• トップ
  • ニュース一覧
  • 10人相手にボールを回されたエルサルバドル戦のシステム。数的優位でなければ、もっと深刻な問題になったかもしれない

10人相手にボールを回されたエルサルバドル戦のシステム。数的優位でなければ、もっと深刻な問題になったかもしれない

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2023年06月16日

テストマッチとしては物足りない内容に

日本代表を率いる森保監督。エルサルバドルを相手に6-0の快勝を収めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ]日本 6-0 エルサルバドル/6月15日/豊田スタジアム

 6月15日に行なわれたキリンチャレンジカップ2023、日本代表対エルサルバドル代表は、日本が6-0で勝利を収めた。

 大勝は良いが、開始3分で試合が壊れたのが惜しい。エルサルバドルはDFロナルド・ロドリゲスが、ペナルティエリア内で手を使って上田綺世を倒し、DOGSO(決定的得点機会の阻止)で一発退場。残り87分を10人で戦うことになった。

 日本はこれで得たPKを上田自身が決め、この時点で谷口彰悟が決めた先制ゴールと合わせて、10人の相手を2-0でリード。開始3分で勝敗がほぼ決まってしまい、テストマッチとしては物足りない内容だった。

 もっとも、主審のアンドリュー・マドレイがレッドカードを示したのは当然であり、そこに不服を言うのはお門違いだろう。むしろVARが導入された試合で、エルサルバドル側が明らかに退場処分につながるような稚拙なファウルに及んだことが解せない。緩慢なコントロールミスを含め、試合への集中力を欠いていた。対戦相手に不満が残っているのが正直なところだが、それは兎も角。
 
「1試合1試合、明確なチャレンジをする」と宣言した森保一監督は、この試合に4-1-4-1のシステムで臨んだ。三笘薫と久保建英を左右のウイングに置き、インサイドハーフに旗手怜央と堂安律を並べる新しい布陣を用いている。

 左サイドでは三笘、旗手、森下龍矢が、右サイドでは久保、堂安、菅原由勢が、それぞれ3人ずつでサイドを攻略する。単純なドリブルだけでなく、三笘や久保が中へ入って旗手や堂安が飛び出したり、森下や菅原がオーバーラップしたりと、いくつかの形を見せた。

 それによって、1トップの仕事が絞られていたのが印象的だ。サイドや中盤に厚みがあるため、上田あるいは65分から出場した古橋亨梧ら1トップが、起点作りのために大きく動き回る必要がない。クロスへ合わせる部分、相手CBとの駆け引きに集中していた。大迫勇也のような万能の起点となるFWが早々望めない以上、理にかなった一つのやり方だ。
 
【関連記事】
「もっと取れただろ」1G2Aの久保建英にダメ出しをした代表選手は?
【セルジオ越後】たった数分で“終わってしまった”エルサルバドル戦。森下も菅原も旗手も、すごく良かったけど、評価しにくいね
【日本6-0エルサルバドル|採点&寸評】怒涛のゴールラッシュで5人は“7点台”の出来。MOMは1G2Aの20番
鹿島レジェンド本田泰人が森保Jを採点!|期待を込めて上田は最低評価。「PKの1点」では物足りない【エルサルバドル戦】
異例も異例!伊藤敦樹がぶっつけ日本代表デビューを振り返る「昨日の練習が終わって、家に帰ったら追加招集されたよって」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ