本田健介(サッカーダイジェスト) 新着記事

【浦和】槙野が明かした優勝の舞台裏。「ひとりだけキャプテンの言葉を無視して…」

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  PK戦の末に辿り着いた歓喜だった。国内3大タイトルを初めて手にした槙野は試合後、率直にその想いを語った。 【ルヴ... 続きを読む

【連載】蹴球百景vol.3「日豪戦は引き分けたけれど――。オーストラリアサッカーに感じたある変化」

 世界のあちこちを旅していると、サッカーの試合に関係なく「アウェーを感じる」バロメータが働く。私の場合、(1)公用語が英語、(2)サッカーがナンバーワンスポーツでない、(3)異文化や外国人に対し... 続きを読む

【浦和】ペトロヴィッチ監督が来季続投。増額の賞金獲得へ先手を打ち大型補強か

[ルヴァンカップ決勝]G大阪 1(4PK5)1 浦和2016年10月15日/埼玉スタジアム2016 10月15日のルヴァンカップ優勝を受けて、浦和のペトロヴィッチ監督の来季続投が決定的となった。正... 続きを読む

チェルシーに圧倒され続けたレスターは何も出来ずに3発完敗。岡崎はシーズン2度目のベンチ外

 10月15日、スタンフォード・ブリッジでプレミアリーグ8節のチェルシー対レスター戦が開催された。  代表ウィーク前のサウサンプトン戦(7節)は辛うじて引き分けたレスターのスタメンの顔ぶれは代表戦... 続きを読む

【G大阪】遠藤や今野に匹敵する存在感。決勝で輝いた井手口が、チームの顔になる日も近い?

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  ニューヒーロー賞を受賞したG大阪の井手口陽介は、浦和とのルヴァンカップ決勝で間違いなく輝いていた。素早い出足で... 続きを読む

【G大阪】遠藤保仁にあった「それなりに」の感覚。大一番の勝敗を分けた要因は?

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  ルヴァンカップ決勝戦、G大阪はPK戦の末、惜しくも優勝を逃した。【PHOTOギャラリー】浦和が13年ぶり2度目... 続きを読む

試合前の観客席に描かれた「優勝杯」。美しきコレオ、浦和サポーターにとっても節目のタイトルに

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002 ルヴァンカップ決勝の舞台となった埼玉スタジアムでの選手入場の際、観客席一面を両チームのコレオグラフィが埋めて、... 続きを読む

【選手権予選】各地で激戦!帝京が國學院久我山、修徳に続き総体出場の東海大高輪台も下す

 冬の選手権に向けた各地区予選は、いよいよ強豪校同士の対戦など激闘が繰り広げられている。東京都予選Bブロックでは、帝京がインターハイ出場の東海大高輪台を破り、準決勝に進出した。一方、Aブロックで... 続きを読む

【浦和】最後のPKキッカーがいい? 遠藤航を支えた“イメージ”と“メンタル”

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002【ルヴァン杯決勝 PHOTO】G大阪 1(4PK5)1 浦和|激闘の末浦和が13年ぶり2度目のリーグカップ制覇!  ボー... 続きを読む

【ルヴァンカップ決勝】サポーターに感謝の武藤。「“あの声”を聞いたら、うちが勝つでしょ」

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  浦和の武藤がルヴァンカップ制覇の勝因のひとつに挙げたのは、「サポーターの力」だった。 「埼スタでやるのは大きなア... 続きを読む

【セルジオ越後】ハリルジャパンの抱える問題が透けて見えるルヴァン杯決勝だったね

 レッズとガンバという東西の両雄が激突したルヴァンカップ決勝は、PK戦の末にレッズが優勝したね。  現在のJリーグにおける両チームの位置付けが結果に反映された感じだけど、途中出場した李が76分に同... 続きを読む

【浦和】「思ったより、重たかった」主将・阿部が優勝カップを掲げた心境は?

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  輝くルヴァンカップが、キャプテン阿部勇樹の両手によって掲げられた。浦和にとって06年のリーグ優勝以来、実に10... 続きを読む

【ルヴァン杯決勝】長谷川監督、PK秘話明かす。指名した選手に拒否され、パッと目が合ったのは…

[ルヴァン杯決勝] G大阪 1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉  3年連続でファイナルの舞台に立ったG大阪だったが、2年ぶりの優勝には届かなかった。  しかし、監督会見での長谷川監督の第一声は無念... 続きを読む

【ルヴァン杯決勝】劇的な同点弾でMVPを獲得した李。頭をよぎったのは、11年アジア杯の"あのゴール"

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002  G大阪の1点リードで迎えた76分、浦和に起死回生の同点ゴールをもたらしたのは、直前にピッチに立ったばかりの李だ... 続きを読む

【ルヴァン杯決勝】“初代”得点王に輝いた高木の充実感と課題。「落ち着いてはいけない」

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002【ルヴァン杯決勝 PHOTO】G大阪 1(4PK5)1 浦和|激闘の末浦和が13年ぶり2度目のリーグカップ制覇!  今季... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ