Jリーグ 新着記事

【J1展望】1stステージ・12節|全9カードの予想布陣、各チームの最新動向をレポート!

 J1リーグは5月16日に、第1ステージ・12節の8試合を開催。同14日にはすでに柏-湘南が行なわれ、0-0の引き分けに終わっている。サッカーダイジェストWebでは、毎節各カードの予想布陣と最新... 続きを読む

【柏 vs 湘南】高山薫&武富孝介|古巣に成長した姿を見せたふたりのアタッカー

 互いの持ち味がぶつかり合った柏と湘南の一戦(結果は0-0の引き分け)、高山薫と武富孝介は特別な想いで日立台のピッチに立っていた。 2013年はともに湘南でJ1を戦い、昨季は高山が柏、武富が湘南... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×湘南|互いの攻撃性が激突した一戦はスコアレスドロー

【試合内容】 ピッチを広く使いパスワークで崩しにかかる柏と、次々と縦に仕掛ける湘南。ともに攻撃的なサッカーを標榜するチームの激突で、序盤からオープンな展開が続く。中盤では球際の激しい攻防が繰り広... 続きを読む

【J1】互いにチャンスを活かせず… 柏vs湘南はスコアレスドローに

 J1リーグは5月14日、第1ステージ・12節の柏対湘南の1試合が行なわれた。互いにゴールを割ることはできず、0-0の引き分けに終わっている。  試合はポゼッションをベースに攻め込む柏に対し、湘南... 続きを読む

【甲府】ずさんだった樋口采配と佐久間体制で透ける不安

 5月13日、最下位に沈む甲府が樋口靖洋監督の契約解除へ踏み切った。  今季開幕から11試合(2勝9敗)で積み上げた勝点は「6」。過去J2へ降格した二度のシーズンの勝点(07年=勝点13、11年=... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】9節プレビュー|リーグ最強の盾を持つ専修大か、リーグ最強の矛を持つ国士舘大か

【ピックアップ・ゲーム】専修大×国士舘大5月16日(土)/13:50/味の素フィールド西が丘  JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、5月16日・17日に第9節が... 続きを読む

【日本代表】槙野智章|指揮官から届いた誕生日プレゼントの“中身”とは?

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、今回の2日間という短いキャンプのなかで選手たちに対し、「たくさんのメッセージを伝えるつもりでいます」と語っていた。  そのなかで、「6人用意した」CBのうちのひ... 続きを読む

【J1展望】1stステージ・12節|柏-湘南|スタイルが異なる攻撃的チーム同士が激突

J1リーグ1stステージ・12節柏レイソル - 湘南ベルマーレ5月14日(木)/19:00/日立柏サッカー場 柏レイソルリーグ成績(11節終了時):12位 勝点12 3勝3分4敗 14得点・15失点※AC... 続きを読む

【日本代表】武藤嘉紀|右足を負傷。超えるべきライバルがいるなかで予期せぬアクシデント

 練習スタートから70分を過ぎたあたりだった。ミニゲーム形式(6対6)のトレーニング中に、武藤嘉紀が水本裕貴と接触。声を上げて倒れ込むと、その場にしばらくうずくまった。  ゆっくりと立ち上がった武... 続きを読む

【神戸】ネルシーニョが落胆したホーム4敗目。怪我人続出のチームは立ち直れるのか?

「ホームで今年4試合目の負け。あってはいけないことだと、責任を感じている」  これまで敗れたとしても、会見では必ずチームの戦い方を評価してきたネルシーニョ監督が、この日は重い雰囲気で試合を振り返った... 続きを読む

【広島】憧れの宇佐美を目の当たりにした浅野拓磨「試合を決められる選手になりたい」

 暫定首位を懸けて挑んだG大阪戦の59分、広島のエース佐藤寿人に代わり、20歳の浅野拓磨がピッチへと入る。ゴールデンウィーク連戦で、すっかりお馴染みとなった光景だ。【J1 PHOTOハイライト】1... 続きを読む

【FC東京】浦和撃破に必要な“3本目の矢”を担うのは復調の気配漂わす前田か?

 勝てばファーストステージ優勝の芽がグッと膨らみそうだった5月10日の鹿島戦は、ホームで0-1の敗戦に終わった。強固な守備をベースに少ないチャンスをモノにしてきたFC東京が、今節は“... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×松本|ルーキー鎌田のクラブ史上最年少ゴールで鳥栖がドローに持ち込む

【試合内容】 試合開始直後は、松本がFWオビナを使いながら鳥栖ゴールに襲い掛かった。しかし、25分過ぎから中盤を支配し始めた鳥栖がペースを掴む。後半に入り鳥栖がCKなどセットプレーで優勢に試合を... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】8節の試合結果|首位は国士舘大がキープ。2位に流通経済大、3位に順天堂大が浮上!

 5月9日(土)・10日(日)、関東大学サッカーリーグ第8節の試合が、各会場で行なわれた。 混戦の1部リーグは、国士舘大が首位をキープするも、1勝点差は流通経済大のみに。そして2勝点差には順天堂... 続きを読む

【J1採点&寸評】山形×柏|対照的なスタイルの激突はプレッシングの山形に軍配!

【試合内容】 プレッシングサッカーとポゼッションサッカーの激突。山形のラインは低めになるきらいこそあったが、高い位置でボールを奪うとチャンスを作り、21分にCKのリフレクションをR・フランクがボ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ