• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【FC東京】殊勲の東にちょっと待った!! あの先制弾に「オウンゴール」と異議を唱えたのは?

[J1・1節]FC東京1-1浦和/2月24日/味スタ  浦和とのホーム開幕戦でFC東京に歓喜をもたらしたのは、在籍6年目の東だった。  4-4-2システムの左サイドを任された27歳のMFは開始直後か... 続きを読む

【FC東京】代表復帰を目指す森重真人。開幕戦での“意外な自己評価”

[J1・1節]FC東京1-1浦和/2月24日/味スタ  まさかの代表落選、さらに左腓骨筋腱脱臼での4か月の戦線離脱と悪夢に見舞われた2017年シーズンを経て復活を期す今季は、森重真人にとって勝負の... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京1-1浦和|先制弾の東よりもマン・オブ・ザ・マッチに相応しいのは…

[J1・1節]FC東京1-1浦和/2月24日/味スタ 【チーム採点・寸評】FC東京 5.5DFとMFの2ラインが程よい距離感で強力な守備ブロックを構築。ただ、攻撃はやや迫力不足でゴールの匂いはあま... 続きを読む

【FC東京】「副キャプテンを任せていいか」。そのひと言に太田宏介は──

 フィテッセからFC東京に復帰した昨季は左足のクロスを主武器にJ1で堂々の10アシスト。左サイドバックでここまでの数字を残すのは並大抵のことではないが、どういうわけか、そこまでクローズアップされ... 続きを読む

【鳥栖】「FC東京化を目指していますか?」。フィッカデンティ監督に直撃質問!

 14~15年シーズンはFC東京で、16~17年シーズンは鳥栖でしっかりと結果を出してきたマッシモ・フィッカデンティ監督。18年2月15日のキックオフカンファレンスで直撃すると、このイタリア人指... 続きを読む

【ゼロックス杯】鬼木監督が言及、らしくなかった川崎の敗因は? 

【ゼロックス杯】川崎2-3C大阪/2月10日/埼玉 2018年2月10日にゼロックス・スーパーカップが行なわれ、天皇杯覇者のC大阪がリーグ王者の川崎を3-2で破った。試合後、川崎の鬼木監督は敗因... 続きを読む

【FC東京】首都再建へ、長谷川監督のスタンスは? 気になるスタメン争いは?

 今季からFC東京を率いる長谷川健太監督の基本的なスタンスは「平等」だ。ベテランも若手も関係なく、フラットに競わせるというものである。確かに、1月27日のバヤンカラ戦(Jリーグアジアチャレンジ/... 続きを読む

【FC東京】天然? 天才肌? 型破りな大森晃太郎はもしかすると…

 2018年1月13日に『イオンシネマ シアタス調布』で350人のファン・サポーターを招いて開催されたFC東京の新体制発表会で、誰よりも笑いを取っていたのがこのオフに神戸から加入した大森晃太郎だ... 続きを読む

【FC東京/新体制】逆襲の2018年。「東京からのオファーを待っていた」と告白した新戦力は?

 2018年1月13日、FC東京の新体制発表会がイオンシネマ シアスタ調布で行なわれた。10月1日にクラブ創設20周年を迎える今季は、FC東京にとって特別なシーズン。そうしたメモリアル的な意味合... 続きを読む

【FC東京】移籍の理由、今季の目標は? 富樫敬真の覚悟

 「昨季の後半戦は自分自身が何もできなかった」横浜から、このオフに新天地へ。FC東京からオファーをもらった時は正直、「チャレンジしたい気持ちが膨らんだ」。 「ファーストインプレッションとして、そう... 続きを読む

【FC東京】G大阪のサッカーを目指すのか? 長谷川新監督が示唆したチームコンセプト

 2018年1月13日、FC東京が小平グランドで2018年シーズンのスタートを切った。新シーズンからチームを率いる長谷川健太監督は始動日の練習を終えた直後、囲み取材に対応。「緊張感のある雰囲気の... 続きを読む

【天皇杯|戦評】“戦術マルティノス”の限界と“全員攻撃・全員守備”の底力

[天皇杯・決勝]C大阪2-1横浜/1月1日/埼玉  前半途中までは横浜のゲームだった。マルティノスの個人技を頼りに比較的高かった敵最終ラインの裏を突いてリズムを掴むと、8分には下平匠のクロスから伊... 続きを読む

【天皇杯】「メディアの皆さんはどう思う?」。優勝監督ユン・ジョンファンがある質問に逆質問

[天皇杯・決勝]C大阪2-1横浜/1月1日/埼玉 2018年1月1日に埼玉スタジアム2002で行なわれた第97回・天皇杯決勝は、C大阪が横浜を2-1で下すという結果に終わった。今季、ルヴァンカッ... 続きを読む

【天皇杯】落胆なきモンバエルツ監督。「彼のような選手に出会えて幸運だった」

[天皇杯・決勝]C大阪2-1横浜/1月1日/埼玉 2018年1月1日に埼玉スタジアム2002で行なわれた第97回・天皇杯決勝は、C大阪が横浜を2-1で下すという結果に終わった。先制しながらも延長... 続きを読む

【ワールドカップイヤーの幕開け】対戦3か国との相性、そして日本の勝機は?

 2017年12月1日にロシアの首都モスクワでワールドカップの組分け抽選会が行なわれ、日本はグループHでポーランド、セネガル、コロンビアと同居した。ワールドカップの優勝国と同居せず、幸運な側面は... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ