2023年02月18日
【採点寸評|横浜】集中力を切らさず守備陣を統率した畠中がMOM! 渡辺は確実なパスとインテンシティの高さを披露[J1第1節 川崎1-2横浜]
節目の30周年を迎えるJリーグがついに開幕。2月17日、オープニングマッチとなる川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの“神奈川ダービー”が行なわれ、昨季王者の横浜が2-1... 続きを読む
2023年02月18日
【採点寸評|横浜】集中力を切らさず守備陣を統率した畠中がMOM! 渡辺は確実なパスとインテンシティの高さを披露[J1第1節 川崎1-2横浜]
節目の30周年を迎えるJリーグがついに開幕。2月17日、オープニングマッチとなる川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの“神奈川ダービー”が行なわれ、昨季王者の横浜が2-1... 続きを読む
2023年02月12日
千載一遇のチャンスで好守披露! タイトル獲得に貢献した横浜GKオビが正守護神の座に名乗り「もっと質を上げたい」
[FUJIFILM SUPER CUP]横浜2-1甲府/2月11日/国立競技場 「いつ来てもいい準備をしていた」 2月11日に国立競技場で開催された富士フイルムスーパーカップで、初の栄冠を掴んだ横浜F... 続きを読む
2023年02月11日
「求められていることを理解してピッチに立った」主戦場はCBだが右SBでフル出場した横浜の上島拓巳「3バックの右のような役割をしてほしいと…」
[FUJIFILM SUPER CUP]横浜2-1甲府/2月11日/国立競技場 「次のワールドカップに出るため」という大きな目標を叶えるべく、今オフに柏レイソルから横浜F・マリノスへ移籍した上島拓巳が... 続きを読む
2023年02月11日
【採点寸評|横浜】キレキレのドリブルで敵を翻弄したブラジリアンがMOM! 不慣れな右SB起用の上島は…[富士フイルム杯 横浜2-1甲府]
2月11日に「FUJIFILM SUPER CUP」が開催。昨季のJ1王者の横浜F・マリノスと、天皇杯を制したヴァンフォーレ甲府が対戦し、2-1で横浜が勝利した。【PHOTO】横浜の出場15選手&... 続きを読む
2023年01月14日
「新しいマリノスのCB像を」横浜での活躍に自信を覗かせた上島拓巳。セルティック移籍の岩田との違いにも言及
「次のワールドカップを目ざすうえで、マリノスからオファーをいただいた際に、ここでなら目標に近づけるのではないかと感じましたし、自信を持って決断しました」 1月14日に神奈川県横須賀市久里浜の「F... 続きを読む
2023年01月10日
【横浜】2023年シーズンが始動。すべてのタイトル獲得に向け、水沼宏太の並々ならぬ想い
横浜F・マリノスは1月10日、神奈川県横須賀市久里浜に建設されたクラブの新たな練習場「F・Marinos Sports Park~Tricolore Base Kurihama」で、新シーズンに向けて... 続きを読む
2023年01月03日
激闘制し8強入りの神村学園。運命のPK戦、キャプテンの大迫塁はなぜGKに腕章を託したのか?【選手権】
[高校選手権3回戦]日大藤沢 1(3PK5)1 神村学園/1月2日/等々力 1月2日に高校サッカー選手権大会の3回戦が各地で行なわれ、等々力陸上競技場では神村学園と日大藤沢が対戦した。 両チームとも... 続きを読む
2023年01月02日
PK戦を制しベスト8進出の青森山田。エース小湊絆が体現する「理想の10番像」【選手権】
[高校選手権3回戦]青森山田 1(4PK2)1 国見/1月2日/等々力 1月2日、等々力陸上競技場で行なわれた青森山田と国見の一戦は、PK戦の末、青森山田が勝利し、ベスト8進出を決めた。 青森山田は... 続きを読む
2023年01月01日
2戦連続でPK戦を制した国見。GK今村泰斗が明かすチーム独自の練習法とは?【選手権】
[高校選手権2回戦]尚志 0(3PK4)0 国見/12月31日/ニッパツ 国見が2戦連続でPK戦を制し、3回戦進出を決めた。その立役者になったのがGKの今村泰斗だ。 試合は一進一退の攻防が続き、スコ... 続きを読む
2022年12月31日
「セットプレーの前に多久島が…」青森山田の三橋春希が明かす決勝弾の舞台裏【選手権】
[高校選手権2回戦]青森山田 1-0 広島皆実/12月31日/ニッパツ 「正直、あそこには多久島(良紀)が入る予定だったんですけど、『春希変わって』って言われて、自分もそこに入りたかったので、試合の中... 続きを読む
2022年12月30日
12年ぶりの全国で初戦勝利。亡き恩師・小嶺忠敏さんが築き上げ、木藤健太監督が継承する“国見魂”とは?【選手権】
[高校選手権1回戦]北海 0-3 国見/12月29日/ニッパツ 12年ぶりに選手権に戻ってきた国見が北海との初戦を制した。 序盤は初戦の緊張感に加え、北海のプレッシャーもあり、持ち味のボールをつなぐ... 続きを読む
2022年12月29日
「やってやろうという気持ちが強かった」全3ゴールに絡んだ尚志の網代陽勇。「先輩を超えたい」と選手権でのさらなる活躍を誓う【選手権】
[高校選手権1回戦]尚志 3-0 徳島市立/12月29日(木)/ニッパツ 圧巻の2ゴール・1アシストだった。 2年連続13回目の出場となった尚志は、ニッパツ三ツ沢球技場で行なわれた1回戦で徳島市立に... 続きを読む
2022年11月09日
【担当コラム|横浜】胸に響いた「感謝」の二文字。優勝の大きな要因となった“一体感”
横浜F・マリノスが3年ぶり5度目のJ1リーグ制覇を果たした。 11月5日のJ1最終節。敵地のノエビアスタジアム神戸に乗り込んだ首位の横浜は、26分にエウベルのゴールで先制する。前半アディショナ... 続きを読む
2022年11月06日
【J1採点&寸評】神戸1-3横浜|3得点すべてに絡んだ水沼をMOMに。優勝を手繰り寄せるゴールを挙げた攻撃陣も高評価
[J1第34節]神戸1-3横浜/11月5日/ノエビアスタジアム 【神戸|採点】スタメン)GK坪井湧也 4.5DF酒井高徳 5.5菊池流帆 5小林友希 5.5(HT OUT)初瀬 亮 5(80分OUT... 続きを読む
2022年10月30日
【横浜】4発快勝の浦和戦。“マリノスファミリー”に特別な一体感がある時は圧倒的に強い!
[J1第33節]横浜4-1浦和/10月29日/日産スタジアム 横浜F・マリノスは10月29日、ホームの日産スタジアムで行なわれたJ1第33節で浦和レッズと対戦した。 この試合に勝ち、2位川崎が引... 続きを読む