【名古屋】魔の時間帯を遮断した、永井“らしさ”が凝縮されたワンプレー

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2015年07月26日

失点直後のプレーが嫌なムードを払拭する。

ゴールは奪えずも、流れを引き寄せた永井の働きぶりは目を見張るものがあった。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「(アシストした)川又からお中元貰わないとね(笑)」
 
 自らのゴールはなくてもいつになく永井の口調が滑らかだったのは、勝利に貢献した自信の現われだったように映った。
 
 2シャドーの一角で先発した浦和戦は、開始5分に川又とのコンビでチャンスを作ったもののその後は劣勢を強いられ、ボールに触る回数は限られた。19分にはオウンゴールで失点し、ピッチを幅広く活用した浦和のパスワークに翻弄され続け、上手く攻撃に転じられない。まさに「魔の時間帯」にはまりかけていた。
 
 そんな嫌なムードを払拭したのが、直後に永井が見せたワンプレーだ。ハーフウェーライン付近でボールを受けると、一気にドリブルで仕掛け那須との1対1の勝負に挑む。「流れが悪かったし、無理やりにでも行こう」(永井)と、左サイドを粘り強く突破し中央へ折り返す。このボールをゴール前に詰めていた川又が頭で押し込み、試合を振り出しに戻した。
 
 さらにその2分後には、自慢の“俊足”で名古屋にアドバンテージをもたらす。小屋松のスルーパスに抜け出すと、森脇と激しく競り合いながら「(GKとの)1対1に持ち込むつもり」(永井)で突破を図る。これを堪らずファウルで阻止した森脇を一発退場へと追いやった。
【関連記事】
【選手コメント】名古屋 2-1 浦和|「ゴールはほぼ永井君のものです」(川又/名古屋)
【J1採点&寸評】名古屋×浦和|川又、矢野のゴールで逆転!! 名古屋が浦和を年間首位の座から引きずり下ろす
【J1展望】2ndステージ・4節|名古屋-浦和|日本代表戦士が共演。主役となるのはどちらのアタッカーか?
【日本代表】東アジアカップのメンバーが発表される! 武藤、遠藤らが初のA代表入り
【日本代表】東アジアカップのメンバー発表会見要旨&スタメン予想。トップ下は初選出の武藤(浦和)が先発か!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ