2014年07月13日
【W杯 今日は何の日?】(最終回)7月13日「ワールドカップの歴史が始まった日」
それまで、サッカーの世界一を決めるコンペティションはオリンピックだった(南米ではすでにコパ・アメリカがスタートしていたが)。そして、1924年パリ大会、28年アムステルダム大会で圧倒的な強さを... 続きを読む
2014年07月13日
【W杯 今日は何の日?】(最終回)7月13日「ワールドカップの歴史が始まった日」
それまで、サッカーの世界一を決めるコンペティションはオリンピックだった(南米ではすでにコパ・アメリカがスタートしていたが)。そして、1924年パリ大会、28年アムステルダム大会で圧倒的な強さを... 続きを読む
2014年07月06日
【W杯でのPK戦を写真とデータで振り返る】息詰まる11メートルの戦い
両チーム5人ずつが11メートルの距離でGKと対決するPK戦が、ワールドカップ本大会で初めて実施されたのは1982年スペイン大会だ。予選では、78年のアルゼンチン大会が初めてで、アフリカ予選のチ... 続きを読む
2014年07月03日
【写真付】マン・オブ・ザ・マッチで振り返るブラジルW杯の激闘|ラウンド・オブ16
ブラジル・ワールドカップは、ついにベスト8が激突する。 佳境を迎える大会のここまでを、各試合のマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)を通してプレーバック。 8試合のうち5試合が延長にもつれ込み、うち... 続きを読む
2014年07月03日
超大型トレードが実現か? スアレスとA・サンチェスをめぐり、リバプールとバルセロナが会談
リバプールとバルセロナの首脳が7月2日、ロンドンで会合を持った。テーブルに載った話題は、ルイス・スアレスとアレクシス・サンチェスの交換だ。 バルセロナがスアレスに強い興味を持っているのは、いわ... 続きを読む
2014年07月03日
【写真とコメントでふりかえる】決勝トーナメント1回戦で去った8つの好チーム
ブラジル・ワールドカップは決勝トーナメント1回戦を終えた。グループリーグでは数々の波乱が大会を盛り上げたが、ノックアウトラウンドに入ってからはここまで“下剋上”は起こら... 続きを読む
2014年07月02日
【W杯 今日は何の日?】7月2日「卑劣な行為か、勝利への執念か!?」
2010年7月2日、南アフリカ・ヨハネスブルグのサッカーシティ・スタジアムでは、ウルグアイとガーナによる南アフリカ大会準々決勝の一戦が行なわれた。アフリカ大陸での開催ということで、スタジアムで... 続きを読む
2014年07月01日
【写真付】マン・オブ・ザ・マッチで振り返るブラジルW杯の激闘|グループA~D
6月12日に開幕したブラジル・ワールドカップも今夜いよいよベスト8が出揃う。ブラジル、ドイツ、オランダといった強豪国が順当に勝ち上がる一方で、前回王者のスペインがグループリーグで早々に敗退し、... 続きを読む
2014年06月29日
コロンビア 2-0 ウルグアイ|「10番」の輝き J・ロドリゲスの2ゴールでコロンビア、史上初のベスト8
コロンビアが史上初のベスト8進出を決めた。 快挙の立役者は背番号10のハメス・ロドリゲス。22歳のレフティーは、この試合でも美しいゴールを2度突き刺し、マラカナンを埋め尽くした同胞たちを狂喜さ... 続きを読む
2014年06月28日
【W杯 決勝トーナメント1回戦プレビュー】コロンビア対ウルグアイ戦
決勝トーナメント1回戦コロンビア対ウルグアイ17:00(日本時間29日5:00)キックオフマラカナン(リオデジャネイロ) 【コロンビアの視点】 本大会を迎える前は、エースのラダメル・ファルカオがメ... 続きを読む
2014年06月28日
【グループリーグ敗退国】16か国の敗戦コメント&【写真】敗者の肖像
【写真で振り返る】グループリーグ敗退16か国 ◇グループA 3位:クロアチア/1勝2敗・6得点6失点ニコ・コバチ監督「我々は大会を通して良いプレーができたと思う。ポジティブな大会になった」 4位:カメ... 続きを読む
2014年06月25日
イタリア 0-1 ウルグアイ|足が止まった10人のイタリアを沈め、ウルグアイが勝ち抜け
ベスト16進出を懸けたサバイバルマッチを制したのは、ウルグアイだった。 引き分けで勝ち抜けるイタリアに対し、ウルグアイは勝利が条件だったが、セットプレーのチャンスを生かして81分、ゴディンが決... 続きを読む
2014年06月24日
グループDイタリア対ウルグアイ13:00(日本時間25日1:00)キックオフドゥーナス(ナタウ) 【イタリアの視点】 コスタリカ戦でまさかの黒星を喫したが、この試合では引き分け以上で決勝トーナメン... 続きを読む
2014年06月20日
ウルグアイ 2-1 イングランド|サッカーダイジェスト特派のレビュー
【サッカーダイジェスト特派のポイントレビュー】 怪我から復帰したスアレスが、いきなり2ゴールの爆発――。ウルグアイが僅差の勝負をモノにした。崩しの局面で攻め手に欠きながらも、カバーニとスアレスが... 続きを読む