• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

「どっちが上位で、どっちが下位なのか」熊本が難敵・清水を相手に痛快なパフォーマンス。起死回生の同点弾で流れを掴む

 2023年10月28日、残留を争う熊本がアウェーで2位の清水と対戦。立ち上がりは相手のパスワークに飜ろうされ、ピンチの連続だった。GK田代の好守もありどうにか凌いだが、26分には乾のお膳立てか... 続きを読む

J1昇格を争っているチームなのか。そう批判されても仕方がない熊本戦の黒星を受け、権田修一が目を向ける「最後の試練」【清水】

 2023年10月28日、ホームに熊本を迎えた清水は立ち上がりからテンポの良いパスワークで圧倒。主導権を握ると、26分には中山のゴールで先制した。しかし、前半終了間際にセットプレーから追いつかれ... 続きを読む

「正直、ハーフタイムの時点で僕らには弱さがあった」と権田修一は熊本戦で力不足を痛感。ただ、「超絶ポジティブに考えると…」【清水】

 ホームで下位の熊本を前半途中まで圧倒していた清水が、セットプレーからの失点(45+2分)で追いつかれて前半を終えると、後半はまるで別のチームになったかのように崩れた。  10月28日に1-3と痛... 続きを読む

「パスを1万本繋いでも」「ビルドアップに興味はない」清水の秋葉監督が熊本戦直後に強調したこだわり

 2023年10月28日に熊本をホームに迎えた一戦で、清水が1-3と敗戦。26分に先制しながらも前半終了間際にセットプレーから追いつかれ、後半に2点を失ってホームで黒星を喫してしまったのだ。  試... 続きを読む

「試合の主導権を握っていたのに、気づいたら逆転されていた」清水が予想もしなかった展開で下位の熊本に逆転負け

 2023年10月28日、清水がIAIスタジアム日本平で熊本と対戦。今季J2も残り3試合というタイミングで残留を争う熊本との一戦はそう簡単ではないゲームと予想できたが、ホームチームは立ち上がりか... 続きを読む

インド戦後半のなでしこジャパンはまるで生まれ変わったかのように...。モヤモヤの前半から何が変わったのか【コラム】

 2023年10月26日(現地時間)、パリ五輪アジア2次予選を戦うなでしこジャパンがインド女子代表に7-0と勝利。1点しか奪えなかった前半はモヤモヤする展開だったが、後半に怒涛のゴールラッシュを... 続きを読む

今季も超スリリング。上位陣をも巻き込むJ2残留争いで生き残るのは? 最終節に“潰し合い”の可能性も

 今季のJ2リーグも昇格プレーオフを除けば残り3節と、クライマックスを迎えている。激しさを増す昇格争いとともに目が離せないのがサバイバルレースだ。 自動降格2枠のうちひとつは現在22位の金沢に決... 続きを読む

「みんなが期待して残るようになっちゃって。ちょっと趣旨が変わってきました」高木善朗が語る“千葉劇場の誕生秘話”【新潟】

 通称「千葉劇場」。千葉和彦のプロデュースによる、勝利後のそのチームパフォーマンスは、もはやアルビレックス新潟の名物である。 例えば、今年はとにかく明るい安村のネタ「安心してください。履いてます... 続きを読む

「3節ベトナム戦で色々と考えることは出てくる」パリ五輪アジア2次予選が始まる前に押さえておきたい“最終予選のレギュレーション”

 パリ五輪のアジア出場枠は2つ。かなり狭き門である。しかも、今回の最終予選はなでしこジャパンの池田太監督曰く「1か国とホーム&アウェーで戦って、勝ったほうがっていう、一騎打ちの戦いになり... 続きを読む

「何か仕掛けてくる可能性はある」なでしこジャパンの池田監督がパリ五輪アジア2次予選で戦う3チームを警戒。ウズベキスタンの指揮官は日本人で...

 なでしこジャパンがパリ五輪アジア2次予選で戦う相手は、インド女子代表、ウズベキスタン女子代表、ベトナム女子代表。この3チームについて、池田太監督は次のような印象を抱いている。【動画】池田監督イ... 続きを読む

「キャリアの最終年にドラマが待っているとは」著者の祝福メッセージに太田宏介が反応「来週絶対に…」【コラム】

 FC町田でサッカーにのめり込んだ少年が、いつしか大人になりFC町田ゼルビアで現役最後のシーズンを戦う。そして2023年10月22日、そのかけがえのないクラブで彼はJ1昇格を成し遂げた。 彼こと... 続きを読む

“夢の職業”になるためにWEリーグの発展は不可欠。アジア大会でも活躍した中嶋淑乃は子どもたちの憧れの存在になれる【なでしこジャパン】

 今年の女子FAカップ決勝の観客数は驚愕の7万7390人。イングランドの女子リーグも盛り上がる中、日本女子プロサッカーリーグであるWEリーグ(2021年設立)のここまでの成長を、なでしこジャパン... 続きを読む

「素直な反応かもしれません」増加する海外組に池田監督は何を思う?【なでしこジャパン】

 先の女子ワールドカップを終えて、なでしこジャパンのメンバーである宮澤ひなたがマンチェスター・ユナイテッドへ、植木理子がウェストハムへ新天地を求めるなど、海外組が増えた。一昔前の男子日本代表のよ... 続きを読む

池田太監督が明かす「長谷川唯のボランチ起用の真実」【なでしこジャパン】

 2023年の女子ワールドカップに続き、9月のアルゼンチン女子代表との国際親善試合でも別格の存在感を見せつけた長谷川唯。東京五輪では前目のポジションを任された彼女を、なぜ池田太監督はボランチで起... 続きを読む

「もっとできるんじゃないか」絶望感漂うなでしこジャパンを池田監督はどう再生したのか

 2021年の東京五輪でなでしこジャパンがスウェーデンに敗れたかと、少なからずショックだった。大会を通して意図的なパスが少なく、流れるような攻撃がほとんどない。「どの試合も守備の時間が多くて、自... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ