• トップ
  • ニュース一覧
  • 【香川真司】スランプに喘いだ昨季からなぜ復活できたのか。本人が語る「アジアカップ後の“変化”」

【香川真司】スランプに喘いだ昨季からなぜ復活できたのか。本人が語る「アジアカップ後の“変化”」

カテゴリ:日本代表

ミムラユウスケ

2016年01月13日

「地道な努力が今は結果として表われている」

アジアカップ後からのポジティブな変化について語ってくれた香川選手。写真:千葉 格

画像を見る

 2015-16シーズンのブンデスリーガ前半戦で大活躍した香川真司。スランプが囁かれた14-15シーズンから、このアタッカーにどんな変化があったのか。ドルトムントの地で、本人に話を訊いた。
 
──────◆────────◆──────
 
──ベスト8で敗れた2015年のアジアカップの後、サッカーへの取り組み方は変わりましたか?
 
「それまで以上に集中し、確かな目標を持って毎日トレーニングに励む。それが、結果を残すための一歩だと思うようになりました。小さな取り組みの一つひとつが力になって、そうした地道な努力が今は結果として表われている気がします」
 

──「小さな取り組み」を、具体的に教えてもらえますか?
 
「チームトレーニング以外のところでの時間の使い方が、上手くなってきたと思います。試合に向けての取り組みも変わりました。例えば、週明けに少しハードなトレーニングをするようになりました。
 
そして試合が近くなったら、トレーナーと話し合いながらコンディションを整えています。加えて、ストレッチやマッサージも欠かさずやるようになりましたね」

 
──他には?
 
「イメージトレーニングもしています。身体のコンディションに限らず、メンタルを良い状態にする作業は大切です」

【関連記事】
【日本人欧州組の前半戦通信簿|MF編】香川がトゥヘルの下で躍動する一方、本田は茨の道が続く
【J1・J2移籍動向/42クラブを網羅】最新移籍リスト
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「香川擁するドルトムントの前半戦総括と冬の移籍予想」
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「サポーターから“パーフェクトなジョーカー”との称賛が」
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「香川がより活きるのはロイスではなく…」
【リオ五輪予選】FC東京でつながる“3世代の10番”。北京五輪世代の梶山陽平とロンドン五輪世代の東慶悟が中島翔哉へ送ったアドバイス

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ