボールを回されたエルサルバドル戦のシステム。数的優位でなければ、もっと深刻な問題になったかもしれない
[キリンチャレンジカップ]日本 6-0 エルサルバドル/6月15日/豊田スタジアム 6月15日に行なわれたキリンチャレンジカップ2023、日本代表対エルサルバドル代表は、日本が6-0で勝利を収めた。... 続きを読む
2023年03月29日
コロンビア戦で確実に表現されていた“ビルドアップの狙い”は、なぜ印象に残らないのか? 連動性が乏しかった町野&西村の守備
[キリンチャレンジカップ]日本 1-2 コロンビア/3月28日/ヨドコウ桜スタジアム 3月28日に行なわれたキリンチャレンジカップ2023の日本代表対コロンビア代表は、日本が3分に三笘薫のヘディング... 続きを読む
2023年03月25日
第二次森保Jの“新ビルドアップ”はなぜ左サイドで奏功しなかったのか? 新たなチャレンジには左利きCBが必須か
[キリンチャレンジカップ]日本 1-1 ウルグアイ/3月24日/国立競技場 3月24日に行なわれたキリンチャレンジカップ2023の日本代表対ウルグアイ代表は、日本が前半に先制を許すも、後半に同点に追... 続きを読む
2022年12月16日
【4年後の日本代表“理想イレブン”】森保監督続投なら大きな変更はなさそう。板倉にはモチベーターとしての役割を期待したい
日本代表はカタール・ワールドカップで2大会連続のベスト16敗退に終わった。ここから再び、4年後の大舞台に向けて熾烈なメンバー争いが繰り広げられていくが、次のW杯までにA代表へ定着しそうな選手は... 続きを読む
2022年12月07日
PK戦に“持ち込まれた”クロアチア戦、森保Jはなぜ敗れたのか。ビルドアップの駆け引き、プレー精度など改善ポイントは山ほどある【W杯】
[カタール・ワールドカップ ラウンド16]日本1(1PK3)1 クロアチア/12月5日/アル・ジャヌーブ・スタジアム カタール・ワールドカップのラウンド16、E組を首位突破した日本は、F組2位のクロ... 続きを読む
2022年12月03日
スペイン戦では“ピッチ内の修正”が中盤に安定感をもたらす。守備面で根付きつつある「選手自身の自立した対応力」【W杯】
[カタール・ワールドカップ・グループステージ第3戦]日本2-1スペイン/12月1日/ハリファ国際スタジアム カタール・ワールドカップE組の第3戦、日本はスペインを2-1で下し、決勝ラウンド進出を... 続きを読む
2022年11月28日
最下位チームが“時間を殺す”意図を正確に捉えるべきだった。ターンオーバーなど全く問題ではない。メンバー変更は当然【W杯】
[カタール・ワールドカップ・グループステージ第2戦]日本 0-1 コスタリカ/11月27日/アフマド・ビン・アリ・スタジアム スペインに0-7でボロ負けしたコスタリカは、勝たなければならないから、ア... 続きを読む
2022年11月24日
森保ジャパンがベールを完全に脱いだ。前半の我慢が、後半のサプライズ付き一気呵成につながった【W杯】
[カタール・ワールドカップ・グループステージ第1戦]日本 2-1 ドイツ/11月23日/ハリファ・インターナショナル・スタジアム カタール・ワールドカップE組・第1戦のドイツ対日本は、日本が後半に堂... 続きを読む
2022年11月19日
マンツーマンの対応、質の低いファウルの改善が重要。カナダ戦の慎重な守備は、ドイツ戦につながるイメージが明確に
[国際親善試合]日本1-2カナダ/11月17日/アルマクトゥーム・スタジアム(UAE) 17日に行なわれたカタール・ワールドカップ直前、最後の強化試合にあたるカナダ戦は、1-2で日本が惜しくも敗... 続きを読む
2022年09月28日
ピンチを招いた古橋と南野の“相性の悪い”配置。森保Jは最終ライン3枚回しに対するプレッシングを改善すべき
[キリンチャレンジカップ]日本 0-0 エクアドル/9月27日/デュッセルドルフ・アレーナ 欧州遠征の2戦目は、エクアドルが後半にPKを得るなど優勢だったが、日本はそのPKを止めたGKシュミット・ダ... 続きを読む
2022年09月24日
全開プレス→成功→相手が修正→我慢→ロングカウンター。勝利の方程式が見事にはまったアメリカ戦。課題は試合中のプレス修正
[キリンチャレンジカップ]日本 2-0 アメリカ/9月23日/デュッセルドルフ・アレーナ 9月23日に行なわれたキリンチャレンジカップ2022、日本代表vsアメリカ代表は、2-0で日本が勝利を収め... 続きを読む
2022年07月28日
森保Jが探していた答えを、マリノス組中心のA代表が提示。水沼はラストピースになり得るか
[E-1選手権]日本3-0韓国/7月27日/豊田スタジアム 東アジアの王者を決める『E-1選手権』、日本代表は第3戦で韓国と対戦した。優勝するためには勝利が必要だった日本は見事、3-0で勝利を収... 続きを読む
2022年07月26日
収穫が乏しかったスコアレスドローの中国戦。サイド攻撃を試みるも、連動不足やスペースの潰し合いに
[E-1選手権・第2戦]日本0-0中国/7月25日/豊田スタジアム 東アジアの王者を決める『E-1選手権』。日本代表は第2戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。1点が遠かった日本... 続きを読む
2022年07月21日
“ぶっつけ本番”の香港戦、森保監督はどう難題に対処した? Jクラブのコピーや小憎い選手チョイスでチームが機能
[E-1選手権]日本 6-0 香港/7月19日/茨城県立カシマサッカースタジアム 東アジアの王者を決める『E-1選手権』。日本代表は19日に行なわれた初戦で香港と対戦し、6-0で勝利を収めた。 この... 続きを読む
2022年06月15日
森保Jはシステムの奴隷になっている。4-3-3の初期配置で硬直、不満と不安を残す6月4連戦に
キリンカップサッカー2022の決勝。日本はチュニジアと対戦し、0-3で敗れた。 日本は前半から再三訪れた決定機をものにできず、スコアレスで折り返すと、後半はミスを連発。自滅的な敗北を喫し、約5... 続きを読む