日本代表 新着記事

森保ジャパンの”融合”にAFCが感服「ベテランの安定したフォローと中島、南野、堂安らフレッシュな選手が台頭」

 10月16日、森保ジャパンにとって3試合目となったウルグアイ戦。南米の強豪を相手に、日本代表は4-3で勝利した。 ロシア・ワールドカップ後の新生・日本代表はこれで3連勝。W杯を戦ったメンバーに... 続きを読む

【日本代表】冨安健洋のレギュラー抜擢を推す!「使いながら育て」吉田麻也の後継者へ

 パナマとウルグアイを相手に2連勝を飾った10月シリーズの日本代表では、南野拓実、中島翔哉、堂安律という攻撃陣の「新ビッグ3候補」に大きなスポットライトが当たった。しかし、守備陣にも見逃せない収... 続きを読む

「あらゆる国の守備陣にとって頭痛の種」FIFAがU-19アジア選手権の注目選手に久保建英をピックアップ!

 AFC U-19選手権が本日10月18日、インドネシアで開幕する。1999年以降生まれの選手たちで構成されたアジアの24の国・地域の代表チームが参加。2016年のバーレーン大会で優勝を飾った日本... 続きを読む

ハッタリではなかった「見とけよ」の一言。約4か月前の南野拓実の本音

 7月12日号のサッカーダイジェスト本誌で、南野拓実のインタビューを掲載した。取材したのはロシア・ワールドカップ期間中、ちょうど西野ジャパンが快進撃を見せていた頃だ。  特集のテーマは「次世代のメ... 続きを読む

中島翔哉はアジアカップに参加できない!? ポルトガル紙が冬の移籍期間での代表招集は困難と推測

 ポルトガルの全国スポーツ紙『Record』は、10月16日に行なわれた日本対ウルグアイ戦での中島翔哉について、「日本代表のためにまたひとつ殻を破り、敵を倒した」と報じた。「ポルティモネンセの中... 続きを読む

本気モードのウルグアイ戦で起きた開始3分の「ちょっとした革命」

『2試合目』として見ると、ウルグアイはやる気に満ちていた。試合の入り方も、こんなヤツらに絶対負けねえ、と言わんばかりのインテンシティの高さが見られた。  当然だろう。12日、韓国に1-2で敗北し、... 続きを読む

日本代表メンバー23人の通信簿! パナマ戦&ウルグアイ戦で評価を上げたのは?

 パナマ、ウルグアイと対戦した10月シリーズで評価を上げた選手は誰なのか? 2試合の各選手のパフォーマンスを5段階(S、A、B、C、D)で評価した。【GK】1 東口順昭 [評価]Cサッカーダイジ... 続きを読む

【現役の眼】元日本代表、橋本英郎が森保ジャパンを分かりやすく解析! 変化を読み解く「4つの重要ポイント」

 ご無沙汰しておりました。ロシア・ワールドカップでの燃え尽き症候群に陥っておりました。  というのは冗談ですが、久々のコラムは、新生日本代表の3戦目となったウルグアイ戦です。4-3の勝利に終わった... 続きを読む

「日本代表史上、最強のスペクタクル!」英誌・熟練記者が圧巻4発の森保ジャパンを手放し称賛!

「我々は日本アタッカー陣のスピードとコンビネーションに屈した」  試合後、ウルグアイ代表を率いるオスカール・タバレス監督の言葉が印象的だった。  新生日本代表は4-3の快勝に終わったウルグアイ戦で、... 続きを読む

W杯前の飢餓感はどこへ? "妙な余裕"を感じさせたロシア組、一番心配なのは柴崎岳だ

 ウルグアイに4-3で打ち勝った日本代表。試合内容は終始リードしつつ、追いつかれる展開だったが、それでも最終的には突き離し、しっかりと勝利したのは、力がついて来ている証拠だ。  パナマ戦、ウルグア... 続きを読む

【識者の視点】アジアカップの予想布陣は?2列目の3人は◎! FWとCBに一考の余地あり

 おそらく森保一監督も、現状のベストメンバーを想定してウルグアイ戦に臨んだはずで、この一戦の内容を考えてもアジアカップまで大きな変更はありえないだろう。  特に嬉しい誤算だったのが2列目の若いアタ... 続きを読む

「間接比較は限界」「アジアカップが”ビッグバン”だ」韓国メディアも森保ジャパンに大注目!来年1月に日韓戦が実現すれば…

 日本代表は10月16日にホームでウルグアイと親善試合を行ない、4-3で勝利した。この結果は、韓国でも報じられている。 「サッカー日本代表、ウルグアイを制圧…ワールドカップ後3連勝」... 続きを読む

「キャーと言うほどではなかった」守護神・東口順昭が“あわや”のパスを解説

[キリンチャレンジカップ2018]日本 4-3 ウルグアイ/10月16日/埼スタ  発足まもない森保ジャパンにとって、強豪ウルグアイとのテストマッチは重要な腕試しの一戦だった。4-3という派手なスコア... 続きを読む

「速いから押し上げが大変!」新主将・吉田麻也も中島&堂安の両翼に驚きを隠せず

[キリンチャレンジカップ2018]日本 4-3 ウルグアイ/10月16日/埼スタ  火曜日のウルグアイ戦で4-3の快勝を収めた日本代表。新たにキャプテンマークを託された吉田麻也にとっては、森保ジャパン... 続きを読む

“タイマン上等”。痛快だった堂安律のフィジカルタフネス

 ウルグアイ戦で痛快だったのは、堂安律のフィジカルタフネスだ。激しさが持ち味であるウルグアイのDFにガツガツとマークされても、売られた喧嘩は買いますというようなスタンスで応戦。サイズのハンデなど... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ