ジャンルカ・ディ・マルツィオ 新着記事

【移籍市場超速報】バイエルン リバプールのスターリング獲得に本気

 バイエルンは今夏の補強候補として、リバプールの快足ウインガー、ラヒーム・スターリングに照準を合わせている。  すでに何度もスカウトを送ってそのプレーをチェック、獲得に青信号が灯っており、近いうち... 続きを読む

【高校サッカー】今季前哨戦の「大垣フェスティバル」で上々の仕上がりを見せたのは?

 岐阜県大垣市を中心に開催される全国高校サッカー選抜大垣大会。今年で23回目を迎え、全国の強豪校が集まるこの大会は、レベルの高い春のフェスティバルとして知られる。  今年の覇者となったのは、中京大... 続きを読む

バルサを勝利に導いた「進化」と「原点」――4つのポイントからクラシコを振り返る

1)「マドリーキラー」を活かしたバルサのセットプレー  今シーズンのバルサで大きく改善した点のひとつがセットプレーだ。  小柄な選手が多いこともあり、セットプレーからの得点が少なかったバルサだが、ウ... 続きを読む

スアレスが決勝弾! バルセロナが「クラシコ」を制す

 スペインの2強が激突する伝統の一戦、バルセロナ対レアル・マドリーの「クラシコ」は、首位に立つホームのバルサが2-1で勝利。2位R・マドリーとの勝点差を4に広げた。  先制したのはバルサ。19分、... 続きを読む

【J1採点&寸評】山形×川崎|山形がJ屈指の攻撃力をハイプレスで封じる!

【試合内容】 開幕から2連敗の山形はホーム開幕戦。過去2戦では影を潜めていた前線からのプレスを繰り返し、高い攻撃力を持つ川崎のパスワークを許さない。攻撃では左のキム・ボムヨンを起点にして川崎陣内... 続きを読む

【J1採点&寸評】神戸×FC東京|森重、武藤がゴール&権田がPKストップ! 代表組の活躍でFC東京がリーグ初勝利!

【試合内容】 静かな立ち上がりを見せた一戦は、序盤、神戸が固い守備からカウンターを狙いチャンスを作る。しかし、33分に森重にCKから決められ先制点を許すと、その7分後にPKを獲得するもP・ジュニ... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋×鹿島|金崎のゴールで鹿島が先制も、名古屋も粘り痛み分け

【試合内容】 序盤は一進一退の攻防が続いたが、徐々に主導権を握った鹿島が32分、西の右クロスを金崎が合わせて先制。後半も相手が前掛かりになった隙を突いてカウンターからゴールに迫ったが追加点は奪え... 続きを読む

サッカーダイジェストで連載中の 『FOOTBALL CIRCLE』に女優の奥仲麻琴さんが登場!

 サッカー好きの著名人が、独自の視点でサッカーを語る『FOOTBALL CIRCLE』。現在発売号ではアーティスト・女優の大原櫻子さんをゲストに迎えていますが、3月26日(木)発売号の第6回では、... 続きを読む

久々の勝利を飾ったカリアリ戦で本田圭佑が見せた2つの側面――ミラン 3-1 カリアリ

 ミランはカリアリに3-1の勝利を飾り、24節チェゼーナ戦以来の勝点3を奪取した。3点を奪ったのは21節、崩壊状態にあったパルマ戦以来で、それ以前となると7節のヴェローナ戦までさかのぼらなければ... 続きを読む

1得点1アシストの香川がドルトムントの通算700勝を演出

 ブンデスリーガ第26節、ドルトムントは敵地でハノーファーと対戦して3-2の勝利。シャルケ戦(3-0)以来、3試合ぶりに白星を手にした。  ドルトムントはこれで、ブンデスリーガ通算700勝。史上5... 続きを読む

【J1採点&寸評】1stステージ・3節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価

 J1リーグは3月22日、3節の9試合が行なわれた。 昨季王者のG大阪は後半に阿部、宇佐美のゴールで甲府に快勝し、今季のリーグ戦初勝利。また、J1初挑戦の松本も敵地で清水に1-0で競り勝ち、J1... 続きを読む

【J1採点&寸評】湘南×仙台|特長を発揮し合う見応え十分の熱戦に

【試合内容】 積極的に前からプレッシャーを仕掛ける湘南は、セカンドボールや球際で上回り、序盤から流れを手繰り寄せていく。対する仙台もブロックを築いて粘り強く守り、前線のウイルソンを中心にカウンタ... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜×鳥栖|「鳥栖対策」がハマり、横浜が今季初勝利!

【試合内容】 序盤は鳥栖が前線の豊田を活かすべくロングボール攻勢を仕掛けるが、横浜は中澤と栗原を中心に対抗してシュートを許さない。ともにチャンスを作れない展開のなか、試合が動いたのは81分だった... 続きを読む

【J1採点&寸評】広島×浦和|全勝対決は互いに譲らずスコアレスドロー

【試合内容】 広島は前半、攻守の切り替えと精度の高いパスを駆使して浦和を押し込む。11分には柏の突破から森﨑浩、37分には塩谷のパスから茶島がダイレクトボレーを放つも枠を捉え切れず、0-0のまま... 続きを読む

【J1採点&寸評】清水×松本|自らのスタイルを貫き、松本がJ1初勝利!

【試合内容】 松本が前半から自分たちのスタイルを貫いたのに対し、清水もそれに合わせるようにロングボールが増えて、お互いにリスクを抑えた試合展開に。そんななか、19分に松本がスローインから一瞬の隙... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ