高校・ユース・その他 新着記事

「彼は次元が違う」城彰二が激賞したスーパー高校生は?「日本代表に入れてもいいぐらい」【選手権】

 圧巻のゴールを絶賛した。 12月28日に開幕した第101回全国高校サッカー選手権は、12月31日に2回戦が行われた。 1月1日の深夜に放送された「第101回全国高校サッカー選手権 凛美の高校サッ... 続きを読む

「この先伸びるんだろうな」衝撃弾の“怪物高校生FW”福田師王を中村俊輔が絶賛! 何がすごいのか? 「身体能力に頼っている感じが全くしない」【選手権】

 元日本代表MFの中村俊輔氏が、高校生の怪物ストライカーを絶賛した。 12月28日に開幕した第101回全国高校サッカー選手権で、度肝を抜くゴールを決めたのが、神村学園(鹿児島)の注目FW福田師王... 続きを読む

「止められへん、上手すぎる」“鮮烈3人抜き弾”の静学10番・古川陽介に相手チームも衝撃!「宮崎県にはいない。飛び抜けている」【2022総集編】

 ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、現在ジュビロ磐田に所属する古川陽介が、静岡学園... 続きを読む

大津GK西星哉がPK戦でヒーローに!「自信はない」なかで2つのセーブを達成できた要因【選手権】

[高校選手権2回戦]大津1(4PK3)1浜松開誠館/12月31日/浦和駒場スタジアム 「浜松開誠館さんのハイプレスや小刻みなボール回しを受けてしまって、前半は攻め手がなかった。ただ少しずつ相手の足... 続きを読む

2戦連続でPK戦を制した国見。GK今村泰斗が明かすチーム独自の練習法とは?【選手権】

[高校選手権2回戦]尚志 0(3PK4)0 国見/12月31日/ニッパツ  国見が2戦連続でPK戦を制し、3回戦進出を決めた。その立役者になったのがGKの今村泰斗だ。  試合は一進一退の攻防が続き、スコ... 続きを読む

「このままじゃ終われない」丸岡伝統の14番を背負う2年生エースが“特別な16分間”で得た学び【選手権】

高校選手権2回戦]日体大柏 2-0 丸岡/12月31日(土)/県立柏の葉公園総合競技場 丸岡の14番と言えば、現チームを率いる小阪康弘監督をはじめとした歴代の中心選手が背負う伝統のエースナンバーであ... 続きを読む

怒涛の反撃も惜敗した明桜。かつて中学生に負けていた“谷間の世代”がしっかり刻んだ成長の跡【選手権】

[高校選手権2回戦]明桜 0-1 飯塚/12月31日(土)/県立柏の葉公園総合競技場 2年ぶりの選手権は飯塚に敗れて、初戦敗退に終わった。それでも、選手が見せた勇敢な姿は確実に訪れた観客の姿の目に焼... 続きを読む

「ボールが僕のことを大好き」。地区予選から全試合得点の小田村にはしかし、意外な過去も【選手権】

[高校選手権2回戦] 履正社6−0盛岡商/12月31日/味の素フィールド西が丘 今予選からの連続ゴールは途切れてしまうのか。そんな不安が過ぎるなか、終了間際の77分、履正社の8番、小田... 続きを読む

“トルメンタの呪縛”を乗り越えて――高川学園が2得点で富山一を下し16強入り【選手権】

[高校選手権2回戦] 高川学園2-0富山一/12月31日/ゼットエーオリプリスタジアム 高川学園は初戦となった2回戦で名門・富山一と激突。前半に3年生MF実森大翔のミドルシュートと、2年生FW山本... 続きを読む

「自分が試合を決めてやりたい」日本文理の主将・曾根大輝、初戦の悔しさを晴らす劇的決勝弾に喜び爆発「超最高でした」【選手権】

 [高校選手権2回戦] 日本文理1-0成立学園/12月31日/浦和駒場スタジアム 頼れるキャプテンの劇的な一発が勝負を決めた。 12月31日に浦和駒場スタジアムで行なわれた2回戦で、日本文理は成立... 続きを読む

「セットプレーの前に多久島が…」青森山田の三橋春希が明かす決勝弾の舞台裏【選手権】

[高校選手権2回戦]青森山田 1-0 広島皆実/12月31日/ニッパツ 「正直、あそこには多久島(良紀)が入る予定だったんですけど、『春希変わって』って言われて、自分もそこに入りたかったので、試合の中... 続きを読む

東山守備陣に抑えられ号泣の聖和学園エース藤田晴。大学で一層の飛躍を期す【選手権】

[高校選手権2回戦] 東山4-0聖和学園/12月31日/ゼットエーオリプリスタジアム ドリブル、個人技を重視する聖和学園は代々、最もテクニックがあり、攻撃の核となる選手に背番号14が与えられる。今... 続きを読む

目標は“10得点以上”! 國學院久我山のエース塩貝健人が見せた類まれな突破力とゴールへの貪欲さ「俺が点を取れば乗っていける」【選手権】

[高校選手権2回戦] 近大和歌山1-3國學院久我山/12月31日/駒沢陸上競技場 貪欲に結果を求める國學院久我山のエースFW塩貝健人が、チームのベスト16入りに貢献した。 國學院久我山は、選手権の... 続きを読む

“えげつないゴール”。履正社の西坂斗和がアウトサイドで蹴り込んだ一撃こそプロ内定の証【選手権】

[高校選手権2回戦] 履正社6−0盛岡商/12月31日/味の素フィールド西が丘 前半は盛岡商の粘り強い守備に苦しみながらも、後半に圧巻のゴールショー。持ち前の攻撃力を存分に見せつけた履... 続きを読む

夢半ばで敗退も…丸岡エース小関晴人は清々しかった「今まで何かに命を懸けてやるみたいな、そんなのなかった」【選手権】

[高校選手権2回戦] 丸岡0-2日体大柏/12月31日/柏の葉 その挑戦は夢半ばで終わった。 丸岡は前半22分に痛恨の先制点を許したことで、ペースを乱され、思うようにチャンスを作れず。後半37分に... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ