Jリーグ 新着記事

【J1採点&寸評】名古屋×浦和|川又、矢野のゴールで逆転!! 名古屋が浦和を年間首位の座から引きずり下ろす

【試合内容】 立ち上がりは一進一退の攻防が続いたが次第に浦和がペースを握ると、19分に柏木のシュートがオウンゴールを誘発し先制する。しかしこれでめげなかった名古屋は、1分後に永井のクロスを川又が... 続きを読む

【広島】無傷の4連勝で年間勝点1位に浮上。盤石の秘密は「3本の矢」にあり

 広島にとっては“必然”の勝利だった。  45+1分、佐々木がペナルティエリア内で倒されてPKを獲得した場面は、ストッパーの水本がリスクを冒してアタッキングサードまで攻め上... 続きを読む

【川崎】名優並みの「喜怒哀楽」――大久保嘉人が愛される理由

 大久保嘉人は清水戦で2ゴールと圧巻のパフォーマンスを見せた。中村憲剛も「あれがストライカーたる所以。ここ3試合はノーゴールで彼自身もフラストレーションが溜まっていたと思うけど、チームにとっても... 続きを読む

【清水】鄭大世が最下位チームの問題点を指摘。「役割がはっきりしないから、どう頑張ればいいか分からない」

 鄭大世が5年ぶりにJリーグ復帰を果たした。その相手は奇しくも06年から4年半在籍した川崎。馴染みある等々力に、清水の“切り札”として帰還した。CFでフル出場を果たし、決... 続きを読む

【名古屋】魔の時間帯を遮断した、永井“らしさ”が凝縮されたワンプレー

「(アシストした)川又からお中元貰わないとね(笑)」  自らのゴールはなくてもいつになく永井の口調が滑らかだったのは、勝利に貢献した自信の現われだったように映った。  2シャドーの一角で先発した浦... 続きを読む

【鹿島】石井監督の初手は“スライディング解禁”。意識改革で守備をテコ入れする

 コーチから昇格した石井監督の初陣で、鹿島が意地を見せた。  怪我から復帰した柴崎のミドルで先制し、一度は追い付かれながらも、昌子のゴールで2-1と突き放した。「同点になっても誰も下を向かなかった... 続きを読む

【J1採点&寸評】2ndステージ・4節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価

 J1リーグは7月25日に第2ステージ・4節の9試合がナイトゲームで開催された。  第2ステージ開幕3連勝で首位の広島は、ホームに横浜を迎え撃ち、ドウグラスの2ゴールで2-0と勝利。4連勝として首... 続きを読む

【神戸】ホームでまたも勝てず…、関西のライバルに敗れる屈辱も大ブーイングがなかったワケ

 またか……。  試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、多くのサポーターの溜め息が聞こえたような気がした。G大阪との関西ダービーに1-2で敗れ、これで3か月以上ホームでの勝... 続きを読む

【J1採点&寸評】山形×新潟|残留争いの直接対決はアウェーの新潟に軍配。山形はクラブ通算100点目を祝えず…

【試合内容】 新布陣の3-5-1-1で臨んだ山形だが、ボールを奪っても新潟の厳しいプレッシングによって効果的にパスをつなげず、やむなくボールを蹴っては相手に拾われてしまう。  新潟の指宿と山﨑を捕... 続きを読む

【J1採点&寸評】広島×横浜|広島が堅守からのカウンターでしたたかに勝利。第2ステージ無傷の4連勝で、年間勝点でも1位に立つ

【試合内容】 序盤は横浜がボールを支配。遅攻でチャンスを窺うも、中盤での連係ミスが多く、広島の守備を打ち崩せない。対する広島は、堅い守備からカウンターを狙う展開を選択。互いに決定機を作れず、スコ... 続きを読む

【J1採点&寸評】仙台×柏|セットプレーが勝負を分ける。柏がアウェーで貴重な勝点3を手に

【試合内容】 前半は仙台が柏にボールを持たせている展開で、完全にホームチームのペース。狩りどころがはっきりした守備とコンパクトさの保たれた陣形で柏の中盤3枚に仕事らしい仕事をさせず。良い形でボー... 続きを読む

【J1採点&寸評】川崎×清水|P・ウタカの2ゴールで一時は清水が逆転も、大久保の決勝弾で川崎が“再逆転”

【試合内容】 序盤はパスワークで勝る川崎が主導権を握り、11分には右サイドから崩して大久保が先制点。しかし、「得点が入るまでは上手く行った」と風間監督が振り返ったように、その後は清水のプレスにか... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×湘南|山田と水沼の渾身の一撃が飛び出したが、両チームとも決め手を欠き引き分ける

【試合内容】 開始早々の3分に鳥栖のGKとDF陣の連係ミスを突いて湘南の山田がヘッドで押し込み、移籍後初となるリーグ戦今季初ゴールで先制する。  しかし鳥栖は焦らず、中盤で主導権を握ると、その後の... 続きを読む

【J1採点&寸評】神戸×G大阪|序盤に退場者を出した神戸がまたもホームで、そして関西のライバルに勝てず…

【試合内容】“関西ダービー”は序盤、神戸が主導権を握る。ホームでの約3か月ぶりの勝利、そして13年5月以来勝てていないG大阪から勝星を奪おうと、攻勢をかけた。  しかし、一... 続きを読む

【選手コメント】広島 2-0 横浜|「年間1位に立てば周りからの目もどんどん厳しくなる。気を引き締める良い機会」(森﨑和/広島)

【選手コメント】●青山敏弘(広島) 僕らのほうが(横浜よりも)走っていたし、上手く数的優位を作ってボールを運べていたので、いずれ崩せるとは思っていた。ただ、ボールロストに関しては反省しないといけ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ