ジャンルカ・ディ・マルツィオ 新着記事

移籍専門記者による強化部門解説|バルセロナ編「今後は元ミランSDの存在感が高まる可能性も」

 2015年いっぱいは移籍禁止処分が続いているため、強化部門を評価するのは難しい。  2015年1月にアンドニ・スビサレータを更迭して以来、スポーツディレクターは不在だったが、同年夏に長年に渡って... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|チェルシー編「ディレクターのマリーナ女史はタフな交渉相手として評判」

 今年12月17日に解任されるまで、強化戦略についての権限は、公式にはジョゼ・モウリーニョ監督にあった。  しかし、予算を握り実際の移籍交渉を担当して、移籍金や契約内容について最終的な決断を下す立... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|アーセナル編「ヴェンゲルはいまやほぼ唯一の古典的な『イングランド式マネジャー』だ」

 監督という立場にありながら、予算や意思決定までを含めたチーム強化においても全権を持つアーセン・ヴェンゲルは、いまやほぼ唯一とも言える古典的な「イングランド式マネジャー」だ。  当然ながら移籍交渉... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|パリ・サンジェルマン編「レオナルドが敷いた路線を踏襲する」

 2013年夏にスポーツディレクターを辞任したレオナルドが、その後も実質的な形で強化に関わっていると噂されてきた。  しかし現在は、当時そのブラジル人の右腕を務め、アシスタント・スポーツディレクタ... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|アトレティコ・マドリー編「幅広いネットワークを持っているうえに意思決定までが素早い」

 クラブの財政上の要請もあり、毎年のようにレギュラークラス数人を入れ替えるオペレーションを続けながら、チャンピオンズ・リーグでベスト8を狙える高い競争力を保てているのは、高評価に値する。  強化部... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|ドルトムント編「敏腕SDのツォルクを中心にすこぶる機能する」

 補強予算の最終決定権を持つのはCEOのハンス=ヨアヒム・ヴァツケ。ただ、強化部門で最も大きな権限を持つのは、スポーツディレクターのミヒャエル・ツォルクだ。  代理人や他クラブから高く評価される敏... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|マンチェスター・ユナイテッド編「ウッドワードCEOは代理人たちに“カモ”にされている」

 スポーツディレクターの職を置かず、エド・ウッドワードCEOがルイス・ファン・ハール監督の意向を受けながら移籍交渉と最終的な意思決定を行なう体制は、今シーズンも変わっていない。  ただ、ウッドワー... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|リバプール編「クロップの意向がどう反映されるか、今冬の動きに注目だ」

 ブレンダン・ジャースからユルゲン・クロップへと監督が交代しても(2015年10月)、強化戦略を策定する手法に変化はない。  専任の強化責任者を置かず、イアン・エアーCEO、監督、マイク・ゴードン... 続きを読む

移籍専門記者による強化部門解説|インテル編「会長肝煎りのCEOが“クーデター”によって補強予算の権限を手中に」

 スポーツディレクターのピエロ・アウジリオが強化責任者となり、補強予算の管理など最終的な意思決定にはゼネラルディレクターのマルコ・ファッソーネが関わってきた。  ふたりは良好な関係にあり、今夏のメ... 続きを読む

【U-22日本代表】リオ五輪最終予選に臨む23人がついに決定! 未発表だった“残り2枠”を射止めたのは豊川と三竿

 リオデジャネイロ五輪のアジア最終予選に臨むU-22日本代表のメンバー23人が12月30日に正式発表された。手倉森監督は18日に行なった会見では21人のリストを読み上げるに止め、残りふたりは石垣... 続きを読む

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「2015年総括&2016年展望――来年はタイトル獲得に貢献するかも!?」

 2015年を良い形で終えたことは、ミランにとっても本田にとっても、来年に希望を繋ぐこととなった。  最後の2試合(コッパ・イタリア5回戦のサンプドリア戦とセリエA第17節のフロジノーネ戦)での勝... 続きを読む

【高校選手権】駒澤大高 2-1 阪南大高|強い責任感と鋭い観察眼! 2年生CBのリーダーシップが開幕戦勝利を引き寄せる!

 阪南大高との開幕戦を制した駒澤大高。その守備陣を見ると、GKを含めて最終ラインはすべて1、2年生で構成されている。その中でディフェンスリーダーとなるのが、2年生CBの佐藤瑶大だ。183センチの... 続きを読む

スペイン2部リーグでも活躍した杉田祐希也らが参加。スポーツWEB募金箱「MY HERO」で選手の夢を応援しよう

 スポーツWEB募金箱「MY HERO」にこのほど、スペイン2部リーグでも活躍した杉田祐希也ら4名のサッカー選手が参加。宿泊費・移動費・トレーニング費等、国内・海外における活動費の支援を募っている... 続きを読む

【高校選手権】開幕戦の東西対決は駒澤大高に軍配! 31日の注目は「聖和学園×野洲」「尚志×京都橘」など

 第94回全国高校サッカー選手権大会が12月30日、駒沢陸上競技場で開幕。開会式に続いて行なわれた開幕戦では、東京Bの駒澤大高と大阪の阪南大高が対戦した。  試合は、駒澤大高が前半28分に深見、同... 続きを読む

【日本人欧州組の前半戦通信簿|FW編】ドイツで驚きを提供した武藤。決定的な仕事を連発した南野も高評価

 欧州の各国リーグで鎬を削る日本人選手たちの前半戦の出来は、いかなるものだったのか。『◎大変よくできました』、『〇よくできました』、『△可もなく不可もなし』、『×頑張りましょう』の4... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ