2024年04月04日
「攻撃は個人に任されている感じがある。それよりも…」逆転負けのFC東京戦で興梠が示唆した不安要素とは?【浦和】
2024年4月3日に国立競技場で行なわれた一戦は、FC東京が浦和に2-1で勝利という結果に終わった。前者のパフォーマンスが素晴らしかったというよりも、後者の出来が悪すぎた印象が強い。 この日の... 続きを読む
2024年04月04日
「攻撃は個人に任されている感じがある。それよりも…」逆転負けのFC東京戦で興梠が示唆した不安要素とは?【浦和】
2024年4月3日に国立競技場で行なわれた一戦は、FC東京が浦和に2-1で勝利という結果に終わった。前者のパフォーマンスが素晴らしかったというよりも、後者の出来が悪すぎた印象が強い。 この日の... 続きを読む
2024年04月04日
開幕から5ゴールと“止まらない”荒木遼太郎。ここまでの活躍は「出来過ぎなのか、当然なのか」本人の答は?【FC東京】
2024年4月3日に国立競技場で開催された浦和戦、0-1で迎えた50分に歓喜を呼び込んだのは荒木遼太郎だった。左サイドのバングーナガンデ佳史扶からのパスをエリア手前、ゴール正面で受けると、右足... 続きを読む
2024年04月04日
松木と荒木のアベックゴールに目を奪われがちだが、浦和戦で見逃せなかった勝利へのポイントは… 【FC東京】
FC東京はここまで“新”国立競技場で5戦無敗(4勝1分)。2021年1月4日のルヴァンカップ決勝で柏レイソルを2-1と下し、続く22年にはJ1リーグでガンバ大阪(22年... 続きを読む
2024年04月03日
喜びも束の間…。高宇洋のゴールでゆりかごダンスも、VAR判定→松木玖生のファウルで得点なし【FC東京】
2024年4月3日、FC東京が国立競技場で浦和レッズと対戦。激しい攻防の中、ホームチームは13分、左サイドの崩しから高宇洋が鮮やかなミドルで先制すると、殊勲者の高を中心にベンチ前で歓喜の輪がで... 続きを読む
2024年04月03日
「普通ならパッと見逃してしまうところで…」なでしこジャパンの池田監督も絶賛した”北朝鮮戦のスーパープレー”
パリ五輪出場を決めたなでしこジャパン。北朝鮮とのホームゲームでもっとも感動的だったシーンと言えば、GK山下杏也加のスーパーセーブだ。前半終了間際、チェ・クンオクのヒールシュートをゴールライン上... 続きを読む
2024年04月03日
アンカー熊谷の起用意図は? なでしこジャパンの池田監督に直球質問
昨夏の女子ワールドカップが終わってから、なでしこジャパンの池田太監督は4-3-3システムをテスト。ただ、女子ワールドカップで用いた3-4-2-1システムに比べて機能しているとは言い難く、とりわ... 続きを読む
2024年04月03日
浦和戦から怒涛の5連戦、クラモフスキー監督にとっては天国か地獄の分かれ道になるか【FC東京】
J1リーグの5試合を終えて1勝2分2敗の15位。ここまでFC東京は波に乗れず、苦しんでいる印象だ。「リーグ優勝が目標」と明言しているので、なんとももどかしい結果と言えるだろう。 ただ、当然なが... 続きを読む
2024年04月02日
なでしこジャパンメンバーの神対応。インタビュー後の丁寧な返答はある意味衝撃だった【取材こぼれ話】
ある選手のインタビュー取材を終えて、「今日はありがとうございました」とお礼を伝えると、その選手からまさかの返答が…。「こちらこそ、今日はわざわざ取材に来ていただき、ありがとうござ... 続きを読む
2024年04月02日
多摩川クラシコで川崎に完敗も「引きずっていない」。ポーカーフェイスの荒木遼太郎が示した浦和戦への改善点【FC東京】
2024年3月30日に多摩川クラシコで川崎に0-3と完敗。FC東京の新エースとして期待を高めている荒木遼太郎はほぼ見せ場を作れず、わずかシュート1本で64分に途中交代となった。この試合を振り返... 続きを読む
2024年03月31日
4/3浦和戦に出場すれば…。森重真人が“中村憲剛超え”を果たせる記録とは?【FC東京】
FC東京在籍15年目の森重真人にインタビュー取材した3月20日、その時点でJ1通算出場数が「470」と伝えた。 「今季中での『500』の大台突破も決して非現実的な目標ではありません」と振ると、森... 続きを読む
2024年03月31日
代表復帰を「予想」した根拠は? 「信じられない、本当に信じられない」出来事は? 森重真人が語る”長友佑都の意思” 【FC東京】
「予想していましたよ」 長友佑都の日本代表復帰について聞くと、森重真人は今回のサプライズ選出を事前から予想していたという。「そうなるだろうなと。彼自身がそうなりたいと願いながらやってきていて、彼... 続きを読む
2024年03月31日
「元祖ブラボーですからね」FC東京の森重真人が4/7鹿島戦で恩師と再会。封じ込めたいのは「プレーしやすい環境を自ら選択できる」アタッカー
“新”国立競技場になってから、FC東京はこの聖地で5戦無敗(4勝1分)。具体的には、2021年1月4日のルヴァンカップ決勝で柏レイソルを2-1と下すと、続く22年にはリ... 続きを読む
2024年03月31日
「昔からやり合っている」「一瞬の隙を見逃さず、ディフェンスの裏をかく」FC東京在籍15年目の森重真人が“ベストなFW”に挙げたのは?
3月30日の川崎フロンターレとの多摩川クラシコ、4月13日の東京ヴェルディ戦に挟まれているのが、国立競技場でのホーム2連戦。4月3日の浦和レッズ戦と同7日の鹿島アントラーズ戦だ。 FC東京在籍... 続きを読む
2024年03月30日
「ボールを握りたいのに握れず、窮屈になった」完敗の多摩川クラシコで苦悩が垣間見えた松木玖生。今季リーグ戦初の途中交代については…
2024年3月30日、多摩川クラシコで川崎に0-3の完敗を喫した後、FC東京の松木は試合を振り返って「全体的に川崎さんのほうが強度、運動量で上回っていた」とコメント。そのとおりで結果、内容とも... 続きを読む
2024年03月30日
シュート数は4本対18本。期待の荒木、松木も沈黙の多摩川クラシコは結果、内容ともに完敗。FC東京は”現実”を突きつけられた【コラム】
2024年3月30日、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで開催された多摩川クラシコで、FC東京は0-3と敗れた。 この日のFC東京は、荒木のゼロトップ、松木のトップ下という前節の... 続きを読む