2019年12月08日
【2019Jアウォーズ】MVP、ベストヤングプレーヤー、ベストイレブンなど各賞を総チェック!
今季、15年ぶりのリーグ制覇を成し遂げた横浜F・マリノスや、各賞を受賞したチーム・選手を表彰する2019年シーズンの総決算、Jリーグアウォーズが12月8日にグランドプリンスホテル新高輪で行なわ... 続きを読む
2019年12月08日
【2019Jアウォーズ】MVP、ベストヤングプレーヤー、ベストイレブンなど各賞を総チェック!
今季、15年ぶりのリーグ制覇を成し遂げた横浜F・マリノスや、各賞を受賞したチーム・選手を表彰する2019年シーズンの総決算、Jリーグアウォーズが12月8日にグランドプリンスホテル新高輪で行なわ... 続きを読む
2019年12月08日
【Jアウォーズ】年間MVPは横浜の仲川輝人に決定! 得点王とダブル受賞は史上7人目の快挙!
2019Jリーグアウォーズが12月8日、都内のホテルで行なわれ、最優秀選手賞(MVP)には横浜の仲川輝人が選ばれた。仲川は初受賞で、横浜からは2013年の中村俊輔以来6年ぶりの選出となった。 ... 続きを読む
2019年12月08日
【Jアウォーズ】2019シーズンのベストイレブンが発表! 2位・FC東京から最多選出! 15年ぶりのJ1制覇に輝いた横浜からは…
2019シーズンのJリーグの表彰を行なうJリーグアウォーズがグランドプリンスホテル新高輪で行なわれ、今季のベストイレブンが発表された。 2位のFC東京からは最多の6名が選出され、森重真人は5回... 続きを読む
2019年12月08日
【識者が選ぶ2019ベスト11】MVPは横浜の”心臓”とも呼べるMF!最少失点のC大阪からも2選手を選出
シーズンのベストイレブンなので、必然的に上位チームから多数を選出することになった。 優勝した横浜F・マリノスからは4人を選出した。その中でもMVPに選んだのはチームの”心臓&rdq... 続きを読む
2019年12月08日
【Jアウォーズ】期待の新星、田中碧がベストヤングプレイヤー賞に輝く! 川崎からの受賞は史上初!
12月8日にJリーグアウォーズが行なわれ、21歳以下の選手が対象のベストヤングプレイヤー賞には川崎フロンターレの田中碧が輝いた。 田中は小学3年生時から川崎の下部組織で育ち、2017年にトップ... 続きを読む
2019年12月08日
【FC東京】優勝決定戦で浮き彫りになった課題…ACLでも結果を残すために高めるべき力は?
どちらかといえば後方にブロックを築く守備に定評のあるFC東京が点を獲るために前からプレッシャーをかけに行った時点で、ショートカウンターを志向する横浜F・マリノスと、見かけのスタイルは似通ってし... 続きを読む
2019年12月08日
「この人のイメージしかない」松本山雅が反町康治監督の辞任を発表。サポーターも「心の底から感謝してます」
松本山雅FCは12月8日にクラブの公式ホームページで反町康治監督の辞任を発表した。 反町監督はJ2に在籍していた2012年に松本の監督に就任。14年にはクラブを初のJ1昇格に導いた。16年から... 続きを読む
2019年12月08日
浦和が大槻監督の来季続投を発表!フロントは「浦和を背負う責任」を強調
12月8日、浦和レッズは公式ホームページで大槻毅監督が2020年シーズンも引き続き指揮を執ることが決定したと発表した。 大槻監督は今季5月末に前任のオズワルド・オリヴェイラ監督の解任を受けてシ... 続きを読む
2019年12月08日
【J3最終節】群馬が得失点差で藤枝を上回りJ2昇格!J3降格は岐阜と鹿児島の2チームに決定
J3リーグは12月8日に最終節・第34節の9試合を各地で開催した。全日程を終了して、群馬がJ2昇格を決めている。 前節に北九州のJ3優勝とJ2昇格が確定した一方で、もう1枠のJ2昇格争いは複雑... 続きを読む
2019年12月08日
今夜発表のJリーグ今シーズンのMVP候補、「優秀選手賞」33名が発表!優勝を争った横浜とFC東京はここでも7名ずつが選出されるデッドヒート
J1リーグは12月7日に最終節を開催し、横浜F・マリノスの優勝で2019年シーズンを終えた。J1リーグは今シーズンの活躍した選手を表彰する「2019Jリーグ優秀選手賞」の33名を発表した。 同... 続きを読む
2019年12月08日
徳島が湘南の待つJ1参入PO決定戦へ!河田篤秀の決勝弾で山形を1-0で撃破!!
J1参入プレーオフ2回戦の徳島ヴォルティス対モンテディオ山形が12月8日、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行なわれ、徳島が1-0で勝利を収めた。 試合は0-0で迎えた後半立ち... 続きを読む
2019年12月08日
横浜番記者が知る栗原勇蔵という男。「マリノス一筋」を貫いたプレーヤーの素顔と本音とは?
勇蔵に出会ったのは、2006年の夏だった。 当時の横浜には03-04年にリーグ2連覇を成し遂げた錚々たる顔ぶれが揃い、新米記者で20代前半だった自分には、話しかけるのも恐れ多い選手ばかり。気軽... 続きを読む
2019年12月08日
「育ててもらったクラブだから…」横浜戴冠の立役者・仲川輝人が優勝決定後に“古巣”川崎へ送ったメッセージ
[J1リーグ34節]横浜F・マリノス 3-0 FC東京/12月7日/日産スタジアム 2004年のリーグ優勝以来、15年ぶりのタイトル奪取に沸いた横浜。そのトリコロールカラーに染まったスタジアムの中心... 続きを読む
2019年12月08日
【J1採点&寸評】清水1-0鳥栖|内容でも結果でも鳥栖を上回った。スーパーゴールを決めた清水の絶対的エースが文句なしのMOM
[J1・第34節]清水1-0鳥栖/12月7日(土)/IAIスタジアム日本平【チーム採点・寸評】清水 6.5プレッシャーのかかる最終節で、闘志、ハードワーク、一体感といった面を存分に表現し、冷静な... 続きを読む
2019年12月08日
【識者が選ぶ2019ベスト11】MVPは横浜の戦術に不可欠なセンターバック。外せないのは実働4か月の久保建英
優勝の横浜から5人を選出したが、攻撃的なスタイルを貫いたチームながら3人は守備者になった。裏返せば、どこからも崩せる攻撃陣は多士済々で誰が故障をしても穴が埋まるが、むしろ後方には独特の戦術に即... 続きを読む