サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

【ACL4節】ブリーラム・U 1-2 G大阪|アウェーの苦境を乗り越え、大森が決勝弾

 ACLは4月7日に4節が行なわれ、グループFのG大阪は敵地で首位のブリーラム・ユナイテッドと対戦した。  3節終了時で勝点1の最下位に沈んでいたG大阪は、出場停止のパトリックに代わってリンスが先... 続きを読む

【フットボール最前線】インテンシティの上昇がもたらした変化――トレーニングメソッドからチームマネジメントまで

 現代サッカーの「最新トレンド」に迫る連載の第2回は、インテンシティの上昇がもたらした変化について考察する。 ――◆――◆――  現代サッカーにおける最も顕著な変化は、プレーのインテンシティが以前と... 続きを読む

【提言コラム】代表に定着していない武藤はいまチェルシーに移籍すべきなのか?

 チェルシーへの移籍報道があったからだろう。4月6日の小平グランド(FC東京の練習場)は、報道陣で賑わっていた。  しかし、お目当ての武藤は2日前の甲府戦(J1・4節/結果は1-0でFC東京の勝利... 続きを読む

ブーイングが鳴りやまないサン・シーロ……不甲斐なき2015年のミラノ勢

 セリエA第29節、ミランは敵地でパレルモを2-1で下し、今シーズン3度目、今年に入ってからは初の連勝を飾ったことで、フィリッポ・インザーギ監督も久々に喜びの表情を見せた。  その同じ時間、サン・... 続きを読む

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|タイに輸出された日本の「運動会」

 ある日、タイのテレビニュースでこんな話を知った。なんと日本の「運動会」がタイに輸出されているというのだ。日本のチームワーク文化を広めるためらしい。 「へ~、そうなんだ…&helli... 続きを読む

歴史的大勝!! レアル・マドリーの8点差以上のスコアは何度目!?

 4月5日のリーガ・エスパニョーラ第29節、レアル・マドリーはサンチャゴ・ベルナベウにグラナダを迎え、9-1という大勝利を飾った。  キャリア初となる1試合5得点を記録したクリスチアーノ・ロナウド... 続きを読む

移籍か、残留か――どうなる、デ・ヘア? 【マンU番記者】

 ダビド・デ・ヘアの充実したパフォーマンスには、目を見張るものがある。  今シーズンはここまで公式戦の全試合にフル出場。神がかり的なスーパーセーブを連発し、最後尾からチームを支え続けている。課題と... 続きを読む

アシックスが『東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会』のゴールドパートナーに

 4月6日、㈱アシックスは公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とスポンサーシップ契約を締結したことを発表。都内で発表会見が行なわれた。  アシックスが契約したのは、スポー... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】1節の試合結果|専修と流経の注目対決は両者譲らずドローに

 関東大学サッカーリーグは4月4日(土)・5日(日)、2015シーズンが開幕。1部・2部合わせて12試合が各会場で行なわれた。  昨季のリーグ王者で4連覇中の専修大と、昨季夏冬二冠の流経大との注目... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】敵を崩す大胆不敵なドリブラー 浦和・関根はだから価値がある

 森脇の左足ミドルが決勝点となった松本との一戦(J1・4節)、浦和に勝利をもたらしたのは右サイドのドリブラー、関根の積極果敢な仕掛けだった。  85分、それまで何度も右サイドをえぐっていた関根の仕... 続きを読む

【岩本輝雄のプロフェッショナル採点】川崎×新潟|舞行龍のたったひとつのミスで流れが大きく変わった

 現役時代は平塚や仙台などでプレーし、自慢の左足で日本代表としても活躍した岩本輝雄氏が、元選手ならではの鋭い視点でJリーガーのパフォーマンスや監督の采配をリアルにジャッジ!!  世界のサッカーにも... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×横浜|10分で2点を奪った横浜が“難攻不落の地”日立台を攻略!

【試合内容】 試合開始直後から球際で激しい攻防が展開。柏は横浜のプレスで従来のパスワークが停滞気味となり、押し込まれる時間が続いたが、31分に武富のインターセプトから、クリスティアーノ、レアンド... 続きを読む

【ブンデス】バイエルンがドルトムントに勝利 ベンチスタートの香川は見せ場なし

 ブンデスリーガ27節の注目の一戦、ドルトムント対バイエルン戦が4月4日に行なわれ、アウェーの首位バイエルンが1−0で勝利した。ドルトムントの香川慎司はベンチスタートから67分に途中... 続きを読む

ミラン連勝!! 欠場の本田はポジション争いで後れをとった!?――パレルモ 1-2 ミラン

 セリエA第29節、ミランは敵地でパレルモを2-1で下し、今シーズン3度目の2連勝を果たした。  過去2度の連勝では、本田圭佑が4試合全てでゴールを挙げて(全5得点)勝利に大貢献したが、今回の連勝... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】プロフェッショナルとして生きる、三浦知良の矜持

 花散らしの雨が降る三ツ沢で、カズのヘッドが炸裂した。  首位を走る磐田との一戦、それは14分のことだった。右サイドを攻め上がった小池純輝が、フィーゴのようなドリブルからクロスを上げる。それはゴー... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ