2017年11月29日
【日本代表】“追放状態”だった金崎夢生を再招集。指揮官が語った理由は?
12月8日に開幕するE-1選手権に向けた日本代表メンバーが発表され、鹿島の金崎夢生が昨年6月以来1年半ぶりの代表復帰を果たした。 金崎といえば、2016年の第2ステージ9節の湘南戦(8月20日... 続きを読む
2017年11月29日
【日本代表】“追放状態”だった金崎夢生を再招集。指揮官が語った理由は?
12月8日に開幕するE-1選手権に向けた日本代表メンバーが発表され、鹿島の金崎夢生が昨年6月以来1年半ぶりの代表復帰を果たした。 金崎といえば、2016年の第2ステージ9節の湘南戦(8月20日... 続きを読む
2017年11月29日
三竿健、初瀬ら5名を初選出! E-1選手権へ臨む日本代表メンバーを発表!
日本サッカー協会は11月29日、12月8日に開幕するE-1選手権に向けた日本代表メンバー23名を発表した。 今回はインターナショナルマッチデーではないため海外組の招集ができず、またクラブワール... 続きを読む
2017年11月28日
人気回復へ――「お気に入りの選手を見つけるのも良い」高倉監督が語る現なでしこの魅力
日本女子代表(なでしこジャパン)の高倉麻子監督が11月28日、12月に開催される「EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会(旧・東アジアカップ)」に向けたメンバー発表記者会見に出席した。 ... 続きを読む
2017年11月28日
2010年以来の王座奪還を目指すなでしこジャパン…東アジアカップに臨む23名は?
日本サッカー協会は11月28日、12月に開催される「EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会(旧・東アジアカップ)」に向けた日本女子代表のメンバー23名を発表した。 キャプテンの熊谷紗希な... 続きを読む
2017年11月17日
【藤田俊哉の目】突き詰めたい“最後の質”。点が取れないなら日本の活路はどこに?
ブラジル戦から中3日のスケジュールで迎えた11月14日。日本の欧州遠征第2戦の地は、ため息が出るほど美しい街、ベルギーのブルージュだった。 この日も、オランダのフェンロから車を走らせて、会場の... 続きを読む
2017年11月16日
【日本代表】なぜ昌子源はブラジル戦に出られなくて“良かった”と思ったのか?
鹿島担当としては、少々複雑な気持ちだった。 ブラジル、ベルギーと対戦した日本代表の11月シリーズ。常勝軍団のディフェンスリーダーである昌子源は、一度もピッチに立てなかった。 最終予選の終盤は、... 続きを読む
2017年11月16日
日本代表はなぜあっさりと点を取られたのか――失点シーンに潜む戦術的・個人的ミス
ベルギー戦は72分に失点を喫し、0-1で敗れたものの、選手たちはチームの守備パフォーマンスに手応えを感じた試合だった。槙野智章は次のように語っている。 「ブラジル戦からチームで出た課題を、練習の... 続きを読む
2017年11月16日
【コラム】戦術もレギュラーも8割方見えた!? W杯へハリルは何をどう見極めたか
すでに最終予選終盤から見えていたことだが、ロシア・ワールドカップ本番へ向けての戦術はもちろん、レギュラーメンバーも8割方固定された印象だ。4-3-3で、オプションは中盤の三角形を引っくり返すし... 続きを読む
2017年11月16日
ハリルジャパン3大強化プラン「分厚いカウンター」「共通意識の統一」あとひとつは…
12月には国内組だけで参戦するEAFF E-1(旧東アジアカップ)を控えるが、海外組を交えたチームでの活動は、この欧州遠征で年内は終了となる。 大迫勇也は「これで今年1年が終わるのではなく、ここ... 続きを読む
2017年11月16日
【釜本邦茂】なんで杉本の高さを使わないの? 日本はもっとシンプルに個性を活かせ!
欧州遠征の第2戦、ベルギー戦は結果こそ0-1の惜敗で、「善戦」という言い方もできるけど、内容的に差があったのは事実で、そこに目を向けないわけにはいかないだろう。 まずはディフェンスだ。FIFA... 続きを読む
2017年11月15日
現体制下で世界のトップ5に入るような国と対戦するのは、今回の欧州遠征が初。ブラジル、ベルギーとのテストマッチを通して、来年の本番を占ううえでも誰が通用しそうで、さらなる成長が求められるのはどの... 続きを読む
2017年11月15日
「日本の守備はあまりに無気力に…」韓国メディアがベルギー戦後半の出来を辛口評価
敵地でベルギーに0-1で敗れた日本の試合結果は、韓国でも報じられている。 「日本、“FIFAランキング5位”ベルギーにアウェーで0-1敗北」(『スポーツ韓国』)「&ldq... 続きを読む
2017年11月15日
【岩政大樹の視点】「決定力の差」とは言えない敗戦。"間"を割られる守備の欠点は解決されず
懸念していた通り、ブラジル代表に続いてベルギー代表も“テスト”の意味合いの強い試合として日本戦を活用してきました。 エデン・アザール選手を使ってこなかったこともそうです... 続きを読む
2017年11月15日
西野技術委員長がベルギー戦を総括。「浅野も原口も良く守備をしていたが…」
[親善試合]日本0-1ベルギー/11月15日/ブルージュ(ベルギー) 日本サッカー協会の西野朗技術委員長が試合後、報道陣の質問に対応し、失点シーンについて「それまでは良く抑えていたと思うが&he... 続きを読む
2017年11月15日
惜敗ではないベルギー戦の0-1。W杯で「良い試合したけど負けた」を繰り返さないためには?
ベルギーに0ー1。 ワールドカップ欧州予選9勝1分、FIFAランキング5位の強豪相手であるし、スコア的にはブラジル戦のよりは失点も減り、悪くない結果に見える。数年間、経過して記録だけを見た時に... 続きを読む