小田智史(サッカーダイジェスト) 新着記事

【横浜】ただのシンデレラストーリーでは終われない――。「FWとして恐さが足りない」と猛省する富樫が自分に課す課題

 1点ビハインドで迎えた広島戦の89分、途中出場の富樫敬真に絶好の見せ場が巡って来た。 中央から一度右サイドに開くと、広島のWB柏好文の裏にするすると入り込み、スペースにパスを要求。ファビオから... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島×柏|1得点・1アシストの伊東は「7」。仕事ができなかった鹿島の前線と左SBを厳しく評価

【チーム採点・寸評】鹿島 5.5柏の変則的なシステムに戸惑った時間帯もあったが、試合全体を通して見れば、チャンスの数や支配率は及第点。それだけに、チャンスで決めきれなかったこと、失点シーンで淡泊... 続きを読む

【J1採点&寸評】鳥栖×磐田|主導権を握るもゴールの遠かった鳥栖。磐田のしぶとさの前にやはり課題は解消できず…

【チーム採点・寸評】鳥栖 5.5最後の決定力不足および、失点を続けている状況はこの試合でも変えられず、今季ホーム初黒星。磐田 6押し込まれる時間が長く続いたが粘り強く守り続け、勝ちに行く交代策も... 続きを読む

ヴァーディー不在を感じさせない快勝劇! 岡崎&ウジョアの2トップが機能――レスター 4-0 スウォンジー

 4月25日、プレミアリーグ第35節が行なわれ、岡崎が所属するリーグ首位のレスターはホームで14位のスウォンジーと対戦した。  前節、ウェストハムを相手に後半ロスタイムのPKでなんとか勝点を獲得し... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋×新潟|小倉監督の大胆起用、後半の積極采配に、勝利への意地が見え隠れする内容に

【チーム採点・寸評】名古屋 6アグレッシブな守備を起点に素晴らしいリズムを刻んだ前半と、押し込まれた後半のギャップは課題だが、久々の勝利がなによりの良薬に。新潟 5.5前半の劣勢ぶりは大きな課題... 続きを読む

【J1】湘南が泥沼の5連敗…。いまだリーグ未勝利&8試合・19失点と深刻な事態に

 J1第1ステージ8節は4月24日、各地で9試合を開催。Shonan BMWスタジアム平塚で行なわれた湘南対大宮は、1-0でアウェーの大宮が勝利した。  大宮は組織的な守備をベースに手堅く試合を運び... 続きを読む

【J1採点&寸評】神戸×仙台|AT弾を含む2点を挙げた渡邉がMOM。古巣相手に奮起した野沢の働きも光った

【チーム採点・寸評】神戸 6前半は固い守備をベースに主導権を握り、先制にも成功。だが、追加点が奪えず後半に逆転され、終了間際に追いつくも痛いドロー。 仙台 6前半は神戸の激しい守備に翻弄される場面... 続きを読む

【J1採点&寸評】甲府×FC東京|平山の高さに救われたFC東京が、甲府相手にドローへ持ち込む

【チーム採点・寸評】甲府 5.5相手の圧力をかわせなかった後半のパフォーマンスは反省点。格上相手に勝点1を掴んだのは救いだろう。 FC東京 5.5後半は平山を起点に何度かチャンスを創出したが、試合... 続きを読む

【J1採点&寸評】川崎×浦和|決勝弾の武藤に加え、遠藤と阿部が最高点の「7」。敗れた川崎は最低点の「5」が4人

【チーム採点・寸評】川崎 5前半は浦和に押し込まれる時間が長く続くも、忍耐強く守ってカウンターを発動。40分には田坂がチャンスを迎えるも、これを活かせず。後半に入ると、田坂に代わって車屋を投入。... 続きを読む

【J1】磐田に89分の決勝弾許した鳥栖。指揮官は判定に「審判も世界基準を目指せ」と怒りぶちまける

 J1リーグは4月24日、第1ステージ・8節の9試合を開催。ベストアメニティスタジアムでは、鳥栖対磐田が16時に行なわれ、アウェーの磐田が89分、DF大井の決勝点で1-0と勝利した。 試合は前半... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜×広島|主将・青山を欠いた広島が横浜を一蹴。2ゴールのP・ウタカは得点ランク首位に浮上

【チーム採点・寸評】横浜 5堅守が伝統のチームらしくない、自分たちのミスから失点。守から攻に切り替わる際も、縦パスをスイッチに複数人が連動して動き出すが、意思疎通にズレがあった。後半の圧力を試合... 続きを読む

【J1】柏のスピードスターが躍動!2点に絡んだ伊東の活躍で、敵地で鹿島に完勝

 J1第1ステージ8節は4月24日、各地で9試合を開催。県立カシマスタジアムで行なわれた鹿島対柏は、2-0でアウェーの柏が勝点3を手にした。【鹿島 0-2柏 PHOTO】アウェーの柏が2ゴール!苦手... 続きを読む

【J1】浦和が川崎撃破で首位交代! 殊勲弾の武藤は「浦和の強さを見せられた」

 J1リーグは4月24日、第1ステージ・8節の9試合を開催。今節最大の注目カードである首位・川崎対3位・浦和の一戦が16時にキックオフされた。 試合は白熱の攻防を見せる。序盤からリズムを掴んだの... 続きを読む

【J1】元指揮官の城福監督が甲府の「一体感」に敬服。平山のゴールでFC東京が追いつくもドロー決着

 J1リーグは4月24日、第1ステージ・8節の9試合を開催。山梨中銀スタジアムは、甲府対FC東京が14時から行なわれた。FC東京の城福監督にとっては、2年前まで指揮を執った古巣との対戦となった。... 続きを読む

【J1】中村俊輔がPKを沈めるも、あと一歩及ばず。P・ウタカの通算7点目で広島が連勝

 J1第1ステージ8節は4月24日、各地で9試合を開催。日産スタジアムで行なわれた横浜対広島は、2-1で広島が勝利した。  20日の山東魯能戦に敗れてACL敗退が決まった広島は、その試合からスタメ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ