新着記事

ワールド

【EL準決勝】ともに快勝! 決勝はセビージャとリバプールの初対決に

 5月5日(現地時間)、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝・第2レグの2試合が行なわれ、セビージャとリバプールが決勝進出を果たした。  ディフェンディングチャンピオンであり、3シーズン連続5度目の優勝... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】鳥栖×湘南|トンネルを抜け出した湘南が2連勝! 守護神・村山が好セーブ連発

【チーム採点・寸評】鳥栖 5.5湘南のプレスをかわすために、早めに背後を狙うもゴールに結びつかず。後半の失点でまたもやホームで勝てず。 湘南 6交代出場した大槻の値千金弾を、浅いディフェンスライン... 続きを読む

Jリーグ

【J2採点&寸評】10節・10カードを現地取材記者が評価|町田が二度のビハインドを追いつく粘り

4月29日/13:05/ピカスタ/3,365人讃岐 1-1 北九州前半 0-1後半 1-0得点者/讃岐=エブソン 北九州=小松 【採点理由】讃岐は集中力を欠いた立ち上がりに失点。その後、試合の主導権を... 続きを読む

連載・コラム

【セリエA現地コラム】至上命題のCL出場を逃す――。インテルはなぜ失速したのか?

 今シーズンのセリエAでもっとも大きく期待を裏切ったチームは? という問いに「インテル」と答えても、それに異論を挟む向きはそう多くないはずだ。  前半戦は堅守を武器にした手堅い戦い方を貫き、1-0の... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】甲府×柏|2得点のD・オリヴェイラと相手エース封じた鎌田に最高評価の「7」

【チーム採点・寸評】甲府 4.5柏の倍となる10本のシュートが記録されたが、決定機は3分のクリスティアーノの左ポストを叩いたFKだけ。主導権を握ることなく、5節ぶりに敗戦。 柏 7最初のチャンスで... 続きを読む

連載・コラム

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十九「“戦術”と“戦略”の関係を正しく理解できているか!?」

「戦術」  それは今や、サッカー界で日常的に使われる。  しかし、元々は幕末にオランダ語で書かれた兵術書にある“タクチーキ”を和訳した言葉である。特殊な軍事用語で、日本で一般... 続きを読む

連載・コラム

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「絶好調の香川以上に、いま注目を集めているのは…」

 香川真司が、ここにきて調子を上げている。試合を決定づける重要なゴールを決め、チームメイトの得点をアシストしているのだ。  しかし残念ながら、彼の活躍は陰に隠れてしまっている。例えば1ゴールを挙げ... 続きを読む

連載・コラム

【プレミア現地コラム】レスターが起こした奇跡。その時イングランド国内は――

「メーデー」で祝日だった5月2日は、奇跡の実現を祝う「レスター・デー」でもあった。  その日に優勝が決まるかどうかは、チェルシーがホームに2位のトッテナムを迎えた西ロンドンでのゲームの結果に委ねら... 続きを読む

ワールド

CL決勝進出も悔しさを滲ませたC・ロナウド。試合後にはチームから距離を置き…

 5月4日(現地時間)のチャンピオンズ・リーグ(CL)準決勝セカンドレグ。ガレス・ベイルが放ったシュートがフェルナンドの足に当たって決まった20分のオウンゴールが決勝点となって、レアル・マドリー... 続きを読む

Jリーグ

【J1順位表】首位浮上のチャンスをフイにした川崎。次節は5連勝中の柏と激突!

 J1リーグは5月4日、第1ステージ10節の7試合が各地で開催された。今節はACL最終節の試合が5月3日・4日にあったため、浦和、広島、G大阪、FC東京は試合なしとなった。 2位の川崎はホームで... 続きを読む

ワールド

【レアル・マドリー 1-0 マンチェスター・シティ|採点&寸評】もどかしくも1点を守り切ったマドリーと序盤のアクシデントに泣いたシティ

【レアル・マドリー|チーム&監督 採点&寸評】チーム 5.5試合開始からしばらくは防戦となるも、10分にCBコンパニが負傷で退いたことで相手のプレッシャーが弱まり、以降はホームチームが攻勢に転じた... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】川崎×仙台|多くのタスクをこなし、先制点も決めた富田がMOM。川崎の中村はミスが目立った

【チーム採点・寸評】川崎 5ペースを握っていた前半は悪くはなかっただけに、その時間帯に決めたかった。先制されながらも同点に追いついたが、タイトルを獲りたいのであれば、勝たねばならなかった。 仙台 ... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】福岡×大宮|勝負を分けたセットプレーとミス。互角の内容も緻密さで大宮が上回る

【チーム採点・寸評】福岡 5前節に引き続き4バックで臨んだ福岡は、「ゲームプランとしては、やりたいことはできた」(井原監督)が、ミスから致命的な2点目を献上。隙を見せては勝てないという現実を、ま... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】神戸×磐田|2ゴール+献身的な運動量を見せたレアンドロを最高評価の「7」でMOMに選出

【チーム採点・寸評】神戸 6.5伊野波、相馬を出場停止で欠くなか、代わりに入った高橋祥や東がきっちり仕事をした。レアンドロ、ペドロ、渡邉の得点で快勝。 磐田 5.5立ち上がりは激しいプレスを仕掛け... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】名古屋×横浜|ルーキー和泉が高いシュート技術でプロ初得点。3ゴールはそれぞれの武器を生かした形に

【チーム採点・寸評】名古屋 6.5先制した前半の戦いぶりと、シモビッチを欠いても粘りきった後半はチームの成長を感じるものに。3得点の奪い方もそれぞれの強みを生かした素晴らしい形。横浜FM 6シュ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ