新着記事

Jリーグ

鹿島はなぜ優勝できなかった? “当事者”だからこそ中村俊輔の重みある忖度

[Jリーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ  2013年の横浜と、2017年の鹿島。最終局面での両チームの状況は酷似していた。  大観衆をのみこんだ33節のホームゲーム、勝てば優勝を決めら... 続きを読む

Jリーグ

プレーオフを制した名古屋が1年でJ1に復帰!福岡は1点が奪えず…

[J1昇格プレーオフ決勝]名古屋0-0福岡/12月3日/豊田ス  J1昇格プレーオフ決勝の名古屋対福岡が2日、豊田スタジアムで行なわれ、0-0の引き分けに終わった。この結果、大会規定により、リーグ... 続きを読む

ワールド

イングランドは主将を固定せずW杯に!? 指揮官が「ルーニーへの負担は過剰だった」と言及

 現地時間12月1日にモスクワで行なわれた組み合わせ抽選の結果、イングランド代表は来夏のロシア・ワールドカップで、ベルギー、パナマ、チュニジアと同じグループGに入ることとなった。  プレミアリーグ... 続きを読む

Jリーグ

川崎の逆転優勝に海外メディアも驚き! 「身震いする結末」「スリリングな最終戦と歴史的な戴冠」

 川崎フロンターレの劇的な逆転優勝を、各国メディアも驚きと称賛をもって報じている。  12月2日に行なわれたJ1最終節で、大宮アルディージャを5-0と下した川崎は、ジュビロ磐田とスコアレスドローに... 続きを読む

国際大会

【W杯グループ展望|H組】強烈な“個の力”を持った3か国に日本はどう挑むか!?

【ロシア・ワールドカップ|グループH展望】本命:ポーランド(3大会ぶり8回目の出場)対抗:セネガル(4大会ぶり2回目の出場)穴:コロンビア(2大会連続6回目の出場)大穴:日本(6大会連続6回目の... 続きを読む

Jリーグ

【FC東京】新監督は長谷川健太氏。悩める首都クラブを再建できるか

 2017年12月3日、J1最終節の翌日に長谷川健太氏が監督に就任することが決定した。G大阪時代は2014年シーズンに3冠を達成するなどその手腕には定評があるだけに、悩める首都クラブをどう再建す... 続きを読む

Jリーグ

【清水】鄭大世&小林伸二監督が熱弁する進むべき道「クラブとして成長するためには…」

[J1リーグ34節]神戸1-3清水/12月2日/神戸ユ 最後の最後で、清水がようやく自力でJ1残留を決めた。甲府も90+6分という土壇場のゴールで勝ったため、神戸に追いつかれて引き分けに終わって... 続きを読む

ワールド

ポーランドの「強み」と「弱み」は? レバンドフスキを中心に攻撃は充実している一方で…

 日本代表がポーランド代表と最後に戦ったのは、2002年3月まで遡る。自国開催のワールドカップを控えるフィリップ・トルシエ監督のチームが、敵地ウッチで2-0の完勝を収め、勢いと自信をつけた一戦だ。... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】札幌3-2鳥栖|14戦10発のジェイ、驚愕の決定力! MOMは3連勝の立役者に

【チーム採点・寸評】札幌 6.5序盤に2点を先行するなど試合の入りは抜群だったが、リードをしてからは若干、積極性を欠くようになり、同点に追いつかれた。ただし、その後は鳥栖にペースを握られながらも... 続きを読む

国際大会

【W杯グループ展望|G組】ベルギーとイングランドの突破は確実! 首位通過はどちらの手に?

【ロシア・ワールドカップ|グループG展望】本命:ベルギー(2大会連続13回目の出場)対抗:イングランド(6大会連続15回目の出場)穴:チュニジア(3大会ぶり5回目の出場)大穴:パナマ(初出場)  ... 続きを読む

高校・ユース・その他

【選手権予選】出場全48校がついに出揃う! 最後の切符は神奈川の桐蔭学園がゲット!

 12月3日、全国高校サッカー選手権・神奈川予選の決勝が等々力陸上競技場で行なわれ、桐蔭学園と桐光学園が対戦。実力伯仲の好ゲームは前者に軍配が上がった。  前半により多くのチャンスを掴んだのは桐蔭... 続きを読む

Jリーグ

【J1採点&寸評】甲府1-0仙台|渾身の決勝点を決めたリンスがMOM。仙台は最後の決め手を欠いた

[J1リーグ34節]甲府1-0仙台/12月2日/中銀スタ 【チーム採点・寸評】甲府 6残留には勝利が最低条件となるなかで、好機を作りつつ決め切れず、退場者も出す展開。90+6分の得点で勝ち切ったが... 続きを読む

Jリーグ

【浦和】クラブW杯に向けた課題は攻撃面。パサーの柏木と矢島が提示した処方箋は…

 浦和は、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制した後のリーグ戦で、2戦連続0-1で敗れてクラブワールドカップへ旅立つことになった。勝つか、負けるかにすべてが掛かっていたACL決勝を終え、言い... 続きを読む

日本代表

H組で日本は眼中なし? 舐めてもらって大いに結構。そこにこそグループリーグ突破の鍵が…

 なんとも厳しい抽選結果になった。日本がロシア・ワールドカップのグループリーグ初戦で戦うのはコロンビア。ここまでワールドカップ本選で南米勢に4戦全敗中の日本(10年大会のパラグアイ戦のPK負けも... 続きを読む

連載・コラム

【小宮良之の日本サッカー兵法書】ハリルにとっても国内組にとってもE-1選手権は「最後のチャンス」

 12月8日に開幕するEAFF E-1サッカー選手権の代表メンバーが、先月29日に発表された。  ヴァイッド・ハリルホジッチ監督らしさの出た選考になった。スピードのインテンシティーの高い初瀬亮(ガン... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ