2015年12月13日
【クラブW杯】広州恒大をベスト4に導いた“フェリポン・マジック”
"フェリポン"ことルイス・フェリペ・スコラーリ監督に率いられた広州恒大が、アジア王者の意地を見せた。北中米カリブ海王者のクラブ・アメリカに先制を許し、その後も猛攻に晒されな... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯】広州恒大をベスト4に導いた“フェリポン・マジック”
"フェリポン"ことルイス・フェリペ・スコラーリ監督に率いられた広州恒大が、アジア王者の意地を見せた。北中米カリブ海王者のクラブ・アメリカに先制を許し、その後も猛攻に晒されな... 続きを読む
2015年12月11日
【クラブW杯】負傷者続出のチームを救った、“紫の稲妻”柏好文
柏がいなかったら、勝利はなかったかもしれない。野津田、柴﨑、清水と故障者が相次ぎ、ボール支配率も33パーセントと苦しいゲームマネジメントを強いられた試合で、右サイドの背番号18は躍動した。【P... 続きを読む
2015年12月05日
2年ぶりの王座奪還!【広島】CS決勝で勝負を決める一発! 浅野拓磨は”寿人越え”を目指す
「今の拓磨は、経験を重ねれば重ねるほど、それを自分の血肉に変えている。まるで貪欲な獣のように」 森保監督の浅野評である。アマゾンの王者〝ジャガー〞を異名に取る若武者にとって、それは最高の褒め言葉... 続きを読む
2015年12月05日
2年ぶりの王座奪還!【広島スペシャル対談】青山敏弘&森﨑和幸 「”優勝”を伝統にしていきたい」
キャプテンとしてチームをまとめる青山敏弘と、生え抜き16年目の”ミスター・サンフレッチェ”森崎和幸。2シーズンぶりにJリーグ王者に返り咲いた広島が誇る、ボランチコンビの... 続きを読む
2015年12月03日
【広島】劇的決勝弾でヒーローの柏好文が待ち望んでいた優勝争い「俺はこういう想いをするために広島に来た」
まるでジェットコースターに乗っているような、スリリングなゲームを締め括ったのは、故障明けわずか3試合目、途中出場の柏好文だった。【JリーグCS決勝 第1戦 PHOTOハイライト】G大阪 2-3 広島 ... 続きを読む
2015年12月03日
広島らしい顔と、広島らしくない顔、双方が覗いた試合だった。 【JリーグCS決勝 第1戦 PHOTOハイライト】G大阪 2-3 広島 “らしくなさ”の最たる例は、先制を許した60分の... 続きを読む
2015年11月27日
【2015総括】広島編|圧倒的なチーム力でステージ優勝&年間勝点1位のダブル獲り
J1第2ステージは広島が優勝。年間勝点でも広島が浦和を抑えて頂点に立ちレギュラーシーズンは幕を閉じた。今季の34試合をJ1全18チームはいかに戦ったのか? 各クラブの担当記者が、11月22日で... 続きを読む
2015年11月27日
【U-22日本代表】帰ってきた鈴木武蔵。エースの意地が滲む同点弾で強烈アピール!
U-22日本代表は、神奈川キャンプ最終日の26日に湘南との練習試合に臨んだ。0-1で迎えた85分、この日最後の交代でピッチに送り出されたのが、FWの鈴木武蔵だった。【写真】U-22日本代表 1-1... 続きを読む
2015年11月27日
【U-22日本代表】電光石火のスピードで猛アピール。伊東純也に芽生えた“欲”
11月23日から26日まで平塚でキャンプを張ったU-22日本代表。最終日に行なわれた湘南との練習試合(1-1)で、同点弾を決めた鈴木と同等のインパクトを残したのが、今回初招集の伊東純だった。【... 続きを読む
2015年11月25日
【U-22日本代表】讃岐初の代表候補となった高橋祐治。ハングリー精神でラストサバイバルに懸ける
高橋がU-22日本代表候補に呼ばれたのは、約1年8か月ぶり。京都に在籍していた14年3月の東京合宿以来となる。今回の神奈川キャンプへの招集は、手倉森監督の「SBにフィジカルが強く、背の高い選手... 続きを読む
2015年11月25日
【U-22日本代表】ようやく掴んだチャンス。伊東純也はU-22日本代表の“隠し玉”になれるか?
「ようやくチャンスが来た」 手倉森ジャパン初招集の一報を耳にした時、伊東はそう思ったという。自身を「ずっと部屋にいるタイプ」と表現するように、物静かで、言葉数も決して多くはない。どちらかと言えば... 続きを読む
2015年11月23日
【広島】佐藤寿人が森保監督に語ったひと言。「ストライカーは“教えて”作れるもの」
寿人の記録は、誰もが達成させてあげたいと思っていました。ひとりのために、みんなが協力すること。それが記録につながったのかな、と。今までのJの歴史の中でトップなわけですから、本当に偉大ですよね。 ... 続きを読む
2015年11月23日
【広島】20ゴールの大台突破でクラブの外国人選手シーズン最多得点者に。前線に化学反応をもたらしたドウグラスの功績
湘南戦の殊勲者は誰か。先制点の1分後に強烈なスーパーミドルを決めたキャプテンの青山、中山雅史氏の持つJ1通算157ゴールに並んだ佐藤。どちらも該当するだろう。ただ、この日のベスト・オブ・ベスト... 続きを読む
2015年11月23日
【広島】苦しみに打ち勝ったキャプテンの青山。目指すは年間優勝のみ
これまでの苦しさを吐き出すかのような、痛快な一撃だった。【J1 PHOTOハイライト】広島が第2ステージ制覇&年間1位を獲得! ドウグラスの先制点の余韻がまだ残る25分、青山は左サイドの清水から... 続きを読む
2015年11月22日
【広島】J1最多得点記録に並んだ佐藤寿人。ゴールへの欲が冷めない訳
「今日、絶対にゴールを取らないといけない――」。 普段は目覚めが良いはずが、ずっとその想いが頭を駆け巡り、佐藤はどこかモヤモヤした気持ちで朝を迎えていた。リーグ最終戦となる湘南戦が、今季J1最多... 続きを読む