【識者が選ぶ2019ベスト11】MVPは横浜の”心臓”とも呼べるMF!最少失点のC大阪からも2選手を選出

カテゴリ:Jリーグ

佐藤俊

2019年12月08日

分かっていても止められない、本物の力を見せたのは…

佐藤俊氏が選出した2019シーズンのベストイレブン。

画像を見る

 シーズンのベストイレブンなので、必然的に上位チームから多数を選出することになった。

 優勝した横浜F・マリノスからは4人を選出した。その中でもMVPに選んだのはチームの”心臓”とも呼べる喜田拓也だ。ビルドアップの軸となり、攻撃は喜田からすべてが始まっているといっても過言ではない。今年はさらにパスの精度、展開力が身に付き、守備でも危険なスペースを潰しまくった。キャプテンシーを発揮し、攻守にマリノス優勝に貢献した。

 その喜田とともに守備を支えていたのは、チアゴ・マルチンス。抜群のスピードと身体の強さで対人守備がほぼ無敵だった。スペースに出されたボールを回収する速さや1対1の対応は特筆もので、マリノスの失点の少なさは彼の守備によるところが大きい。

 そして外せないのは得点王コンビだ。

 クリリンことマルコス・ジュニオールの活躍はカメハメ波レベルの衝撃だった。トップ下に入り、前後左右に出入りすることで攻撃を活性化した。15得点・4アシストと最終局面で得点に関わる能力が高く、仲川とともにマリノス攻撃のシンボルとして今シーズン、輝いた。

 その仲川輝人は、サイドでもらってカットインしてシュート。分かっていても止められないのが本物だ。守備の際も自陣に戻って身体を張るなど献身性にも優れている。15得点・9アシストは素晴らしい数字だ。
 

 優勝を争った2位のFC東京からも3選手を選んだ。

 森重真人は、守備のリーダーとして奮闘。リーグ2位の最少失点を実現し、15年、16年のパフォーマンスが戻ってきた。

 橋本拳人は、チームになくてはならない選手に成長した。攻守のバランスが良くなり、さらに組み立てができるようになればチームでも代表でも絶対的な存在になれる可能性を感じる。

 そして永井謙佑。得点だけならディエゴ・オリヴェイラだが、永井の役割はゴールだけにあらず。守備の先鋒、攻撃の際に前線に引っ張る動き、カウンターの先鋭になるなど、数字に見えないところでの貢献度が非常に大きくそれを評価した。
【関連記事】
【識者が選ぶ2019ベスト11】MVPは横浜の戦術に不可欠なセンターバック。外せないのは実働4か月の久保建英
横浜番記者が知る栗原勇蔵という男。「マリノス一筋」を貫いたプレーヤーの素顔と本音とは?
【Jアウォーズ】年間MVPは横浜の仲川輝人に決定! 得点王とダブル受賞は史上7人目の快挙!
「育ててもらったクラブだから…」横浜戴冠の立役者・仲川輝人が優勝決定後に“古巣”川崎へ送ったメッセージ
異例の3人キャプテン… 扇原貴宏がともに苦境を乗り越えた相方“キーボー”に感謝「あいつがいなかったら…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ