2024年03月04日
「我慢して犠牲を払えるかでサッカー人生は決まる」酒井高徳のプロフェッショナリズム
「職業:プロフットボーラー」というお題で、昨年、ヴィッセル神戸の酒井高徳選手にインタビューする機会があった。こちらの質問に真摯かつ的確に答えてくれた酒井選手のコメントでとりわけ印象だったのは次... 続きを読む
2024年03月04日
「我慢して犠牲を払えるかでサッカー人生は決まる」酒井高徳のプロフェッショナリズム
「職業:プロフットボーラー」というお題で、昨年、ヴィッセル神戸の酒井高徳選手にインタビューする機会があった。こちらの質問に真摯かつ的確に答えてくれた酒井選手のコメントでとりわけ印象だったのは次... 続きを読む
2024年03月04日
「見ていて本当にワクワクする選手」FC東京のクラモフスキー監督がそう評するアタッカーは?「ハートの強さも、賢さもあって」
セレッソ大阪とのリーグ開幕戦で全2ゴールを決めた荒木遼太郎が、続く広島戦でも貴重な同点ゴール。今季ここまでFC東京の全得点を挙げている技巧派アタッカーは、鹿島アントラーズで本領を発揮できなかっ... 続きを読む
2024年03月04日
「日本戦は目の色が違う」「普段出さない力を発揮する時がある」不気味に映る北朝鮮代表。3月のW杯予選を鄭大世が展望「強かに5バックで守る」【日本代表】
2024年3月に北中米ワールドカップのアジア2次予選が再開される。グループBで首位に立つ日本は3月21日、26日と北朝鮮との連戦に挑む。これを受け、元北朝鮮代表FWの鄭大世氏は「ちょっと分から... 続きを読む
2024年03月04日
「納得できるわけないでしょ。ふざけるな」元Jリーガーの鄭大世が過去の大失敗を告白「広報に止められて」
現役時代、鄭大世氏は試合後に感情をコントロールできないことが「何度もあった」。ミックスゾーンで感情が爆発した時は、クラブの広報スタッフが止めに入って「今のコメントは使わないでください」とメディ... 続きを読む
2024年03月02日
「この先、挫折を味わった時にちょっと後悔する」「ふと地に降り立った時に...」鄭大世が自身の経験を基に“守田発言”に愛ある指摘
アジアカップでのイラン戦後の守田英正の発言は何かと話題を呼んだ。「チームとしてどういう動かし方をして、どこを狙うか明確にしないといけない。もっと色々と外から提示してほしい」との主張に対し、元J... 続きを読む
2024年03月02日
「客観的に守田選手の発言が白か黒かで判断した時に…」鄭大世の刺激的かつ独自の見解「本人の前だったら言えないけど」
大きな反響を呼んだ「守田発言」。「チームとしてどういう動かし方をして、どこを狙うか明確にしないといけない。もっと色々と外から提示してほしい」との主張に対し、元Jリーガーの鄭大世氏は刺激的かつ独... 続きを読む
2024年03月01日
「正直、人間的に問題が多くて、感情をコントロールできない」「僕を使わない監督とはいつも喧嘩していた」鄭大世がそれでもプロで長生きできた理由は?
アジアカップでのイラン戦の黒星を受け、注目されたのが守田英正の発言だ。「チームとしてどういう動かし方をして、どこを狙うか明確にしないといけない。もっと色々と外から提示してほしい」 これが大きな... 続きを読む
2024年03月01日
金メダル宣言の根拠はどこに? 左のシャドー、左のウイングバック…北朝鮮戦では看過できない問題が複数あった【なでしこジャパン/コラム】
北朝鮮との激闘を制したなでしこジャパンがパリ五輪出場を決めた。試合後、一種のプレッシャーから解放された池田監督は「一番いい色のメダルを目指して全員で戦う」と宣言している。 大仕事をやってのけた... 続きを読む
2024年03月01日
開幕戦で衝撃の2ゴール・1アシスト。全3得点に絡んだプロ5年目のアタッカーは一気に覚醒なるか【山形】
昨季はトップ下に抜擢されたリーグ終盤戦で2戦連続ゴール。モンテディオ山形をJ1昇格プレーオフに導く活躍を見せたアタッカーが、今季のジェフユナイテッド千葉との開幕戦では衝撃の2ゴール・1アシスト... 続きを読む
2024年03月01日
「非常にもったいない」「目を背けずにしっかりと立ち向かう」山形の渡邉晋監督が千葉戦の2失点目に言及「ラインを上げない選択はない」
「非常にもったいない失点でしたよね」 モンテディオ山形の渡邉晋監督がそう悔やんだのは、千葉との開幕戦の2失点目。3−1で迎えた後半アディショナルタイムの90+5分にサイドから崩されて横... 続きを読む
2024年03月01日
「負けないです、相手が広島だろうが、神戸だろうが、正直、相手なんてどこでもいい」遠藤渓太が勝利を掴むうえで重視するのは? 「結局、全部…」【FC東京】
開幕スタメンが期待された遠藤渓太がC大阪戦を結局は回避。続く広島とのホーム開幕戦に向けて気になるコンディションについて、本人は次のようにコメントした。「不安もなくなってきたというか、先週(のC... 続きを読む
2024年03月01日
「ビルドアップする場面がほとんどなかった」原川力がC大阪戦で抱いた危機感「後半はほぼみんな...」【FC東京】
2024年2月24日にセレッソ大阪とのアウェーゲームに臨んだFC東京は2-2と引き分けた。2度のリードを許す苦しい展開ながらも最終的に追いつき、勝点1を拾えた点は評価できるものの、試合内容その... 続きを読む
2024年02月28日
スーパーというより”感動”。負ければ終わりの北朝鮮戦でなでしこジャパンを救ったGK山下の神セーブ【コラム】
なでしこジャパンがパリ五輪出場を決めた。2024年2月28日、負ければ終わりの北朝鮮戦に2-1と勝利し、本大会への切符を手にしたのだ。 正直、褒められた試合内容ではなかった。組み立ての局面でス... 続きを読む
2024年02月26日
「コートジボワール戦と被って見えて」「正直、ビビっていましたよね」鄭大世のイラン戦回顧「思い通りにならない時の崩れ方は昔も今も一緒」
「正直、ビビっていましたよね。ロングボールを放り込まれてから腰が引けていた」 アジアカップで1-2と敗れたイラン戦を受け、元Jリーガーの鄭大世氏は日本代表の戦いぶりをこう回顧。これが何に似ていた... 続きを読む
2024年02月26日
アンカー熊谷は限界か。18歳の谷川に“運命の鍵”を委ねるべき【なでしこジャパン/コラム】
宮澤と遠藤が不在だと、ここまでなでしこジャパンは劣勢を強いられるのか。サウジアラビアでの北朝鮮戦を受けての素直な感想だ。 この日のなでしこジャパンの左サイドは完全に沈黙した。ウイングの植木とサ... 続きを読む