日本代表 新着記事

最終予選9・10・11月シリーズの「MVP」&「MIP」は?|腹の据わった突破で救世主となった伊東【記者の視点】

 今年9月に始まったカタール・ワールドカップのアジア最終予選。日本代表はここまで6試合を消化し、4勝2敗の勝点12でグループ2位という成績だ。オマーンとの初戦で敗れるなど難しいスタートを切ったが... 続きを読む

「ミトマだけ早送りのスピード」三笘薫の“2人ぶち抜き”高速ドリブルが大反響!「ベイルおったわ」

 11月21日に行なわれたベルギー・リーグ第15節で、三笘薫が所属するユニオン・サン=ジロワーズはアウェーでオーステンデと対戦。7-1と圧勝し、6連勝で首位を快走している。 その5日前のオマーン... 続きを読む

最終予選9・10・11月シリーズの「MVP」&「MIP」は?|「幻の2点目」は衝撃的だった【記者の視点】

 今年9月に始まったカタール・ワールドカップのアジア最終予選。日本代表はここまで6試合を消化し、4勝2敗の勝点12でグループ2位という成績だ。オマーンとの初戦で敗れるなど難しいスタートを切ったが... 続きを読む

最終予選9・10・11月シリーズの「MVP」&「MIP」は?|鬼の形相で詰め寄った主将【記者の視点】

 今年9月に始まったカタール・ワールドカップのアジア最終予選。日本代表はここまで6試合を消化し、4勝2敗の勝点12でグループ2位という成績だ。オマーンとの初戦で敗れるなど難しいスタートを切ったが... 続きを読む

「ミトマを連れ戻せ!」三笘薫の代表戦躍動で保有元ブライトンのファンが早期復帰を熱望! 「彼は神だ」

 現地11月16日に開催されたカタール・ワールドカップ予選のオマーン戦で、日本の救世主となったのが三笘薫だ。 重苦しい展開だった前半を受け、後半頭から送り出された24歳は、代表デビュー戦にもかか... 続きを読む

「結局パスが出てこねぇじゃん」城彰二が“活かされていない”と感じる日本代表戦士は?「あれだけ動いているのに…」

 現地11月16日に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節で、日本代表は敵地でオマーンと対戦し、1‐0で勝利を収めた。後半から投入された三笘薫が流れを変えたとはいえ、前... 続きを読む

「どうして日本は彼に頼らないのか」英メディアが森保采配を疑問視! 積極起用を提言した選手は?「使えばもっと良いチームになるのに…」

 出場機会がなければ、懸念されるケガのリスクも減る。だが、チームのエースには代表でも輝いていてほしいものだ。 セルティックに加入してから公式戦18試合で13得点とゴールを量産している古橋亨梧だが... 続きを読む

「若手だけに頼るべきではない」冨安健洋らへの依存は危険? アーセナルOBが警鐘 「今は自信満々だけど…」

 冨安健洋のデビューも機に、アーセナルは開幕3連敗から8試合無敗と好調に転じた。今週末はアンフィールドでのリバプール戦というビッグマッチに臨む。 ミケル・アルテタ監督に賛辞が寄せられているのは、... 続きを読む

岩渕、熊谷、猶本らが選出。なでしこジャパンの欧州遠征メンバー23人を発表! アイスランド、オランダと対戦

 日本サッカー協会は11月19日、同月の国際親善試合に挑む日本女子代表のメンバーを発表した。 池田太監督率いる、なでしこジャパンは、同25日にアイスランド女子代表と、同29日にオランダ女子代表と... 続きを読む

「悪夢の長旅になる可能性があったが…」古橋亨梧の代表戦“43分間のみの出場”にセルティックOBは歓喜!「大きなニュースだ」

 セルティックで躍動する古橋亨梧をなぜスタメンで起用しないのか――。日本代表を率いる森保一監督の采配は、たびたび小さくない議論となっている。 そんななか、負担が少なかったことを喜んでいる者もいる... 続きを読む

【現地発】東京五輪世代に勢いも、必要だったW杯経験者たちの言動…だから長友、大迫は重要視される

「今後に関しては、経験を積んでこのアジア最終予選で存在感を発揮してくれている選手たちが何人もいるので、ポジション争いの部分はニュートラルに見て決めていきたいと思ってます」 2022年カタール・ワ... 続きを読む

プロ分析官が見たオマーン戦。劇的に流れを変えた三笘と古橋だが、スタメンではない理由も垣間見えた

 勝点3が必要な一戦を敵地で戦った日本代表は、オマーンを1-0で下しました。結果としてオーストラリアが中国と引き分けたことで順位も入れ替わり2位に浮上。前節のベトナム戦も含めて、アウェー2連戦で... 続きを読む

【釜本邦茂】三笘のドリブルが注目を集める一方で、ゴールから遠ざかる大迫、南野に言いたいのは…

 ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の敵地でのオマーン戦は、1-0で勝利し、ホームでの敗戦の借りを返す結果となった。なんとか勝点3をもぎ取り、ワールドカップ出場圏内の2位にまで浮上したのは良か... 続きを読む

「モリヤスは誰の言うことなら聞くのだ?」森保監督の古橋起用法に英メディアが苦言!「日本サポーターのフラストレーションは明白」

 古橋亨梧をCFとして先発に起用しないのはなぜか――日本代表を率いる森保一監督の采配は議論を呼んでいる。それは日本国内だけではない。セルティックでの活躍を追う現地メディアも、その使い方に疑問を示... 続きを読む

鮮烈デビュー!オマーン戦の“三笘アワー”に潜む収穫と課題。西野ジャパンと同じ部分がアキレス腱か…

 収穫はもちろん、三笘薫の鮮烈デビューだ。 前回のベトナム戦は日本が前半の早い時間帯にゴールを挙げたため、三笘の出番は訪れず、彼をオマーン戦の隠し球として潜ませることができた。 ハーフタイムに代... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ