2018年06月13日
【コラム】コロンビアも困惑中!? 謎の深まった西野Jがサプライズへのキーマンとすべきは?
最大の収穫は、コロンビアのホセ・ペケルマン監督を困惑させたことかもしれない。 Jリーグ開幕前夜のアマチュア時代の話だ。まだ日本は、韓国の遠い背中を眺めていた。だがある時、ユース代表戦で、日本が... 続きを読む
2018年06月13日
【コラム】コロンビアも困惑中!? 謎の深まった西野Jがサプライズへのキーマンとすべきは?
最大の収穫は、コロンビアのホセ・ペケルマン監督を困惑させたことかもしれない。 Jリーグ開幕前夜のアマチュア時代の話だ。まだ日本は、韓国の遠い背中を眺めていた。だがある時、ユース代表戦で、日本が... 続きを読む
2018年06月13日
「柴崎は絶対に使ったほうがいい」英誌の熟練記者が探る、西野ジャパンの“ベスト布陣”
日本代表は、ひとつの精神的な壁を越えたと思う。 西野朗監督や選手たちの表情、ベンチの雰囲気は、試合前と試合後とでずいぶん変わった。結果が連続的に出ないと、どうしても自信を失ないがちだ。欧州のト... 続きを読む
2018年06月13日
【現地レポート】 ポーランドのテストマッチ快勝劇から見えた、日本が警戒すべき点と突くべき守備の“悪癖”
ポーランドはロシア・ワールドカップ開幕前の最後のテストマッチで、リトアニアに4-0の快勝を飾った。 この日は、怪我で離脱していた主軸のCBグリクが大会メンバーに入るという発表もされており、ポー... 続きを読む
2018年06月13日
【日本代表PHOTO】現地からお届け!合宿&W杯フォトギャラリーまとめ
現地の空気を日本でも感じていただくために、特派カメラマンが選手たちの様々な表情や、さらに現地ロシアの美しい景色、グルメギャラリーも更新予定。そんな盛り沢山の内容を詰め込んだPHOTOギャラリー... 続きを読む
2018年06月13日
【総体】”NEXT鎌田大地”は一体何者なのか。東山で技を磨く10番が夏の全国舞台で覚醒へ
スラリとした身長から左右両足を苦にすることなく、繰り出す足元の技術やパスは一目で違いが分かる。東山高の福重良一監督は同校のOBであるMF鎌田大地(現フランクフルト)について、「指導者が教えられ... 続きを読む
2018年06月13日
変わったのは長友のヘアカラーだけではない? パラグアイ戦でベンチの雰囲気が激変!!
[親善試合]日本4-2パラグアイ/6月12日/チボリ・シュタディオン 6月10日、周囲の度肝を抜くヘアチェンジで練習に姿を見せた長友佑都は、12日のパラグアイ戦をベンチから眺めた。 ウォーミング... 続きを読む
2018年06月13日
【パラグアイ戦の勝因は?】柴崎の縦パス、乾のカットイン、そしてもうひとつは…
勝因のひとつは、縦への意識が明確になった点だ。ボランチの柴崎岳が開始直後から縦パスをズバッと入れたように、とにかくゴールに向かおうというスタンスが明らかだった。柴崎は言う。 「空いている選手がい... 続きを読む
2018年06月13日
【J2全試合採点|18節】福岡が森本の一撃で首位に浮上! 上位対決は山口に軍配
J2リーグは6月9日・10日に各地で18節の10試合が行なわれ、福岡が今季初の首位に浮上した。 2位の福岡は17位・熊本のホームに乗り込んだ。試合は31分にドゥドゥのパスを受けた森本貴幸がペナ... 続きを読む
2018年06月13日
“キャプテン”山口蛍が腕章をつけて感じた重圧と、逆転勝利の要因について明かす
[国際親善試合]日本4-2パラグアイ/6月12日/オーストリア・インスブルック 日本が西野体制初白星となる勝利を鮮やかな逆転劇で飾った。 この試合で日本は、8日のスイス戦からスタメン10人を入れ... 続きを読む
2018年06月13日
【西野ジャパンのベスト布陣】香川、乾、柴崎、山口…。この11人でコロンビア戦を戦え!!
最後のテストマッチとなったパラグアイ戦の結果(4-2で勝利)を受け、どの11人がコロンビア戦のスタメンに相応しいか。 CFは大迫勇也で文句なし。途中出場したパラグアイ戦で得点に絡む活躍を見せて... 続きを読む
2018年06月13日
「これはひとつの武器になる」香川が西野ジャパンにもたらした“極上の”価値
[親善試合]日本4-2パラグアイ/6月12日/チボリ・シュタディオン 日本代表はパラグアイ戦との親善試合で4-2の勝利。西野体制発足後の連敗にストップをかけた立役者のひとりが香川真司だった。 新... 続きを読む
2018年06月13日
日本代表を率いる西野監督は練習の囲み取材や会見の席で独特の表現を使う時がある。その代表例が、「ラージグループ」、「トライ」、「キャスティング」というものだ。 独特なので、時に「ん?」と思うこと... 続きを読む
2018年06月13日
【岩政大樹】勝つことで見えたものと見えなくなるもの。パラグアイ戦はワールドカップとは全くの別物だ
パラグアイとのワールドカップ前最後の強化試合に勝利し、チームは手応えを得たのでしょう。選手たちの表情が一変したところを見ると、この日の戦いをベースとしてコロンビアとの試合に挑むこととなりそうです... 続きを読む
2018年06月13日
西野ジャパンの生命線『プレッシング』はW杯でも機能するのか?
6月12日に行なわれたパラグアイとの国際親善試合は、4-2で日本代表が逆転勝利を収めた。 戦い方のベースは整ったのではないか。ワールドカップで必要なものは、一にも二にも守備だ。この試合、日本は... 続きを読む
2018年06月13日
バックアップメンバー井手口陽介が代表チームから離脱…理由はクラブ事情
日本サッカー協会は13日、ロシア・ワールドカップのバックアッププレーヤーとして日本代表チームに帯同していた井手口陽介の帰国を発表した。 5月30日のガーナ戦の27人のメンバーに入り、同試合で7... 続きを読む