Jリーグ 新着記事

【G大阪|新体制】4年ぶりの来日にご満悦のクルピ新監督「時代遅れの監督だと言われたよ」

 1月20日、ガンバ大阪の2018シーズン・新体制発表会が行なわれ、山内隆司社長、レヴィー・クルピ新監督、そして矢島慎也、菅沼駿哉、新人7選手が壇上に上がった。  今季のスローガンは『奪還』。山内... 続きを読む

木っ端微塵にされた東京五輪世代… ウズベク戦の惨敗が未来への道標となるか?

 いつも強気の主将・MF神谷優太(愛媛)でさえ、「バルサじゃないので」と言いつつではあるが、「はっきり言って強かった」と認めていたのは印象的だった。 U-23アジア選手権の準々決勝で当たり、U-... 続きを読む

元日本代表の安田理大が韓国2部から新潟へ完全移籍!! 「厳しく、愛のある応援を」

 アルビレックス新潟は1月20日、元日本代表のDF安田理大を完全移籍で獲得したことを発表した。 2016年終了後に名古屋グランパスを退団した安田は、17年に韓国2部リーグ(Kチャレンジリーグ)の... 続きを読む

【神戸|新体制】アジアNo.1クラブへ新スタイル構築宣言!! 目指すは“バルサ流”

 1月19日、ヴィッセル神戸が2018年の新加入発表記者会見を行なった。  アジアNo.1クラブを目標にかかげる今季の陣容は31人。新加入は、GK萩晃太、DF那須大亮、MFチョン・ウヨン、MF三田... 続きを読む

齋藤学がインスタグラムに想いの丈を投稿! 「ここまで叩かれて戻る場所を無くしても…」

 横浜F・マリノスから川崎フロンターレへ移籍した齋藤学が1月19日、自身のインスタグラムなどSNSを更新。移籍に際しての現在の心境を綴っている。 今回の移籍は齋藤自身が横浜のクラブ公式サイトを通... 続きを読む

【TM・PSM日程&結果一覧】昇格組・長崎が札幌と激突!! J1対決は先輩クラブに軍配

 Jリーグは1月上旬から各チームがプレシーズンのトレーニングを開始。トレーニングマッチも徐々に本格化しようとしている。 1月19日には、ともに沖縄でキャンプを張る札幌と昇格組の長崎が対戦。キャン... 続きを読む

【ガンバ革新】高体連・新人トリオが語った「目標のG戦士」と「理想のワールドクラス」

 2018年シーズンのガンバ大阪は、総勢38選手の大所帯で臨む。  チーム始動と新体制発表会を翌日に控えた1月19日には、レビー・クルピ新監督が初めてクラブハウスを訪れ、宮本恒靖や山口智、松代直樹... 続きを読む

「すべて見抜かれた…」梅崎司の心を揺さぶった移籍交渉で曺監督は何を語ったか?

 1月11日。埼玉スタジアム2○○2で行なわれた浦和レッズ新加入選手会見でのこと。補強について聞かれた山道守彦強化本部長は「予想外の移籍があった」と答えた。“予想外の移籍&rdquo... 続きを読む

鹿島のアタッカー豊川雄太がベルギー1部へ!KASオイペンに完全移籍

 鹿島アントラーズは19日、豊川雄太がベルギーリーグ1部・KASオイペンに完全移籍すると発表した。 豊川は大津高出身の23歳。同高校でチームメイトだった日本代表の植田直通とともに2013年に鹿島... 続きを読む

【湘南】故郷新潟を離れ覚悟の完全移籍! 大野和成はなぜ曺監督の下に馳せ参じる決断をしたのか?

 5年ぶりの帰還に、当時を知る湘南の関係者は口を揃えて「嬉しい」と喜びを露わにしていた。正直に言うと、筆者も同じ気持ちである。  大野和成は新潟U-18の出身であり、上越市出身初のJリーガーでもあ... 続きを読む

【ガンバ革新】高校2年生の大器、中村敬斗はなぜ浪速の雄を選んだのか

 強化サイドのお手柄である。ガンバ大阪は複数のJクラブとの競合を制し、超が付く逸材の獲得に漕ぎつけたのだ。  昨年のU-17ワールドカップで日本代表の主軸としてフル稼働し、グループリーグ初戦(ホン... 続きを読む

【湘南】新たな攻撃の軸は元インテルFW!アレン・ステバノヴィッチに注目せよ

 2018年シーズンから湘南に新たに加わったアレン・ステバノヴィッチが必見だ。  というのも、この助っ人はセリエA・インテルでプロキャリアをスタートさせているのだ。2009年にイタリアの名門でプレ... 続きを読む

【ガンバ革新】背番号10の絶対軸、倉田秋に問う「クルピ新監督、どうよ?」

 運命のワールドカップイヤーを迎え、意気軒高だ。ガンバ大阪U-23の宮本恒靖監督が監修する、若手主体の合同自主トレ。そこにみずから志願して参加し、さっそくハードなフルメニューをこなしている。背番... 続きを読む

【湘南|新体制】J1定着へ勝負のシーズン!梅崎、ミキッチら実力者を加えて躍進を狙う

 湘南ベルマーレが1月18日、平塚市内で2018年シーズンに向けた新体制発表会を開き、新ユニホームやサプライヤーの発表、新加入選手の紹介を行なった。  就任7年目となる曺貴裁監督は、「勝利を究極に... 続きを読む

【京都|新体制】布部体制2年目のシーズンへ――目指すは“戦う集団”への変貌

 1月17日、練習場から程近い文化パルク城陽で京都サンガF.C.の新体制発表記者会見が行なわれた。壇上には布部陽功監督や山中大輔社長、今季から就任した小島卓強化部長、そして新加入選手8名が登壇し... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ