• トップ
  • 本田健介(サッカーダイジェスト)

本田健介(サッカーダイジェスト) 新着記事

愛娘の前で決めた感動弾。キャプテンとして苦しみ続けた橘田健人が宿敵・蔚山を下すゴールを決めた意味【川崎】

[ACLグループステージ2節]川崎1-0蔚山現代/10月3日/等々力陸上競技場 川崎にとって韓国の蔚山現代はACLで何度も苦汁を飲まされてきた相手だ。通算成績は1勝4分(一度のPK負けを含む)4... 続きを読む

【川崎】瀬川祐輔が安堵した古巣・湘南戦での勝利。ウイングバックでの献身ぶりはいぶし銀だった

[J1第28節]湘南 0-2 川崎/9月24日/国立競技場 湘南のホーム開催として国立競技場で行なわれた一戦、古巣への特別な感情を抱えて戦っていたひとりが瀬川祐輔だ。 アウェー・マレーシアでのACL... 続きを読む

6戦未勝利からの公式戦3連勝。川崎の復調の背景にある活気はなぜ生まれたのか

[J1第28節]湘南 0-2 川崎/9月24日/国立競技場 一時はリーグ戦で6戦未勝利(2分4敗)と厳しい時期を過ごした川崎だが、28節の湘南戦に勝利し、公式戦3連勝を飾った。 27節のFC東京戦で... 続きを読む

湘南と川崎の試合後の心温まるシーン。キム・ミンテとチョン・ソンリョンのユニホーム交換の裏側

[J1第28節]湘南 0-2 川崎/9月24日/国立競技場  川崎が湘南を2-0で下した一戦、試合後には印象的なシーンも見られた。 川崎の守護神であるチョン・ソンリョンと、湘南DFのキム・ミンテが健闘... 続きを読む

【川崎】PKキッカーを巡って言い争いも。レアンドロ・ダミアンが称賛する山田新との2トップが湘南戦勝利の原動力に

[J1第28節]湘南 0-2 川崎/9月24日/国立競技場 湘南のホーム開催として国立競技場で行なわれた一戦、マレーシアでのACL初戦から中4日の川崎は3-5-2のシステムで臨み、2-0で勝利を掴ん... 続きを読む

【採点寸評|川崎】勝利の立役者はL・ダミアン&山田の2トップ。中盤では橘田、脇坂、瀬川らも存在感[J1第28節 湘南0-2川崎]

[J1第28節]湘南0-2川崎/9月24日/国立競技場 Jリーグは9月24日、J1第28節の3試合を各地で開催。国立競技場では湘南ベルマーレ対川崎フロンターレが行なわれ、2-0で川崎が快勝した。... 続きを読む

神戸の勝利への執念が現われたワンシーン。試合終盤に酒井高徳、山口蛍、武藤嘉紀、大迫勇也らが全速力で戻る姿は圧巻だった

[J1第28節]神戸 1-0 C大阪/9月23日/ノエビアスタジアム神戸 神戸がC大阪を下した一戦、神戸の真骨頂が見えたシーンがあった。 試合終盤の88分。夏場にやや調子を落とし、前節もアウェーで広... 続きを読む

「事実上難しくなった」「正直、言葉がない」C大阪、優勝戦線から脱落で香川真司らが悔しさ

[J1第28節]神戸 1-0 C大阪/9月23日/ノエビアスタジアム神戸 リーグ6位のC大阪にとって、優勝戦線生き残りへ、首位の神戸との一戦は大きな意味を持っていた。 しかし、序盤から神戸の高い強度... 続きを読む

マタらを起用せずとも強い神戸。走って、戦って、身体を張る、C大阪戦での“らしさ”復活でリーグ初制覇へ突っ走るか?

[J1第28節]神戸 1-0 C大阪/9月23日/ノエビアスタジアム神戸 神戸の強さが際立つ一戦になった。 28節に対戦したC大阪は、優勝戦線生き残りへ負けられない一戦として強い覚悟を持っていた。前... 続きを読む

【神戸】日本代表SB毎熊晟矢を抑え、決勝点を奪い、齊藤未月へのエールまで。佐々木大樹が覚醒した一夜

[J1第28節]神戸 1-0 C大阪/9月23日/ノエビアスタジアム神戸「いやーめちゃくちゃ待たせました。待たせすぎました、すみません!!」 J1・28節の神戸とC大阪の一戦で、ヒーローになったのは... 続きを読む

【採点寸評|神戸】フィニッシュなどクオリティの向上は必要だが...佐々木の決勝弾は狙い通り![J1第28節 神戸 1-0 C大阪]

[J1第28節]神戸 1-0 C大阪/9月23日/ノエビアスタジアム神戸 Jリーグは9月23日、J1第28節の6試合を各地で開催。ノエビアスタジアム神戸ではヴィッセル神戸対セレッソ大阪が行なわれ、神... 続きを読む

「チームで守備を楽しめるように」走って、守って、戦える万能アタッカー・瀬川祐輔が苦戦中の川崎にもたらす新たな風【特別インタビュー/後編】

 例年、川崎の新戦力は“止める・蹴る”の正確性、パスサッカーの独自性に面を食らうケースが多いが、瀬川もご多分に漏れず大きな衝撃を受けたという。「『みんながそう言けど、そこ... 続きを読む

瀬川祐輔の川崎での異質な挑戦。ベンチが続く日々も「今の環境が自分には良い」と語る理由とは【特別インタビュー/前編】

 天皇杯ではベスト4進出を果たしたが、リーグ戦は苦戦が続く川崎で存在感を高めつつあるのが今季加入したMFの瀬川祐輔だ。技術力を生かした川崎のサッカーに当初はやはり戸惑ったというが、8月に入って遂... 続きを読む

【川崎】鬼木達監督との長時間の“青空会議”は何をもたらしたのか。FC東京戦で橘田健人に見えた変化

[J1第27節]川崎 1-0 FC東京/9月15日/等々力陸上競技場  あれはFC東京戦の9日前。アウェーでC大阪に完敗し、リーグ戦は2分4敗と6戦未勝利となったチームは3日間のオフを取り、トレーニ... 続きを読む

【川崎】7戦ぶりの勝利に脇坂泰斗が見せた感動的な雄叫び。勝てない日々、2週間の準備期間で得た刺激とは

[J1第27節]川崎 1-0 FC東京/9月15日/等々力陸上競技場  試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、ガッツポーズとともに誰よりも熱い雄叫びを上げたのが背番号14だった。 チームは長いトンネルに... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ