2015年06月26日
【元ガンバ主将の挑戦】木場昌雄|東南アジアと日本の架け橋になるために――。
関西国際空港に降り立った3人の少年たちは、見るからに緊張していた。笑顔もなければ、会話らしい会話もない。 「着いた瞬間は、ほとんど一言もしゃべらない(笑)。これはどうなるかな、と」 空港で3人を... 続きを読む
2015年06月26日
【元ガンバ主将の挑戦】木場昌雄|東南アジアと日本の架け橋になるために――。
関西国際空港に降り立った3人の少年たちは、見るからに緊張していた。笑顔もなければ、会話らしい会話もない。 「着いた瞬間は、ほとんど一言もしゃべらない(笑)。これはどうなるかな、と」 空港で3人を... 続きを読む
2015年06月22日
【U-22日本代表<Jリーグ出場記録&公式戦出場率付き>】コスタリカ戦のメンバーを発表!
6月22日、日本協会は7月1日にユアテックスタジアム仙台で行なわれる国際親善試合U-22コスタリカ代表戦に出場するU-22日本代表メンバー21人を発表した。 遠藤(湘南)や岩波(神戸)、矢島(... 続きを読む
2015年06月21日
【鹿島】柴崎岳――全3ゴールを演出。際立った「背番号20」が示した凄味とは?
8分、ショートコーナーを西大伍に預け、そこからカイオの先制点が生まれる。 40分、抜け出した土居聖真の足もとにピタリとつける柔らかなスルーパスを通して、追加点をお膳立て。 59分には、左サイド... 続きを読む
2015年06月20日
【J1採点&寸評】横浜×鹿島|圧巻の3ゴールで鹿島が横浜を完膚なきまでに叩きのめす
【試合内容】 序盤からペースを握った鹿島が、8分にショートコーナーからカイオが決めて先制すると、40分に土居が加点。理想的な展開でアウェーチームが前半を折り返した。 後半はホームの横浜が少しずつ... 続きを読む
2015年06月11日
【日本代表】初スタメンで1アシスト――攻撃に迫力を生んだ宇佐美貴史の躍動感
堂々としていた――。 A代表では自身初のスタメンでも、まるでそれが当たり前かのような存在感を醸し出し、序盤から質の高いプレーを見せていた。【PHOTOギャラリー】日本 4 -0 イラク 最初の見せ... 続きを読む
2015年06月10日
前日練習のハーフコートでの11対11で、原口元気はトップ下でプレーしていた。 原口自身、「どのポジションで出るかは分からない。どこでも出られる準備はしています」。トップ下に関しては「どうですか... 続きを読む
2015年05月31日
【横浜】自戒の念を込めて中澤が苦言。「サッカー偏差値が低かった」
日産スタジアムでの試合後のミックスゾーンに、最後に姿を現わすのは決まって中澤佑二だ。 この日もそれは変わらなかった。ただ、足取りはやや重く、表情も険しかった。【J1 PHOTOハイライト】1st... 続きを読む
2015年05月17日
【松本】春が過ぎて“充実期”到来。120パーセントの力で巻き返しを誓う
90+5分、阿部吉朗の追加点が決まり、ほぼ勝負が決した瞬間、ちょうど2週間前に田中隼磨が放った力強いひと言が脳裏をよぎった。 「ここからが俺たちの見せどころ」 5月2日の9節・新潟戦は1-2で敗... 続きを読む
2015年05月17日
【松本】なにかが起きる“前田ゾーン”。リオ五輪行きを狙うレフティの進化が止まらない!
“前回”に比べると、報道陣に囲まれる前田直輝の表情には、喜びと安堵の色が見て取れた。 自身にとって待望のJ1初ゴールを決めた9節・新潟戦は1-2で敗れていただけに、どこか... 続きを読む
2015年05月16日
【J1採点&寸評】松本×神戸|前田、阿部の2発で完勝。攻守に充実の松本が盤石の勝点3を掴む
【試合内容】 松本は縦への速さ、神戸は優れたパスワークを武器に攻め込み、前半はともにゴールチャンスもあったが、守備陣が踏ん張ってゴールを許さず。 後半は、さらに運動量のギアをひとつ上げた松本が主... 続きを読む
2015年05月13日
【日本代表】槙野智章|指揮官から届いた誕生日プレゼントの“中身”とは?
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、今回の2日間という短いキャンプのなかで選手たちに対し、「たくさんのメッセージを伝えるつもりでいます」と語っていた。 そのなかで、「6人用意した」CBのうちのひ... 続きを読む
2015年05月12日
【日本代表】大久保嘉人|「自分は点を取るだけ」ときっぱり。充実感が漲るベテランの決意
フリーマンを置いた11対11のミニゲームでは、ベテランらしい落ち着き払ったプレーが随所に見られた。 パスを受ける時、ボールの勢いを殺さないよう、トラップせずにそのまま流してサイドに持ち運び、素... 続きを読む
2015年05月07日
中位に沈む横浜が新機軸を打ち出した。 「まずひとつ目に、なにかを変えたかった」と、試合後の会見でエリク・モンバエルツ監督は語った。これまでの基本布陣である4-2-3-1から、今節の名古屋戦は3-... 続きを読む
2015年05月06日
【J1採点&寸評】横浜×名古屋|新システムを導入した横浜が攻守に名古屋を圧倒。完封勝利で連敗を止める
【試合内容】 3-4-2-1のミラーゲームを仕掛けた横浜は、不慣れなシステムだったものの、個々が落ち着き払ったプレーでゲームを優位に進め、アデミウソンのゴールでリードを奪う。一方の名古屋は前半の... 続きを読む
2015年05月03日
【松本】田中隼磨の熱き魂が吠える。「ここからが俺たちの見せどころ」
課題を挙げれば、きりがない。 途中出場の山本康裕に決勝点を許した場面では、持ち味のタイトなプレッシングがルーズになり、その隙を突かれてシュートを打たせてしまった。「バイタルエリアが空いていた」... 続きを読む